加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 エコモードでも快適

2020/11/27 10:07(1年以上前)


加湿器 > コイズミ > KHM-5592

スレ主 oreroiさん
クチコミ投稿数:11件

20畳のLDK、24時間換気システム下で湿度30%台が、加湿器使用で50%になりました。
ヒーターを使わないエコモードは速効性はないですが、つけっぱなしにしていれば50%まで上がってくれました。
本体表示の湿度は部屋の湿度計より5%ほど高いです。
上からヤカンなどで給水できますが、タンクの手入れは毎日となっています。
24時間つけっぱなしにしない限りは、水が無くなる前に洗う事になるので短時間使用の人はあまりメリットがないかもしれません。
でもタンクを洗ってセットしてから上から水を入れる方がラクではあります。
加湿フィルターと抗菌カードリッジは1年使えるとありますが、使い始めから1年で、来シーズンには両方取り替えないとならないようです。
しかしアマゾン、楽天、ヤフーを探してもこの2つは売っていなく、いくらするのかもわかりません。
手入れして何シーズンか使えればいいのですが、取説には翌シーズンには使用しないで下さいとしっかり書いています。
超音波式はこまめに手入れしないと雑菌が湧くので、こちらの気化式にしたのですが毎日タンクを洗わなければならないなら超音波式と変わらないなと思います。
加湿能力的には満足ですが、手入れやフィルターの寿命の短さ、手に入りづらさを考えると違う商品でも良かったかなと思います。

書込番号:23813887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スチーム式を気化式として使う裏技

2020/11/08 15:38(1年以上前)


加湿器 > YAMAZEN > Steam CUBE KSF-L301

スチーム式を気化式として使う裏技

手順
1 フタを開ける(フタが垂直に立つ)
2 内釜に水を入れる
3 タオルをフタに掛ける(タオルの下側を内釜に浸ける)
4 タオルに水が浸み込む
5 扇風機で風をタオルに当てる


春と秋 気温(室温)が高くて湿度が低い時

スチームで室温を上げたくない時に使っています

タオルは毎晩 服と一緒に洗濯するので

ある意味メンテナンスフリー

扇風機は直流式の方が静かでいい

スチームより電気代が安い

6畳和室 室温23℃ 湿度40の状況で

湿度40が45〜50になりました
(1時間くらいで)

書込番号:23775887

ナイスクチコミ!0


返信する
yo15さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/10 13:11(1年以上前)

すごい裏技ですね! わたし如きでは洗面器にタオルを浸して扇風機を当てる方法ぐらいしか思い付けませんでした。

書込番号:23779556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

スチーム式から気化式に変更。とても良好

2020/11/02 22:30(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXT07-T [クリスタルブラウン]

スレ主 fatalitaさん
クチコミ投稿数:8件 FE-KXT07-T [クリスタルブラウン]のオーナーFE-KXT07-T [クリスタルブラウン]の満足度4

長らく他社のスチーム式を買い換えながら使用しておりましたが、音が大きいのと水垢清掃にウンザリしていました。
保守部品が無くなったのを機会にこの商品を購入した次第です。

(動作音)
とても静かで、「おいそぎ」モードは少し五月蠅いかなと言った程度。
「おいそぎ」モードも適湿になれば自動的に通常運転となり静かになります。
「おやすみ」モードはスチーム式に比べて段違いの静かさです。

(清掃)
水垢はほとんど無く、清掃もとても楽になりました。
別売のクリーナーで浸け置き洗いするので、30分ほどかかりますが、それでもスチーム式に比べたらとても楽になりました。

(長所)
本体デザイン、稼働時の静かさ、清掃が楽

(短所)
加湿に時間がかかる。
常時稼働させるのが困難であり、短時間で加湿を希望されている人は気化式を選択すべきでは無い。

(次買い換えるなら)
ちょっと宿泊したホテルにダイキンの加湿器付空気清浄機がありなかなか良かったので、奮発して購入しちゃうかもしれない。
妻が気管支が弱く、冬は加湿器が手放せないので多分OK出ると思います(笑)

書込番号:23764028

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

今年は早めに買いました。

2020/10/17 00:29(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1220(W) [サンドホワイト]

クチコミ投稿数:137件

湿度が下がって寒くなる頃にはきっと品切れしてると思うので、早めに買いました。
ヤフーショッピングさんのお店で諸々使って、約31000円ポイント15%で買えました。さっそくつかってみます。
加湿器ではないおしゃれなオブジェクトな感じですね。

書込番号:23730749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/17 02:47(1年以上前)

ソフトバンクユーザーで日曜日にPayPay支払い
とかすればポイントはかなり大きくなりますね。

書込番号:23730843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解!コストパフォーマンス◎◎

2020/07/07 13:53(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-J55-W [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:3件

サイズとデザインはこのような感じです。

HV-J55-W
元々乾燥肌で悩んでいたのと、プラズマクラスターがついているのでコロナの感染予防になるので購入しました。

結論から言うと、買って正解でした。私が買った時からまた3?4割値段が上がってます。コロナ感染者が二波でじわじわ増えてきてるので、プラズマクラスター効果求めて在庫薄なのでしょうか。。。
念のため、高齢の親戚の家用にもう一つ買いました。

加湿器はそれなりに使い比べてきましたが、症状も改善されて、使い勝手も良く本当に気に入ってます。
何よりこの値段でここまでコスパが良いことにsharpの本気を感じました。

1 これはタンクを外さずに水を補充できるので全く面倒ではない。同居人の後期高齢者の祖母でも重いタンクを持つ必要なく、ラクラク水を補充できて助かっている。また掃除しやすいので面倒くさがりな私にはピッタリ。

2 デザインが白基調でシンプルなので、部屋においても主張しすぎずオシャレ。

3当たり前だが、きちんと加湿できる。25平米(15,16畳)ほどの部屋にいても効果は感じる。夜間のみの使用なら2、3日に一度の水補給でok(水位は一瞬で判別できるようになってて楽)

4衛生面についても満足吹出口と給水トレーを取り外せば、タオルを通して中までしっかりと拭き取れるし、使わない時期でもフィルター乾燥機付きなので、雑菌繁殖もなし。

書込番号:23517959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

実感できます。

2020/05/10 18:07(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-RX719(T) [プレミアムブラウン]

8畳の部屋で、当機種を使っています。
シッカリと実感できます。

書込番号:23395359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2020/05/10 18:53(1年以上前)

  そうですか。
私は、喉が弱いので空気清浄機にある加湿器を使っていますが、その効果は今一です。

やはり、しっかり加湿するには、本機の様な独立した機器でなければならない様で、参考になります。

書込番号:23395459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング