加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入2週間でのレポートです。

2005/10/29 01:13(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA07

クチコミ投稿数:477件

ハイブリッド式ですが、気化式としても利用でき電気代もかからない上に結構な加湿能力があると思います。私はエアコンとの併用ですので結構いいと思います。ただ、音はおやすみモードにしないかぎりは結構煩いです。寝室とかには音が大きすぎるかも。
ただ、最近はセラミックヒーターにハイブリッド加湿器がついているものもあるようでそれもいいなあと考えてしまいました。どちらがいいかは使い方だと思います。ただ、まだ結構高いですね。そこが引っかかりますね。

書込番号:4536302

ナイスクチコミ!0


返信する
catannさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/07 21:53(1年以上前)

給水タンクに手が入るので中も洗えるし、店員さんにセルフドライを勧められて購入を考えていたのですが、音が煩いのはイヤなんです。以前、シャープの除湿器を購入しましたが、33dbと記載があったものの煩くてうんざりしました。これは、省エネでも39dbとあります。リビング20畳吹き抜けで使おうと考えていたのですが、音は気になりませんか?湿度はキープできていますか?

書込番号:4561595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件

2005/11/09 00:51(1年以上前)

私なりの感想を・・・
1.給水タンクの中は女性、子供、手の小さな人なら洗浄可能です。
 成人男性は無理をすると抜けなくなっちゃいます。
2.運転音は静かではありません。私の家ではTVの音が大きめなので気になりませんが。
3.湿度は、23畳リビングで50〜60%を常にキープしていす。おまかせ運転で使用していますが、ほとんど動いています。止まっているところをあまり見たことがありません。

書込番号:4564797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/30 21:45(1年以上前)

19日にケーズデンキで買いました。19800にしてくれましたが、静かな音、というのは当て外れ。店員が「このごろやかましいのなんてありません」というのを鵜呑みにした。「おやすみ」というのに設定していても煩くて。それに去年使っていた2000円というホームセンターものの蒸発式と比べて湿度も上がらない感じ。朝起きたときのアルミサッシの結露が少ないから。まあ、適度の湿度にしてくれているとも考えられますが。とにかく煩いのに閉口。息子が05型のほうを買った。どういうだろう彼の評価を聞いてみたい。ワシはとにかく煩い。
そのうちセルフドライっていう仕掛けで匂いが出なきゃいいが、心配だ。
ホームセンターもの(半年で水漏れがした)の10倍近い金を払ったのだ、長年使える状態でいてほしいもの。

書込番号:4695727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三洋も使っていますが松下もよいですよ。

2005/12/30 03:32(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KFA05

スレ主 1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

殺菌ヒーターレスの元祖(?)三洋(2003年モデル)を
2台使っています。今回帰省した実家用に、松下のこの機種を
2台買いました。なので三洋と比べてみたいと思います。

松下ですが、今のところ臭いもないし、加湿状態も正常です。
一番弱くした時の運転音は三洋よりすこしありますが、
(双方のカタログにあるdBで比べてもそう書いてありますね)
それほど気になるレベルではありませんでした。

松下のよいところは、

・手入れがかんたん。(今年の三洋も簡単になったようですね)
 →松下はフィルターの洗浄が特に楽です。
・前から見て湿度がわかる。(ただし10%ごとと刻みが粗い)
 →三洋は真上からデジタル表示。ただし5%刻みです。
・デザインシンプルなので、好み(主観ですね(^^)ゞ)
・メガアクティブイオンがでる。
 →リビングにF-PXA28(今年の空気清浄機・松下)が
  あるんで両方からになってしまった。

三洋のよいところは(03年式しかわかりませんが、それほど
          違いはないようです)

・おやすみ運転だと驚くほど静か。
 →とにかく静かで、ついてないみたい。でも効果あり。
・水補給お知らせ音が♪メロディー。
 →どれもこれもピー音で、なにがピーといったか最近
  わかんないことが多いけれど、これはかわいく自己主張。
  そういえば自宅の三洋電子レンジもできあがりが♪です。  
・デザインがややファニー。(家族には好評)
・タンク上のふたが開きドア式。
 →松下のはとれちゃうんで、ちょっと不便。

自宅は札幌なんで、冬場、温水式セントラルヒーティングのせいで、とにかく超乾燥します。気化式はそんな環境でも、電気代が
驚くほどかからず、性能にも全く不足なく、おすすめできます。
実家は瀬戸内の木造なんで環境は違いますが、今回買った松下も
似たような性能だと感じました。単純に好みで決めていいレベル
なんじゃないかと感じました。

ただ、他のレポートにある、使い込むことによる臭いや汚れに
ついては、まだ使い始めなんで、確定ではないってことをお含み
おき下さいね。以上です。

余談:自宅でリビングと外気の温湿度の測定にこれを使ってます。
ほんとに便利で見るのが楽しいですよ。ついつい眺めてしまいます。
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/md2w3.htm

書込番号:4694148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷風が出てくるんですねぇ…

2005/12/29 08:09(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50F

クチコミ投稿数:1件

価格コムのくちコミを参考にヤマダ電機へ行きました。
表示価格は18,800円でしたが、すかさず主人が「これは、この値段?」と聞くと店員さんが「少々お待ちください」と向こうへ…
返ってきた返事が「1,000円引きですね〜」
そこでまたまた主人が「ネットではポイントなしで12,800円であったって書いてたけど…」と言うとまたまた「少々お待ちください」と向こうへ…
ちょっと待って店員さんが戻り、少し迷惑そうに「どこの店舗かわかりませんが12,800円って言うのはちょっと…。うちは14,000円にします」と言うので、購入しました。
今まではスチーム式って言うのでしょうか?湯気が出てくる加湿器でした。なので、この加湿器を使ってみてびっくりしたのは、冷風と言うか送風が出てくる事ですねぇ。最初は少しびっくりしましたが、主人も子供(1歳と3歳)も就寝中に咳をしなくなりました。
☆⌒(*^▽゜)v

書込番号:4691941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > Kaz > VICKS V150

クチコミ投稿数:3件

タンクが大きく、加湿の能力は素晴らしいです。タンクの口が大きく、洗ったりするメンテも比較的ラクです。ただ、価格安い分、それ以外の便利な機能はありません。まず、電源スイッチがないので、毎回コンセントを抜き差ししなければなりません。コンセントが奥まった部屋ではスイッチつき延長コンセントあると便利ですね。当然、強弱のスイッチもないので、入れる塩の量で調節することになります。タンクは大きいですが取っ手などはないので、ピッチャーで給水するか両手で抱えて運ぶ必要があります。タンクは5.6リッターなので17時間連続加湿できるというところはすごいです。細かいことはいわず、安くて、とにかく長時間加湿!という方には向いていると思います。サイズも結構大きいです。まさにアメリカの加湿器だな、と思いますね。

書込番号:4687500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です!

2005/12/25 21:26(1年以上前)


加湿器 > コロナ > UF-H505R

クチコミ投稿数:19件

ネットにて購入しました。
ハイブリッド・除菌・イオンなど、価格から見れば充分な性能かと思います。
心配だった音ですが、パワフルですと多少大きいですが、省エネ運転では全く気になりません。(個人的な差はあるかと思いますが)
湿度の感知はとても正確で、少しでも窓をあけるとすぐ湿度が下がったことを表示、急いで設定湿度にします!・・・というカンジです(笑)
この冬は快適に過ごせそうです♪

書込番号:4684008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入時

2005/12/25 12:33(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-GL40

スレ主 Fantastic.さん
クチコミ投稿数:4件 EE-GL40のオーナーEE-GL40の満足度4

購入時そのまま使うと、結構音が気になるかもしれないですが
一度クエン酸洗浄をしてからは気にならなくなりました。

月1〜2回のクエン酸洗浄の他、上蓋を外して普段のお手入れも簡単にできるのでスポンジ等で擦り洗いして使用しています。
ハイブリッド式も使った事がありますが、寒いと感じる事や水が落ちる?こぽこぽと言う音の方が気になり、今ではこのスチーム式加湿器の方がお気に入りです。見た目にも蒸気出てるーって思えますし^^;


書込番号:4682815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング