加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > ダイニチ > HD-RX308

クチコミ投稿数:4件

加湿器、やっと買いました。
つけて一日目にして、起き抜けに喉がガラガラになることもなく、
加湿器の効果に驚いています。
もっと早く欲しかったですが、概して本体が大きすぎるので躊躇していました。
すでに、空気清浄機もプラズマクラスターイオン発生機(大)もあるので、
この上加湿器まであの大きさは…と躊躇していましたが、
この商品は大きさのわりにデザインも良く、価格も手頃なのが良かったです。

やはり難を言えば、持ち手はどうしても欲しかったです。
ハンドルでなくても、本体の裏面に手をかけられる凹みを設けられそうなのに、
床から持ち上げて、抱いて運ばないといけないのはやっぱり不便です。

それと、電源コードの色が黒いのも残念です。
本体色シルキーベージュは、白基調のインテリアに大変しっくり馴染むので、
電化製品がまた増えた!という主張が感じられなくて大変良いのに、
コードが真っ黒なので、それが本当に残念でした。

書込番号:10767024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2010/01/11 13:05(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-RA35

スレ主 まさ0712さん
クチコミ投稿数:24件 EE-RA35のオーナーEE-RA35の満足度5

マンションの湿度が低くすぐに風邪をひいてしまうので、加湿機の購入を考え、いろんなメーカーを検討して、最終この機種にしました。

まず検討するにあたり、手入れが簡単なこと、雑菌等のリスクが少ないこと、加湿し過ぎて結露が出来るだけしないくらいの能力のもの。

以上の基準から、超音波式はやはり雑菌の問題が有る為、結果手入れも頻繁にしないといけない為却下

気化式、ハイブリット式も、雑菌のこととかを考えると、それなりに手入れが必要なことがわかり却下

最終スチーム式が残り、その中でいちばん手入れが楽なものを選び、この機種になりました。

ちなみに、パナのナノイーあたりに心が揺れ動きましまが、メンテナンス面、値段面、スペース面とも象印のこの機種が上回りました。

ちなみに値段は京都に有る大手家電を五社回った結果、在庫が無かったりで、店頭価格はミドリが安かったんですがこちらも展示在庫のみでしたので、コジマに行って店頭価格から少し安くしてもらって9、500円で購入しました。

書込番号:10767008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと小細工すると…

2010/01/10 21:11(1年以上前)


加湿器 > アイリスオーヤマ > SHM-100T

スレ主 konboiさん
クチコミ投稿数:20件

ペットボトルをタンクにする加湿器より加湿能力が低い製品ですが、内部ヒーターに巻き付いてる脱脂綿みたいなフィルターを外すと加湿能力がぐ〜んと向上します。
水を計ってタンクに入れて、時間を計ってみるとスペック上は1時間で100mlですが、約200mlでした。 倍ぐらいになりました。
ただ、掃除はこまめにしないとヒーターに水あかが付着します。

書込番号:10763390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2010/01/08 19:51(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5009

クチコミ投稿数:6件

約1年前位に価格コムのレビューで高評価だったので購入しました。2シーズン目に突入です。我が家は2階建てアパートの1Fなのですが、冬場の冷気が地面から上がってきて湿度が20〜30%まで下がります。使用場所はリビング(12畳位)です。この状況で使用していますが、加湿後1〜2時間で40から50パーセントまで上がります。音もそこまで気にならないです。(妻は急速運転音時は気になるみたいです。テレビの音などは普通に聞こえるそうです。)大きさももこの加湿量なら妥当な線だと思います。メンテナンスに関してはそんなに面倒ではなく去年の冬終了時にクエン酸洗浄を行い、今シーズンも問題なく稼動しています。価格も手ごろですし、デザインも機能的でシンプルなので部屋のインテリアを選ばないモデルだと思います。

書込番号:10752553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASO-A300

スレ主 DARIUS+さん
クチコミ投稿数:15件

騒音はそれなりにするかな。
ダイニチファンヒーターの弱燃焼よりも音が大きい。
強と弱で随分と違いがあるね。
手っ取り早く強で使って、湿度が60%になったら切ればいい。
騒音が気になる人は、スチーム式を買うしかないね。
うちは湿度が50%切る事があるけど、これを使えば少しの時間で、
60%になるから性能的には申し分ない。
木造六畳で使ってる。

書込番号:4625433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/01/04 09:36(1年以上前)

スレ主様
どのくらいの騒音か知りたかったのですが、
「うるさい」の基準が比較して書いてあったので役に立ちました。

書込番号:10730147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

見た目にシンプル

2009/11/01 01:39(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5009

スレ主 doukoiさん
クチコミ投稿数:81件 HD-5009のオーナーHD-5009の満足度5

デザインで選びました。
ダイニチって知らなかったんですが有名なんですね
こちらのショップで買いましたが10510円
3年フィルター交換なしメーカー保証3年なら一度フィルター交換後
買い替え考えてます。
使ってみて音が静かなこと、水の残量が一目出来る
操作が簡単誰でも使える処がいい
お手入れも簡単なのでこれは買って良った。
一部の方がノイズ音のような事書かれていて気になったのですが
全く問題なしです。

書込番号:10401259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 HD-5009の満足度5

2009/11/07 16:18(1年以上前)

僕は静音性で選びましたが大満足です。
見た目もシンプルで飽きがこない感じですね。
今までは音に不満があり短期間で買い換えていたのですが、
本機なら壊れるまで使いたいと思ってます。

実は昨年、加湿器のレビューを見ずにP社の製品を買ってしまい
大失敗しましたからね。買ってから加湿器のレビューを
見て安価な割に評価の良いHD-5008が欲しくなりましたが、
さすがに同年で2台は買えずに今年HD-5009を買った次第です。

それで購入してから気付いたのですが、ダイニチWeb Shopで
簡単に消耗品が買えるんですね。
定価販売ですが購入金額にかかわらず送料無料!
ありがたいことに消耗品セットとしても用意をしてある!
本当に良心的な会社ですね。こんな会社だから良い製品が
できるのかもしれません。

ダイニチWeb Shop
http://www1.enekoshop.jp/shop/dainichi/Top

注:僕はダイニチ関係者ではありませんw

書込番号:10436891

ナイスクチコミ!3


スレ主 doukoiさん
クチコミ投稿数:81件 HD-5009のオーナーHD-5009の満足度5

2009/11/08 02:42(1年以上前)

クッキーくんさん
ダイニチWeb Shop教えていただき有難うございます。
お気に入りに登録しました。
消耗品は量販店では取り寄せ定価販売ですから結構面倒
次回はダイニチWeb購入します。

夜間省エネ湿度50で数時間使っていますが部屋が寒く感じませんね
初めての加湿器買って良かった〜
日本製メーカー頑張ってます。

書込番号:10440246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 HD-5009のオーナーHD-5009の満足度5

2009/12/31 13:36(1年以上前)

ほんとに音が静かで良いですよね〜
私的にはこの機種、大満足でした^^

きちんとフィルターが入っているから、空気も気持ちすがすがしい気がします。

書込番号:10712753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング