
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月8日 14:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月19日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月13日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月10日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月8日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > 三洋電機 > AQUAPLUS CFK-VW50B
本日、ベイシア電器という量販店で買ってきました。
最新モデルとの機能の違いは消費電力のわずかな差くらいのようだったので、コレに決めました。
静かだしシンプルでいいと思います。
0点

先日、フィルターを乾かして仕舞い込みました。
冬と花粉の季節を経過して、コレのおかげかどうか判定は難しいですが、一度も風邪をひかなかったし、例年ほど花粉でつらい思いをしなかったように思います。
テレビでガスや石油のファンヒーターを使っていれば加湿器は不要のような番組をみましたが、実際に乾燥しているのが明らかな時期にタンクに入っていたあれだけの水分が屋内にプラスされるのだから、きっと悪いハズはないだろうと考えております。
書込番号:11334778
0点



本日、いつもお世話になってる横浜市港北区のコジマで、
13,500円+ポイント1,805円(ポイント13%+ポイントマシーン50円)
で購入しました。(ポイント13%は、ネット最安値対抗用に付けてくれました。)
我が家に2台あった象印のスチーム式が、2年続けて12月に突然死(電源が入らなくなる)
してしまったための購入で、昨年は子供部屋用にダイニチのHD3008を購入。
今年は寝室用が必要となり、HD3008に不満はなかったのですが、別メーカのものが
欲しくなり、サンヨーのWV03とパナのKLE03と比較した結果、機能面では甲乙付け
がたい状況でしたが、手入れ面でタンクの口径が広い本機が良いと判断しました。
(今年、リビングにプラズマクラスターの加湿空気清浄機を購入してたのも一因でした。)
また、加湿器でありながらプラズマクラスターのみの運転も可能というのも良い点です。
ただ、子供が受験生ということで、今年は子供部屋のHD3008と入れ替え使うことに
なったため、寝室でプラズマクラスターの恩恵を受けるのは来シーズン以降ということに
なりました。(来年、ホントに戻ってくるかなぁ・・・苦笑)
0点



昨日ASY-S500を価格comの一番安いショプで購入しました。約1週間前に12.000円台でした。楽天を観ても13.000円台でした。楽天ならポイントを使えば価格comと同じぐらいになると思いました。昨日、何気なく価格comを観たら送料込みで1.0240円でした。(アマゾン)「安い・買い」と思いました。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





