
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




加湿器 > シャープ > HV-Z30CX-W [ホワイト系]
気化式のため蒸気が目に見えないためパワーは実感しないのですが、水もきちんと減っているので加湿しているのだと思います。
気化式なので、何しろスチーム式などに比べて圧倒的に電気代がかからないのがいいです(強でも1時間0.33円)。安心してずっと付けっぱなしにしていられます。
受け皿の細菌によるぬめりは、10円玉を数枚(私は5枚入れています)入れておけば、銅イオンの殺菌効果で解消されます。これを知っていれば、手入れもほとんど必要ありません。
プラズマクラスターの効果の実感は、鈍感なためよくわかりませんが、買っても失敗にはならないと思います。
1点

昨日、このサイトもチェックしないで買って来たんですけど、どんな感じかなぁーと、恐る恐る覗きましたら、悪い評価じゃなくて一応安心しました(ヨドバシカメラで15,800円。チョッと高めでしたが)。
取扱い説明書には、受け皿の定期的な掃除が必要とのことでしたが、10円玉で解消との情報を得られて助かりました。ありがとうございました。
他社製には受け皿までイオンだが光ナントカで殺菌できるのもあるらしいですね。
運転音は少し気になるところ(静音に切替えれば問題ないレベルです)。
書込番号:12548230
1点



加湿器 > パナソニック > FE-KXF07-S [ブライトシルバー]
以前,DAIKINのHD-3002を使用していましたが,加湿の能力不足を感じたのと,就寝時に静音モードにするとビビり音が気になったので,この機種に買い替えました.
この機種はお休みモードにしてもビビり音はしませんが,風量がHD-3002とは比べ物にならないほど多いので,その風の音がかなり大きく感じます.適用がHD-3002が木造5畳に対して,こちらは11畳なので倍以上あることからある程度は仕方ないとは思いますが,多分,同じ部屋で使人っているエアコンよりも風の音は大きいです.
単に風の音が大きいだけなので,寝るときでなければ気にならない音だと思います.
寝る時も慣れてしまえばそんなに耳障りではないかもしれませんが,今のところ寝付くまでは気になっています.
あと,説明書にはおまかせ運転をしていると「自動にスイッチが切れたついたりして湿度を調整します.」と書いてあるのですが,ずっとついたままです.部屋は6畳と十分適用の範囲内ですし,インジケーターはずっと湿度60%になっていても,風量が落ちません.
そんなに部屋が乾燥しているのかなー?って考えていますが,どうなんでしょう?もし使用されている方がみえましたら教えてください.
欲を言えばもう少し風の音が静かならいいのですが,加湿能力と比例しているのでしょうから仕方ないですかね?
総合的には満足しています.
0点

私はFE-KXF07を使ってますが湿度60%になっても煩いままです。
設定湿度なれば静かになれば良いのですが手動でおやすみモードに切り替えてます。
三菱の古いスチーム式の時は無音に近かったのでびっくりしていす。
古い加湿器は寝室で使います。
書込番号:12385539
0点

訂正&追加です。
湿度が60%になって3時間位すると静かになりますが、すぐまた強風になります。
それまで待てないので手動でおやすみモードにします。
部屋の出入りや換気扇等の風の流れですぐに強風になる感じです。
置き場所に影響するようです。
書込番号:12386201
0点

初めて加湿器を買いました。
13畳の部屋用に特に何も考えずにこの機種を選択しましたが、
私も音の大きさが気になりました。
加湿器ってこんなものなんでしょうか?
もう少しリサーチしてから購入すれば良かったかなと思っています。
書込番号:12545121
0点

実家で使ってる能力がワンランク下の05は同じパナソニックでも全然静かでした。
やはり18畳用は風量が多いので音も大きいです。せめて風速を手動で選べば良いのに・・・。
書込番号:12545316
0点



タイガー・ASU−A300(ハイブリッド)から買い換えました。(ヒーター故障のため)
12畳のリビングで使用していますが50%まで素早く湿度は上がります。(エアコン暖房)
運転音は、以前の加湿器は湿度がぜんぜん上がらないのに音はうるさかったのですが、
この加湿器は音が全然気になりません。
ただ、一つ不満なのは、運転中に水が無くなった際のアラーム音が小さいことです。
水が無くなったことに気がつかないことがよくあります。
まあ、寝室で使う人もいることを考えると仕方ないですが。
総合的には大満足です。
0点



コンフォートブラックを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002MWUJKA/ref=oss_product
これまで加湿器なるものを使ったことがありませんでした。乾燥肌で冬になるとかゆくなり、朝起きると鼻と喉がカラカラになってしまうので、人生初の加湿器を試しに購入してみました。
10帖の1Kで使用していますが、加湿ぐあいは良好です。
今の時期、運転はじめは湿度35%位ですが、運転後1時間位すると50〜60%に上がります。部屋に入った途端、湿度の上昇を感じられます。
肌や喉の乾燥も収まり大満足です。こんないいものがあるなら早く買うんだったと思ったくらいです。
特筆すべきはそのデザインです。
黒を買いましたがインテリアにマッチしています。
フラットなデザインや色合いなど好感が持てます。同容量の他機より若干コンパクトなサイズで他メーカーの「日本の家電」的デザインとは一線を画しています。茶色が人気みたいですが高級感がある黒もぜひ検討してみてください。
音も僕は気になりません。静音モードはかなり静かです。
一日運転しっぱなしだと5Lのタンクがカラになりますが、外から見えるので寝る前に「足しておこうかな」とわかりやすいです。
いやー、いい買い物しました。
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





