このページのスレッド一覧(全700スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2008年11月10日 09:04 | |
| 0 | 0 | 2008年11月10日 01:19 | |
| 0 | 1 | 2008年11月8日 13:48 | |
| 2 | 0 | 2008年10月20日 10:33 | |
| 3 | 1 | 2008年10月19日 11:14 | |
| 2 | 2 | 2008年9月8日 11:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
期待したとおりの性能に満足してます(まだ到着から4日ですが)。
7シーズン使ったサンヨーの気化式(電解水気化式の初代モデルです)の省電力と静音性に満足してましたが、フィルターが1シーズンしかもたないこと、2週毎に歯ブラシでフィルターをこする掃除が必要だったのが不満で、今シーズン用のフィルターを買う前に買い替えを決意。手頃な価格と静音の評判で選びました。
鉄筋6畳の寝室なので3008でも十分ですが、省エネモード(気化式)でのみのでの使用前提なので、余力のある5008にして正解。省エネモードで40%以下からのスタートでも我が家の環境では約30分で50%に達します。安定状態に入ると、動いているのがわからない位の静かさ、省エネモードの初動時でも、耳障りな音でなくエアコンの弱風ぐらいの音なので枕元からちょっと離して置けば苦にならず寝れます。
「ダイニチは知らないメーカー」と書いている方を多く見掛けるけど、昔から大型石油ストーブで、その後は「ブルーヒーター」の石油ファンヒーターで有名なメーカーと自分は思っていたので不安はなかったし、3年保証というのも他メーカーにはないメーカー姿勢だし。
たとえば、フィルター手入れ時期を知らせる警告ランプがついていないが、毎月1日と15日は手入れの日(うち1日はクエン酸洗浄の日)、等と自分で決めて使えば済むわけで、余計な機能は省いてその分手頃な値段で、という姿勢が感じられます。
クエン酸はダイソーの台所洗剤売り場で買えます。シャープの加湿空気清浄機をリビングで使用しており、クエン酸洗浄の際、バケツだとうまく漬からず困ってましたが、ダイニチのHP見て、100均で売ってるファイルケースのようなものがサイズぴったり、と知り早速買ってきました。
もう少し使い込んだら、レビューにも書き込みしようと思いますが、買って後悔しない製品だと思います。
3点
こちらに顛末を一応記載します。
昨日、電話を入れ、再度商品の交換依頼を致しました。
その時のお電話の対応の方はとても丁寧で、本日交換品が到着致しました。
まだ動作は確認していないですが、おそらく大丈夫だと思います。
サービス品も同梱して下さっており、私としてはコーヒーメーカーの電源
携帯用充電器等に被害が出ましたが、それはもういいです。
メーカーの初期不良品の対応としては、最初の担当者の方は問題を感じましたが
その後の対応は全く問題なく。優良なレベルかと思われます。
先日の最低のサポート評価は取り消しさせて頂きます。
安心して購入されて問題ないと思います。
購入時に家族が風邪を引いており、その為に購入してものが
初期不良、修理品も不良だったので感情的になりましたが
対応を含め、概ね満足しております。
0点
一応、報告します。
動作は全く問題なく正常に作動しています。
初回到着品、初回修理(交換)品と動作があきらかに違います。
正常品:水蒸気噴出口から水が上に向けて噴出されているのが見える。
不良品:この水が一切見えない。要するに本来上部に逃げれる水が
逃げ場所を無くし、圧力から本体の底、脇から出ていたようです
本来は対象機種の口コミに書くべきですが、あちらが削除されて
こちらが残っているので、こちらに記載します。
これで安心して使えそうです。
書込番号:8612513
0点
昨年某ディスカウントストアで7980円で購入し、1シーズン使用して満足しておりましたが、
今年の冬に備えて交換用フィルター(UF-H8)を購入しようと思ったら、その型番のフィルターは
製造中止になっているとのこと。
CORONAのサイトで色々調べてもあまり有意義な情報が入手できなかったのですが、
ヨドバシに在庫が残ってないか電話したところ店員さんがメーカーに確認してくれて、
現行機種の交換用フィルター(UF-H9)で代用可能という返事がいただけました。
フィルターのような交換用部品を生産中止にした場合は代替部品の型番などの情報を
比較的容易に調べられるようサイトに掲載して欲しいところです。
2点
以前はシャープKC-35C1を使っていたけど、これは消費電力は少ないけど、加湿効果が感じられず、手入れも面倒だったので、
消費電力は大きいけど加湿効果を実感できるスチーム式を買いました。
矢っ張りスチーム式は良いです、湿度35程度だったのが50まですぐに上がりました。
この製品は、複雑な形をしてないので手入れも楽です^−^
軽くて縦長なので持ち運び楽です。
日本製(MADE IN JAPAN)でした。
基本は電気ポッドなので沸騰させる時はゴーーーと音がします。
2点
低価格、低消費電力(スチーム式の約1/10)、強弱の無段階調節、音がほとんどしない。スチーム式は、何日かすると底に不純物がたまるが、それもない。部屋の大きさやエアコンの状況に合わせて強弱が無段階に調整できるところがいい。冬もたぶん問題なさそうだ。電気代もぜんぜん気にならない。何より安い。
1点
チャップリンのキッドさん こんばんわ
亀レスですが
>スチーム式は、何日かすると底に不純物がたまるが・・・
はい、お買い求めの超音波タイプはこれらが全て大気中に
放出されてしまいます、特にカルシュウムは
家電製品やパソコンの光学ドライブ中に、入ってしまうと・・・
早めに使用中止して、気化式を購入することをお勧めします
ベンタや三菱、DKタイプ・・・・
書込番号:8310298
1点
一誠σ(^◇^)ぷららっち さん助言ありがとう
でも夏ももう終わっちゃってここ一週間ほど使っていないんだ。さいわいこの部屋のテレビ・DVD・HDDVD2台・デスクトップパソコン・ノートパソコン2台どれも調子がいい。おそらく次は冬がピークになるだろうけど、どれかひとつでもおかしくなったら報告したいと思います。私は光学ドライブより、むしろ結露によるあらゆる電化製品の漏電のほうが、怖いんです。
書込番号:8317861
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)




