
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月21日 00:33 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月23日 19:34 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月18日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月16日 13:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月20日 09:17 |
![]() |
5 | 0 | 2011年1月9日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年、2月に別々2台自分用とプレゼン用でホームセンターで買いました。一つは、ヒータ部を包む綿のような保護?するものがついてる物とついていない物でした。入り忘れなのかどうか?結局確認しないまま、2シーズン目に入りました。(皆さんは必ずついてましたか?)
確かに保護を取ったほうが、蒸気量が増えますね。ってことで、結局使ってないので、支障もないのですけど。
寝室に使ってますが、このくらいの小型だとちょうど良いですね。タイマー機能はないですから、安く売ってるタイマー機器と合わせれば、タイマーで使うことも出来ますし、まあほっといても、安全機能で強制断するからいいです。
あとはこまめな、100均でクエン酸粉末買って、掃除すれば結構使えます。
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
SH35EDの機種を使用しています。
当時、モニターで購入しました。
その後、7gatu-umare 様 が 心配なのですが
何とかかんとか掃除と格闘しながら使用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21684010348/
同じ状況です。
土曜日、掃除する予定です。写真アップする予定です。
僕の場合、一日、16時間弱使用。ひと月当たり1000円は省エネだと思います。
なので1シーズン、4000円は確実に省エネ。
加湿能力には不足はありません。環境によると思います。
掃除をする方でないと難しいと思います。
加湿塔が交換できるとよいのですが、
・・・
1点

あっ、すみません。
2008年だったので、今年は2011年なので、
3年目でした・・
書込番号:13654897
0点

・・・
今日、掃除していました。。
2008年、2009年、2010年、?
やはりとゆうか今年で4年目でした。
重曹で掃除した後、とれないのでクエン酸で掃除しました。
結果です。
恐るべき程の省エネだと思うので、加湿塔が交換できればと思うのですが
・・・
書込番号:13668533
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-K [漆黒]
なかなか良いですね!
買ってしまったあとに1000円近く値下がりしてしまったので買う時期を間違えたようです(笑)
現在エコモードで52%を示しています。
喉が弱いもので調子が良くなるといいのですが。
1点



加湿器 > シャープ > HV-Z50CX-W [ホワイト系]
最初、府中店のY量販店で東芝のKA-J60DXを(11500円)購入しましたがその時に担当者のフィルター交換の説明が帰ってから改めてカタログを見ると違うため シャープのHV-Z50W(16800円)に交換してもらいました。 なぜならフィルターの交換サイクルが長いためでした。各メーカー交換サイクルの説明がまちまちでわかりづらいのが現状で統一していただきたいです。
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-K [漆黒]
http://www.mhiair.co.jp/contents/13-news/important_news0005.html
昨年12月にAmazonで購入、まもなくメールで上記不具合情報が送られてきました。時々知らないうちに電源が落ちていることがありました(私の場合はE1は表示されませんでした)が、あまり支障はなかったので使い続けていました。1/11に電源を入れてもすぐに停止するようになり、上記ページの連絡先に電話をしました。とても丁寧な電話の応対でした。修理対応が早くても来週になるので商品交換いたしますとのことで、(こちらからは何も言わないのに)新品と交換していただけました。商品も翌日には到着し、早速使用しています。
発生率は稀とのことですが、同じような状態の方がいれば参考にしてください。
0点

情報ありがとうございます。
先週この製品を買おうと思ったら何処も品切れ。年末あたりから在庫を回収していたようですね。
2、3日前から在庫有りになっているので、こちらは対策済み品ということで安心して買えそうです。
年末から比べると、最安値がだいぶ上がってしまっていますが。。
書込番号:12504352
0点

発生率は稀ではない様です。
2010年11月24日にAmazonに注文しました。
1週間もしないで"E1"が表示され、近くのケイズ電気に修理をお願いしました。
約2週間で新品交換にて修理(代替品)が完了しましたが、2011年1月18日に同じく"E1"が表示され、フリーダイヤル 0120-171-415 に相談する事にしました。
2010年12月10日の時点で、不具合部品の確定が出来ず在庫にて対応した様です。
その後、温度センサーの基盤の不具合を改善した商品を代替にしているとの事です。
又、この商品は消費電力が極端に高いです。
私の以下のオーディオの全て電源を入れて(稼動して) 約230W です。
KDL-40HX800+DMR-BWT1100+DMR-BWT2000+PMA-1500AE+DCD-755SE+SR5005+YST-SW800
SHE35GDは、1製品でほぼ同等の消費電力です、余りにも消費電力が高いので
廃棄(譲渡)を考えています。
(メーカーホームページは "省エネ" を謳っています)
書込番号:12532554
0点

O'sunさん
不具合品が市場に流通してしまうことは残念ですよね。
ユーザーとしては、そうならないように、仮になったとしてもメーカーの迅速な対応を期待するしかできませんからねー。
ちなみに、私は消費電力の少なさでこの製品を選びました。(^_^;)
スチーム式では木造6畳クラスだと350Wが平均的。
この商品は250wでエコモードだと125w。だいぶ優秀だと思いました。
気化式だと20w程度の消費電力なので、それと比べると、、まあ、各方式のメリット・デメリットを見ながらの判断ですね。
デロンギのオイルヒーターは部屋が乾燥しにくいというので欲しいなーと思いますが、消費電力1200wなのであきらめました。。
書込番号:12534999
1点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(L) [ブルー]
本体後部のタンクが丸見えとの書き込みがありましても画像が無く、カタログ等にも載っていないようなので参考までに・・・。
下のトレイと上のふたでタンクを支えてるような形で外付けって感じです。丁寧に扱わないとトレイが割れてしまいそうです。そういう声を前型から聞かないので、自分の杞憂に終われば良いですが。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





