加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もっとモクモクしてほしかったな...

2011/12/02 16:14(1年以上前)


加湿器 > エレクトロラックス > ミュークヴィート・フリスカ EHF901

スレ主 chiaki19さん
クチコミ投稿数:1件

本日到着して、早速付属のアロマオイルも使って運転☆...しかし、最初はウンともスンともいわず、故障かと不安になりつつ10分ほど待っていたら、うっすら蒸気が出てきました。でも、このまま「うっすら」な蒸気なんです。確かにぬるいくらいの温度の蒸気だからヤケド対策は適っているのだと思いますが、寝室を潤してくれるほどのパワーは無いように思われます。香りは漂ってきますが、あんまり好みじゃ無いから、イタリア等のルームフレグランスを入れてみようと思います☆

書込番号:13840101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

35GDから60HDに切り替えました。

2011/11/24 08:45(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-K [漆黒]

クチコミ投稿数:2804件

昨年35GDを買って使っていましたが、加湿能力が少し弱いので、今年60HDに切り換えました。
スケールの発生は相変わらずですが、加湿能力はさすがに違いますね。
35では中々50%に届きませんでしたが、60では数時間で50%を超えます。(8畳強+簡易キッチン)
また、35の時は蒸発音が「チリチリプツピツ」することがありましたが、60では全くありません(今のところ)。
ただ、外気を吸い込むファンの音が「フーン」とします。(余り気にはなりませんが)
十分に潤いたい人は、大きさに怯まず、60を買うことをお奨めします。
占有面積は余り変わらず、上方向に5,6cm高くなるだけで、価格も大きくは違いませんので。アロマもこっちの方が強力かもしれません。蒸気の向きも調節できますし。加湿時間も余裕で一晩持ちます。
ただ、水タンクが大きくなったので、キッチンでやや給水し難くなったのは、実際使ってみるまで気がつきませんでした。(反省)
スケールの清掃を覚悟できれば、デザイン性のある良い製品と思います。

書込番号:13805985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものかと

2011/11/08 13:16(1年以上前)


加湿器 > CCP > KX-60UP

クチコミ投稿数:1件

ドンキで3,980円
会社の机上で使っているので、このコンパクトでデザインもシンプルで静かなのはいいです。
お部屋に置いて使うには加湿量が少ないと思いますが、机におき、自分専用で使うには十分です。ただ、もう1000円くらい安くてもいいかなって思いますが・・

書込番号:13738596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2011/11/04 13:44(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-K [漆黒]

クチコミ投稿数:44件

今までハイブリット加湿器を使ってました。熱くならず、水蒸気をモクモク上げないので良いかなーと思いました。人それぞれだと思いますが、思ったほど湿度が上がらないので、やはりスチーム加湿器が良いかなーと思いました。ちなみに部屋はワルームですが、15〜16畳ぐらいです。最新の機種で広い部屋も対応できるスチーム加湿器はないかと探していたら、この機種がありました。広い部屋も対応できるようなので色々な便利機能があるようです。スチーム加湿機のデメリットして電気代がありますが、この機種は、インバータ搭載なので従来のスチーム加湿器より40%節電とメーカーHPに記載があったので決めました。やはり個人的に水蒸気が出ている加湿のほうが加湿をしてます。って気持ちになります。購入はこのサイトでディーライズモールと言うショップがその時安かったので決めました。長期保証を入れて定かでありませんが13.500円ぐらいだったかなー

書込番号:13720228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

騒音対策

2011/10/30 11:14(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-RC50-AA

スレ主 sfyさん
クチコミ投稿数:2件 EE-RC50-AAのオーナーEE-RC50-AAの満足度4

どうやら固い床に直置きすると、装置の細かい振動がもろに床で騒音に
変わるようなので、100均で厚めの家具用振動対策シール(ベッドや
椅子の脚の裏に張るやつ)を買ってきて貼ると沸騰音以外の
異音はほぼ無くなりました。

なので、騒音は対策さえすればあまり心配しなくて良いようです。
レビューでは評価2点付けてしまいました…
でもこれはメーカー側が最初から対策しておくべきかと思いますね。

書込番号:13697810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > パナソニック > FE-KXE05

クチコミ投稿数:28件

トレー部

加湿フィルター

吹き出し部

昨年のシーズンの後半期に購入、2シーズン目使用中です。
以前はポットタイプを使用していましたが
カルキの付着が激しく買い替えました。

2シーズン目使用してみての感想とちょっと気になるオレンジ色のもの
皆さんはどうですか?

デザインはとても気に入っています。

加湿能力は鉄筋12畳で使用、常に強運転になるため
家の環境下では少し能力不足を感じます。

そのため静音性については問われると、上記の運転が多いため音は大きめですね。
就寝時とか気になるときはおやすみモードにしているので問題ありません。

使いやすさは、良いと思います。
毎日行うタンクボトルお手入れも口も大きいので洗い安く
水もたっぷり入り水の交換頻度は日に1〜2回程度で済んでいます。
ポットタイプ使用時は3回は入れていたので楽になりました。

プレフィルターは部屋の掃除機掛け時についでに手間ではありません。

終日使用のため加湿部のお手入れは2週間位に1度ペース。
基本的に終日稼動させているため、カルキの付着は結構出ます。

加湿フィルターはバリバリになります。
まずは枠からはずして流水でやさしくもみ洗い。
枠も流水でカルキの塊を落としていますが、全てはきれいに落ちません。
枠についた薄いカルキはある程度の固まりになると
きれいに剥がれ落ちるので気にしないようにしています。

トレーに付着したカルキは固まりになると落ちにくいですね。(写真 トレー部)

加湿部は除菌ユニットがあるためピンクぬめり、異臭は発生しませんが、
給水部はピンクぬめりが時々発生するので、家庭用洗剤を使用してスポンジで清掃
そのときボトルの蓋の部分も同じぬめりがあるので忘れずに。
その後クエン酸の入った専用の洗剤を入れて加湿フィルターをセットしてダメ押しのカルキ落としで終了。

加湿フィルターがなんでこんなに縮むのって感じになってきています。(写真 加湿フィルター)
引っ張っても戻りませんね。ギャートルズのお肉のようで笑ってしまいます。
加湿フィルター交換の目安は10年に1回が目安になっていますが、
シーズン中は終日使用しているのでそこまで期待していませんが
もう1シーズンは持ってもらいたいと思っていましたが、
来シーズン使用時はフィルター交換してまだまだ使いますよ。(笑
材質的にもう少し縮みにくい材質になっていることを期待します。

今まで使ってきてちょっと気になっているところは、吹き出し口の部に
排水口?見たいな丸く小さい口が開いています。

現在販売されているものは、この部分が黒の樹脂に変更されている物もありました。

そこからオレンジ色のものが出ているようなのですが、(写真 吹き出し部)
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

また対処法が何かありましたら御教授して頂きたいです。

吹き出し口の蓋が一体型なので外れず、また常に風が出ているので
オレンジ色の液体はすでに乾燥していて麺棒でこすっても取れないです。

友人でナノイーエアコンを使用していてオレンジ色の液体が漏れ出て、
他メーカー買い換えたと聞いたこともあり、ナノイー関係の副産物?かとも
考えてみましたが、(買い換えたため原因はわからないとの事)

使用中このために異臭とかの不具合は出ていないのでそのままです。

何かご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いいたします。
これがちょっと気になるところですが、トータルで見ますととても満足しています。

あとナノイーについては、目に見えないので効果はわかりませんが、
この機種を入れてから風邪は引きにくくなったように思います、引いていませんがどうなんでしょう。
唇の乾燥には効果覿面(個人的に)リップクリームいらずで、痛い思いをせず助かっています。

長文お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:12725126

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング