
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






販売店に初期不良を申し出たところ、本日交換品のSHH75ADが届きました。調べてみると、ナノチューブ室?の真ん中にに透明な仕切り板が処置されていました。輸送中のナノチューブの倒れや折れを防ぐために取りつけられと思います。
流しで水を入れてみましたが、今度は何も問題なく作動しました。メーカーもそれなりに対策しているようです。
0点

なんだかここでは散々な評価な様ですので、良い話も少々。
ワタシもこの掲示板で水漏れ問題を知っていたのですが、
通販で購入してそのまま運転!という乱暴な使い方(てかこれが普通?)
をしていますが、この1ヶ月全く問題なく動き続けています。
設置場所がフローリングだったので、
漏れたら漏れただと開き直れたというのも有るとは思いますが。。。
心配した音も空気清浄器並ですので、ワタシにとっては許容範囲。
共働きですので何よりメンテナンスが楽というのが良いです。
以前使っていたスチーム式の様に湯気も出ませんから、
なんというか、「ありがたみ」に欠ける面は有りますが、
サラリとした空気は気持ちが良いです。
海外製の気化式と迷っていたのですが、充分満足しています。
書込番号:3705455
0点





気化式と迷いましたが、価格や、デザインで気に入るものが
全くなかったので、一番安いこちらにしました。
非常にリーズナブル&シンプルで結構気に入っています。
塩を入れる、、、なんて知らなかったけどアナログ感も面白
いです。
電気代は気になりますが、しばらく使ってみて何か問題が
あれば、気軽に買い換えできますしね。
0点





うっかりここをチェックせずに購入しました。
帰宅後、あまり評価が良くないことを知りがっかりして
いましたが、使いはじめると「え?結構いいんじゃない?」
と思い始めました。
我が家ではリビングと和室で使っていますが、どちらも
問題なく加湿できています。
先日からカゼをひき、夜中に咳き込んで眠れなかったのですが
これを入れてからはかなりマシになって熟睡できるように
なりました。
心なしかお肌のシワも薄くなってきた気がしています。
サンヨーのVX50Eとどちらにするか悩みましたが
デザインがこちらの方がスッキリしていて気に入った
ことと、フィルターが2シーズン持つと聞き
(サンヨーは半年)こちらにしました。
個人的にはこの機種オススメです!
0点


2004/12/24 02:14(1年以上前)
Kおね さん、お聞きしたいのですが、運転中にタンクから「ボコボコ」とエア音はするでしょうか?現在、寝室用にSANYOのCFK-VX70Eを購入して使用したところ、定期的に「ボコボコ、、、」と結構大きいエア音がしてその都度目が覚めてしまい、閉口しているところです。
幸い、購入先では返品・同商品の交換・他の商品への交換といずれの方法にも応じてくれる状況なので、この商品が例のエア音なしで、寝室での使用ができるかということが知りたく、書き込ませてもらいました。
ご返信よろしくお願いします。
書込番号:3677883
0点



2004/12/25 23:07(1年以上前)
あくいりおんさんこんばんは。
エア音の件ですが、FE-05KFZも定期的にボコボコ聞こえます・・・
以前別のメーカーのものを使っていた時も同じように
聞こえましたので、どれも「こういうものだ」と
思ってあきらめていました。。
個人的には一旦熟睡してしまうとさほど気にならないのですが、
寝入りばなだと確かに目覚めてしまい不快ですよね。。。
あまり良い回答ができず申し訳ありませんが、
音の大小はあれ、やはり聞こえますという回答にさせていただきます。
書込番号:3685691
0点


2004/12/26 19:19(1年以上前)
Kおね さん、その後、SANYOのCFK-VX70Eを返品してこの商品を買いました。感想は、運転音はVX70Eの方が全然静かで、「ボコボコ音」はFE-05KFZの方が小さく、加湿感は、両商品の適応畳数が違うので一概にも言えませんがVX70Eが全然勝っています。
でも、相談した通り、寝室での使用が前提で「ボコボコ音」のより静かな商品が欲しかったので、この結果には満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:3689675
0点





使い始め、窓際の寒い位置に置いていたら
下の方の評判にあるように、タンクの水は減らず、あまり加湿しませんでした。
湿度関知に問題があるようですね。(取説には設置位置について書いてありますが)
現在は、比較的温度の高いポジション(家屋中央より)に移動してるんですが
毎日タンクに水を補給する具合で、よく加湿します。
朝のどが痛いのは改善しました!
今後、可能なら湿度センサーをワイヤレスで取り外し、
任意のポジションに設定できるようになるといいですね。
ブワーっという派手な加湿音も、すぐ慣れるもんですね。眠れちゃいます。
0点





昨年の11月に50Dを買ったのですが、1年持ちませんでした・・・。
ぎりぎり補償期間内だったので修理に出したら、部品待ちで年越しの可能性がありますとのことで、現行品と取り替えてくれました。
使用感としては、昨年の型と比べると、すべてにおいて良くなったと感じます。音も静かになった感じがするし(空気の出口を変更したせいか?)、なんといってもメンテナンスが飛躍的に楽になりました。
この機種は、とてもいいと個人的には思います。でも、また故障しなければいいなあ・・・。
0点


2004/12/10 14:30(1年以上前)
私も去年かって、今年使おうと思って夜電源オン。朝起きてみるとスイッチが切れていて、それ以来電源が入ることはありませんでした。保障書を何とか探し出してみるとなーんと期限が一週間過ぎていました。ついてないなーと思いつつサービスに電話すると、それくらいは保障で直しますという頼もしいお言葉。買った電機屋にその旨を話、修理に出すと数日して部品を調達するのに時間がかかるから、現行品と交換してくれるとのこと。色を選び、店に到着待ち。まだ品物はきてないけど。
三洋でプロジェクターを買って修理してもらったときもなかなか対応よかったよ。故障するのも問題だけど対応結構いいんじゃないかなー。
みんながみんなじゃないんだろうけど。
書込番号:3611644
0点


2004/12/25 16:07(1年以上前)
ウチも去年買って、今年使いはじめて1週間程で電源が入らなくなりました。メーカーに電話すると、保証期間が過ぎて10日程でしたが、即修理の方が来てお持ちかえりし『部品の交換に時間がかかりそうだから、現行品と交換します』とのこと。買い置きのフィルターも交換。新しいものが来るのに1週間程度かかりましたが、メーカーの対応の良さにすっかり気を浴してしまいました。
現行品は前のものよりちょっと小さくはなったけど、見た目が安っぽい気がします。機能としては以前の電源が切れてしまって使えなかったチャイルドロックが改善され、かなり良くなっているので、小さい子供がいる家ではありがたい話です。
妹の出産祝いに加湿器をといわれ、これを…とも思いましたが、何分でかい!!なぜこんなにでかいのか??シャープにしようか…悩みます。
書込番号:3683797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





