加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったです

2005/01/15 23:37(1年以上前)


加湿器 > 日立 > SVF-H55D

スレ主 なんでなんでマンさん

ドンキ横浜町田店で9980円でしたよ 20日までって書いてありましたよ これって基盤が古いタイプのモノなんですかね? ってゆーかお薦めのモノ(型番)がありましたら教えていただけますか?

書込番号:3784958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここが最安?

2005/01/12 23:07(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EV-AA50

スレ主 発明冠者さん

今まで最安と言われていたデジ倉が値引きされました。
14000→13500円です。

http://plaza.rakuten.co.jp/hatsumei/

書込番号:3770325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ

2005/01/03 16:39(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KFZ

クチコミ投稿数:30件

昨日、ヤマダ電機(横浜の環2沿い)で11800円で購入しました。一晩使ってみましたが、過不足無い加湿具合だと思います。音も問題になるほどではないです。唯一気になったのは電源ケーブルの取り付け部が引っ掛け転倒防止のマグネット固定になっていないこと。以前から使っている森田電工のがそうなっていて、小さい子供がいる我が家では重宝しています。ちなみに森田のハイブリット結構いいですよ。

書込番号:3723336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いかな

2004/12/11 18:02(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 トランポリン万さん

14800円
千葉コジマ

書込番号:3616769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2004/12/13 00:01(1年以上前)

激安です。

書込番号:3624464

ナイスクチコミ!0


千葉県民ですさん

2004/12/28 00:40(1年以上前)

安いですね。千葉のどこですか?買いに行こう!

書込番号:3695598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマ電気で・・・

2004/10/19 10:56(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R30CX

スレ主 聖てんさん

ケーズ電気と競合とかで、税込み¥13,300 で売っていました。コジマのポイントも溜まっているので、1万2千円台で買えます〜〜。

あとこの商品はなんと言っても、電気代の安さ。加湿器って案外と言うか異常に電気代を食います。気化式とか加湿方法によっても違いますが、この電気代を抜く機械はでてこないと思います。

書込番号:3401029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件

2004/10/22 23:18(1年以上前)

ヒーターレス方式で、半年1日10時間使用で600円。これは安いですよね。1ケ月100円!

書込番号:3413519

ナイスクチコミ!0


我がさん

2004/12/15 17:04(1年以上前)

ヨドバシでは\13800円でした。
ポイントは10%です。

書込番号:3636899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダで買いました

2004/11/25 22:33(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-07KLZ

スレ主 ybb2さん

ポイント無しで15800円の現金特価の値札から、値段交渉をし14000円にて購入しました。当初はFE-05KLZの値段の安さに惹かれていたのですが、14000円でFE-07KLZを購入できたので満足です。
使用感ですが、本体の湿度表示がいつも80%を指しており、パワフルモード以外では動作してないような気がします。今晩にでも再度タンクを満タンにしておやすみモードで使用してみます。
ちなにみ我が家は普通のマンションです。

書込番号:3547078

ナイスクチコミ!0


返信する
とりいださん

2004/11/26 10:03(1年以上前)

我が家のFE-07KLZは湿度表示、30%以下、40%、50%、60%、70%以上しか表示がありません。。。

ybb2さんが購入したのは、オリジナルモデルですか?
マイナーチェンジしたのかも!そうだとしたら少しショックです!


書込番号:3548732

ナイスクチコミ!0


おかPパパさん

2004/11/26 22:59(1年以上前)

とりいださん。
我が家のFE-07KLZもヤマダで買いましたが、湿度表示、30%以下、40%、50%、60%、70%以上の表示しかありませんよ。
ybb2さん。
私はアパートの主に18畳の部屋で、主にのど・肌モードで使用していますが、確かに本体表示が70%以上(80%以上??)になると加湿はとまります。
70%以上になるまで一気に加湿して、しばらくお休みして、本体表示が60%に下がると再び動き始めるようです。
ちなみに本体とは別の湿度計(ほぼ正確と思われる)と比較すると、本体の湿度表示は+10%程度で表示されているようです。
周りに吸湿しやすいもの(衣類や布団など)があると、吸収された水分の影響で湿度が下がりにくかったり、台所等でお湯を沸かすような場合にはそれらの水分の影響で70%以上の表示になってしまう可能性もあるかもしれません。
センサーの故障か否かの判断をするのであれば、今の時期でしたら、晴れた日が続いている日に思い切って屋外に出してみて湿度表示が下がるか、みるのも手かもしれませんよ。(湿度計があればいいんでしょうけれどね。)
個人的には+10%の誤差程度は許容範囲と思って、今のところ満足して使用しています。
以上、長々と失礼いたしました・・・。

書込番号:3551151

ナイスクチコミ!0


スレ主 ybb2さん

2004/11/26 23:51(1年以上前)

ごめんなさい!湿度表示は最高は80%ではなく、70%でした。
ところで、昨晩おやすみモード・4時間タイマーで稼動させましたが、水の減りはありませんでした。6畳の和室で使用したのですが、ふすまを開けると計18畳程になります。
今晩はその環境にて使用してみます。
週末にでもおかPパパさんが仰るようにベランダに出してテストしてみます。
でもまぁハイブリッドとはこのようなものなのでしょうかね。
加湿器なるものを初めて購入したのですが、真冬に石油ファンヒーター等をしようすると室内は40%とかになるものなんでしょうかね。
いろんな意味でこの冬は楽しみです。

書込番号:3551486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ybb2さん

2004/11/28 23:20(1年以上前)

窓を開けて換気しただけで、湿度表示がみるみる下がりました。ってことは通常は部屋にはそれだけ湿度があるということなのですね。
FE-07KLZ自体は正常のようです。

書込番号:3560842

ナイスクチコミ!0


34567さん

2004/12/04 01:41(1年以上前)

ybb2さん、ところでどちらのヤマダでしょうか?大阪南部のヤマダでは取り合ってもらえませんでした。もう少し詳しく教えて下さい。

書込番号:3581818

ナイスクチコミ!0


ラッキーモンキーさん

2004/12/04 18:22(1年以上前)

割り込みですみません。
私もybb2さんの書き込みを見て、ヤマダ某店(名古屋市近郊)で交渉したところ、あっさり14000円で買うことができましたよ。

書込番号:3584493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ybb2さん

2004/12/13 22:13(1年以上前)

遅くなってすみません。
私は横浜の磯子店でした。今更かな・・・

書込番号:3628473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング