加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よいですよ

2004/12/10 20:36(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 青い巨星だすさん

購入してから3週間使ってます。1歳7ヶ月のBABYがいるのでこの商品にしました。使っていると興味深々でいじくっています。吹き出し口が熱くないし、チャイルドロックもあるので安心です。加湿の性能も十分満足できます。自動運転で快適です。1点不満なところはおやすみモードでのライト照度がもう少し暗くなればと思います。

書込番号:3612761

ナイスクチコミ!0


返信する
intercoolerturboさん

2005/01/31 17:28(1年以上前)

もう読んでないかもしれないですが、
動作状態ランプの輝度調整機能あったはずです。
取説読んでみては?

書込番号:3862809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用インプレッション

2005/01/30 17:03(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 ママのママ間さん

いつもこの掲示板でお世話になっているので恩返しのつもりで書きます。
うちは赤ちゃんのために購入を考えました。
初めはベンタがいいと思ったんですが一番小さいモデルだと8畳を十分加湿できないとのことで、1グレード上げると4万近い出費になる。
空気清浄機能も空気清浄機よりなさそうだし、コントロールも強中弱しかないみたいだし、五月蠅いし。やめました。
で、店員にお勧めを聞いたら三菱ハイブリッドか三洋のこれ。
三菱は火傷しない(50度?)スチームで加湿能力が高いが、電気代がやや高い。
三洋は電気代が安いが、ファンが五月蠅くボディが大きい、風が冷たい。
とのこと。
どっちでも良かったんですが三菱じゃないほうがいいかなと思い選びました。
三洋で正解でした。赤ちゃんがいるので運転時間が長いので電気代が助かるのが一番の理由です。
大きい方にしたので運転は静かだし気になりません

書込番号:3857524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って1週間がたちました

2005/01/30 09:07(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 よめちゃんさん

YカメラドットC0Mで¥13,800 10%ポイント還元で
買いました。(送料無料)

はじめ見た感想は思っていたよりでかいと思いました。
デザインばかり気にしていたので・・・・
使い始めはいか臭い?!独特の臭いがしたのですが
徐々に無くなり今は全然しません。
我が家はファンヒーター(灯油)5畳の和室(木造)で使っていますが
加湿能力に問題はありません。

ファンヒーターとは対角に置いてますので空気の流れが出来ていい感じです。

書込番号:3855772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに悪い製品かなあ

2005/01/05 02:07(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE506D

スレ主 and210415さん

昨シーズン末に継続レポートを予告したので、またまた書き込んでみました。

実は昨シーズン使い終わってすぐに清掃して仕舞えば良かったのですが、3月に子どもが生まれてばたばたしていてようやく仕舞ったのが5月のGWでした。
水も入れっぱなしだったので、開けてみたら蒸発筒の一部が表面に傷をつけてしまっていたこともあって下に錆が発生したのかテフロンが浮き上がってしまっていました。

「これが皆さんの言っていた不具合の原因か」とまだ1年の保証期間が残っていたので今シーズンはそのまま使って様子を見ることにしました。その後、11月頃から使い続けていますが特に問題もなく稼動しています。
その間清掃したのは年末に一回だけ。ずぼらに使っても何とかなっています。

>安全性について
子どもが伝い歩きをするようになって色々興味を持って手を出すようになりました。熱ければ自分で手を引っ込めるだろうし、瞬時に火傷するような温度ではないのを自分で確認していたので、どうするのか観察してみることにしました。蒸気の噴出口に自分でしばらく手をかざしたり遊んでいます。そのうちに安全装置が働いたのか運転が止まってしまいました。ひっくり返されれば水はこぼれるでしょうが、安全性は問題ないようです。

>フィルターについて
昨シーズン2ヶ月ほどしか使わなかったので、今シーズンもそのまま使っています。スケールは溜まりますが、水で洗えば大きい固まりはポロポロ取れるので。短期間しかもたないという書きこみもありますが、水質が違うのかな?

>その他
湿度モニター表示は標準では寝るときは眩しいですが、おやすみモードにすると気にならないですね。

悪い情報は伝わりやすいですが、全部が全部そういう状態ではメーカーも商売になりませんから、この商品を今期も売っているということは満足して使っている方が大部分なのではないかと思い、敢えてこういう情報もあるよということで書きこんでみました。

書込番号:3731062

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョンサコ2さん

2005/01/29 05:49(1年以上前)

激しいスケールの溜まりかたに最初は買ったことを後悔しましたが、いまのところ問題なく使用できてます。
見た目はまあまあ良いし、私もそれほど悪くないと思います。

書込番号:3850317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入りました

2005/01/26 09:21(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 ままももさん

以前、こちらで購入の際アドバイスを頂いた者です。

購入してから一ヶ月近く経ちましたので使用感などを。
結果から言うと、今の時点ではとても満足しています。
心配だった加湿能力も我が家では問題なく、きちんと加湿されますし
お手入れ方法もトレイごと取り外しできるので楽チンです。
それに一番うれしいのは、電気代を気にしながらチビチビ使わなくても良いこと!(笑)

気になる点は、強で使っているときに近くにいると寒い気もしますが
だいたいは遠くで使っているので問題なしですね。

また気になる点などありましたら、書き込みいたします。

書込番号:3836645

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかひろみ2さん

2005/01/26 19:57(1年以上前)

ままももさん、
ついに購入されたんですね♪
もうシーズン半ばですので、私が購入したころより¥2,000は
値が下がっていますね。
ところで、本体のタンクふたですが、軸が小さくやわいので
開け閉めはゆっくり力を入れずにやったほうがよいですよ。
うちのは普通に開け閉めしていたのですが軸が折れました。

書込番号:3838678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままももさん

2005/01/28 16:38(1年以上前)

たなかひろみ2さん、その節はありがとうございました!

もっと早く報告しようかと思ったのですが、少し使ってからと思いまして。
タンクのふたとは、トレイを取り外すときの前面ですか?
あれは確かに折れそうな感じですね。

気を付けて取り扱おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3847420

ナイスクチコミ!0


たなかひろみ2さん

2005/01/28 18:15(1年以上前)

ままももさん、
こんばんは、すいません、書き方が悪かったみたいです。
タンクふたとは、水が入っているタンクの本体部分のフタのことです。
場所で言うと、本体上部の右側の水タンクを出し入れするぶぶんの
フタのことです。軸はほんの1mmぐらいのもので壊れてみれば、この
作りならあたりまえだと感じてしまいました。
ただしメーカーは保障期間内なら無料で新しいフタを送ってくれるそうです。
(購入したコジマでは、故障ではないので、有料だと言われましたが...)

書込番号:3847690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品が届きました

2005/01/25 11:51(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 ここっちママさん

yodobashi.comで19800円+ポイント10%で購入しました。
ポイント還元率を考えると一番安いようだったので・・・。
お手入れもしやすく、使い心地はよさそうですね。

書込番号:3832559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング