- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヤフーオークションで買いました。送料、税込みで16,800円でした。他にも14,800円も有りますが、送料、税を考えるとトントンなので、評価の良い出品者か購入しました。製品の総評価としてはまあまあ良いのでは70点くらいでしょうか。技術的にみるとシンプルな構造なので、故障するような部品もなく
長年使用出来ると考えます。消耗品などの交換も簡単です。製品の設計コンセプトが日本の製品と全く異なるので、日本製品が好きな人にとってみえば物足りないとおもいます。部品原価的に見ると500円くらいで出来そうな製品です。湿度設定やタイマーのど機能は一切なく、オン−オフスイッチのみです。使用的にみると持ち運びが困難(移動時に水がこぼれる)なので家の中であちこちに持ち運び設置するには向かないと思います。これも製造する側の考え方の違いでしょうか。常設して、タンクの水補給のみを行う使い方のようです。効果的に見ると、これも日本の製品のようにいかにも加湿してますというような白い煙は一切でなく、本当に加湿しているかは目視出来ませんが、湿度計を見るとちゃんと上がっていますので、機能しているとおもいます。また加湿器付近はしめった雰囲気が伺えます。ただし大きな部屋(20畳以上)だと全体に加湿しているかは疑問ですが?経済的に見るとシンプルな構造なため、1日つけっぱなしでも9円程度なので良いですが、消耗品(フィルタ)が2500円(寿命4ヶ月)なので実質900円/月くらいでしょうか。今までは加熱蒸気式(象印)を使用していましたので電気代は非常にかかっていましたからこれもトントンってとこでしょう。とにかく日本の製品とはちょっとことなりますので好みの問題ですが私は電気代を消耗するより、フィルターを消耗する方がエコロジーと考えメーカのコンセプトを受け入れ満足して使用しております。
0点
2004/01/05 11:40(1年以上前)
私も2052をオークションで買いました。
1355 1359と持っていますがこれが一番静かに運転していま
す。
なので寝室用に使用しています
朝起きたときものどがイガイガしていなく大変重宝させていただいております。
給水も簡単だし1355のようにメンテナンスが大変ということもないのでなかなかいいです。
お値段も1355に比べれば手ごろですし^^
BONECOの加湿器をと思われている方はこれなかなかお勧めですよ
書込番号:2307967
0点
風邪が治らず、喉が痛いので先日購入しました。
加湿器は初めて購入したのですが、見た目も、機能も気に入っての購入でした。
しかし、運転音が気になります。段々と大きくなっている気がします。
ファンの音だけではなく、加湿器がブルブルと共振しているような感じです。
(もしかして、タンクの残り水量に関係があるのかな?)
「おやすみ運転」にした時も、止まっているときは問題ないのですが(あたりまえか)、
突然動き出して(この時の音が大きい)20秒くらいですぐに停止、しばらくするとまた動き出す(この時の音が大きい)の繰り返しです。
自動運転だから当たり前だろと思われますが、静かに横になっている時に突然の起動音には驚きます。
店では雑音が多いので、生活環境での動作音がわかりませんでしたのでショックです。
ちなみに枕元に置いています。足元には電源が無いので。
しかし、妻の喉の調子が良くなったので、この音さえ慣れてしまえばいいものだと思います。
0点
2004/01/04 10:26(1年以上前)
昨日買ってきました。
私も共振音を感じました。(畳みの上に置いて使ってます)
置く場所をかえたらしなくなったのでそれは良かったのですが、
「強」状態での動作中の音は耐えられないほど大きいです。
というわけで常時「おやすみ運転」にして使用しています。
これでも加湿能力は十分あるようなので満足しています。
朝起きたときの肌の状態が目に見えて良いです。
あとは大きさかな。大きすぎる。
店では小さく見えたのにね。
書込番号:2303724
0点
手入れが簡単。タンクが取り外せないので、水の補給が面倒かと思いましたが、居間で使用し、水の補給は、ヤカンでしているので、ポットに水を補給する感覚で、思ったほどではなかったです。
気になる点は、蒸気が出るまでに少し時間がかかること、
ふたがちょっと弱いかな?開け閉めしているうちに、壊れそうです。
それ以外は、値段的にも、機能的にも満足しています。
0点
2004/01/04 22:23(1年以上前)
情報有難う御座います。
今使っているのが壊れて、これを買おうかペットボトル刺すだけの奴と迷ってたんです。
フィルターが無いのが欲しいんですけど、これは見た感じ無いですよね?
gon-tamaさんの書き込みで、手入れも簡単そうなのでこれに決めようと思います。
書込番号:2306291
0点
部屋が居間8,キッチン6畳の続き部屋にFF式石油暖房機を使用しておりまして、去年までヒーター式(4年程で使用劣化)を使用しており、今年1月にハイブリット式(三菱)を購入しようとしましたら、店員に来年からは気化式が出てくるでしょうとのことで我慢。今年になってボネコと三洋を比較検討しました処ボネコはフィルター臭と形が気になってしまい、この商品にしました。
使用して3週間程になりますが、良かった点:1.以前書き込みに風音が気になると掲載されていましたとおり、気になりますが、加湿していると認識すればうるさいとは感じません。 2.連続使用(風量2段階)ですと14時間半OK 3.電気代がかからない。(これはホント!環境にやさしい〜) 悪い点12.吹き出し方向が真上に固定 2.希望湿度設定ができない 3.コードが巻き取り式ではない 以上です。
ご検討の方、今年買うならこの機種がいいですよ。
0点
2003/12/21 23:07(1年以上前)
私も購入しました。ウチは、団地の6畳和室ですが、常に湿度55%近くを保っています。いままで使っていたNationalのFE-03KLYは、まったく効いていませんでした。今回はじめて“湿度が上がる”というのを体験しました。
書込番号:2257174
0点
2003/12/22 22:56(1年以上前)
私も買って1週間くらい経ちましたが、なかなかの快適さです。
家族が集まるダイニングリビング(約12畳)に加湿器を置きたかったので、
音はどうでもよかったですが、
家には、2歳の姪っ子がいるので、
蒸気で火傷しないこの気化式の加湿器を選びました。
湿度計があるので、部屋の湿度が一目瞭然ですね。
省エネもかなりの魅力です。
殺菌、除菌を24時間してくれるので、助かります。
赤ちゃんや小さい子供さんのいる家庭に、優しい商品だと思います。
書込番号:2260568
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)




