
このページのスレッド一覧(全409スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月29日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月27日 22:40 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月18日 23:16 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月16日 10:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月10日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月7日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームセンターのホーマックで\7,980で売ってました。
加湿器というと水蒸気が出るイメージですが、何も出ないので故障かと思いましたが取り説を
読むと出ないことがわかりました。
0点

そうですね。
この手のタイプは目に見えないですね。
私もこの季節のお気に入りです。
書込番号:10551267
0点



この値段でも買ってしまうのでしょうかね・・・。
このサイト見たら、仰天するでしょう。
Amazonで買ってしまうのが一番楽ですが、@お店を品定めに使い、A品物はネットで購入というのは、道義に反すると思い始めています。
通販ばかり使っていて、地元の大手量販店実店舗がなくなってしまったら困るので今回は価格交渉しました。
但し、カカクコム(Amazon)の価格を出すと初めから抵抗されるので、これはあきらめました。
別の実店舗で交渉して8800円で買いました。(表示価格は11800円でした。)
最近良く使うJOSHIN‐WEBの価格をベースに交渉しました。
(9800円 ポイント998還元)
弱腰な交渉でしょうが、地元のお店保護も考えての行動です。
※これぐらいの価格帯のものでこれ以上交渉するのは、ちょっと恥ずかしいです。
0点




購入しましたが。SHE35ED等のスレを見て
メンテナンスが地域の水質によりスケールの
付きが違い水質によっては大変な事になる
事が判明したので三菱重工に電話で問い合わせ
した所、SHE60EDの加熱筒も同じ仕様でフッ素コーテイング
という事も判明、でもう一つ聞いたのですが?
私の住んでいる首都圏近郊の水質はどうなのか?
聞いた所、水質が解る様で極めてスケールの良く出やすい
水質という事で未開封で販売店に事情を話し返品しました。
書込番号:10497754
1点



昨日、そろそろ欲しいなと思いコジマさんに行ってみました。
インテリアに違和感ありすぎる加湿器は嫌だったので完全デザイン優先の+−0製より機能性も併せ持つダイニチ製を選ぶ事にしました。
+−0製はデザインこそ飛び抜けていましたが水漏れ等、床を濡らす場面が多々あったため新築の床板(無垢カリン)には厳しく思い買い替えを考えてました。
とりあえず店頭値は18800円で20日までの値段と貼られていましたが近くの店員さんに
『ヨ○バシさんでは16000円でしたがいかがですか!?』
と価格.comの最安値を伝えた所、ポイント無しで15000円ですとすぐに返答もらいました。
ちなみにこの場では購入しませんでしたがこの値はいつ来店しても宜しいですよ♪と言われました。
新潟のお膝元だからすぐこの値まで下がったのでしょうか?
もう少し下げれそうな態度なんでまたレポートします。
1点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
最安値ではありませんが、11/10時点で首記のWeb店舗にて
ホワイトのみ、13,650円で予約を受付けています。
11/11入荷予定とのことです。
お急ぎの方はご参考になさって下さい。
(店舗のまわし者ではありません。私は予約しました。自己責任でお願い致します)
www.murauchi.com
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





