- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
追加で1月に購入しました。性能は問題ないのですがカラーが何ともインテリアにマッチしません。最初から気にはなっていたのですが、店には、他にサンヨーしかなかったので、比較するまでもなく、カラーはそんなに目立たないだろうとSV−KK605に決めました。
ところがウチのインテリアは和風モダン(白とこげ茶ベース)なのでこのパステルカラーが浮いてしまっています。何かシールでも貼ってしまおうかと考えていますが、良いアイデアはありませんでしょうか。
加湿器を買うのは、小さなお子さんのいらっしゃる家族だけではないので、もっとシニアな家庭の壁紙にも調和しやすい目立たないカラーを作っていただきたいと思います。(他の機種、他のメーカーもそれぞれですが目立つものばかりでした)
0点
旧モデルですが、たまたま別件で見ていたニッセンにあるようですよ。
まあ、まあ、な価格なので、やや特価、って感じですかね
興味ある方はど〜ぞ。
http://www.nissen.co.jp/sale/kaden/memu.htm
にありますよ。直リンクなら、
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?c_status=&head=/head&main=/sale/kaden/sho_item/1257_75424
です
0点
以前から50Dを使用していたのですが、湿度がどうしても30%ぐらいまでしか上がらないので(使用しないと湿度10%)追加で購入することにしました。
今年は、雨が少ないのも原因かも…
そこで、より強力な70シリーズが欲しいと思い、いつも家電を購入しているケーズ(価格.comなみ価格)で購入しようとしましたが、すでに加湿器の販売は終了間近で加湿器自体もなく、メーカーにも在庫がないということで取り寄せも出来ないということでしたので、他の大手の家電店で探しまくったところ最後に行ったところでようやく見つけました。CMでのうたい文句は嘘かのような値段でしたが、最後の1個だったので仕方なく決めてきました。それも箱なしだったですが…
これからの需要が増えるのになぜ、どこのメーカーももう作らないのかが不明です。
0点
コジマ電気宇都宮南店で購入しました。
加湿器を買うのが初めてだったのですが、こんなに寒くなるとは思いませんでした。
でも、小さい子供がいるから、熱い蒸気が出るのはNGなのでしょうがないのかもしれないけど・・・。
湿度は家の湿度計が40%のとき、加湿器の表示が60%くらいで表示されます。
うちはマンションのLDKで14畳くらいなのですが加湿器がないと30%をきるくらい乾燥してしまうの効果はまあまあかなという感じです。
おまかせでつけっぱなしで部屋の湿度計は40〜50%を維持しています。加湿器本体は50%〜60%です。
0点
潜熱を奪われますからね。過熱式や,一時期流行った超音波式などに比べれば確実に
寒くなりますけれど,それは仕方ないですね。
> 湿度は家の湿度計が40%のとき、加湿器の表示が60%くらいで表示されます。
これは,ひょっとして窓に近いところに置いてあるとか,床に時価置きしているとか
のせいだと思います。もうひとつの湿度計の設置場所と加湿器の設置場所の温度差が
あるということなのでしょう(加湿器が置いてある場所の方が寒い)
> マンションのLDKで14畳くらい
この製品のぎりぎりのところですね。密閉度が高ければ問題はないと思いますが,
ちょっと力不足かもしれません。私は木造フローリングの8畳程度の部屋で使っていて,
たまにパワフルモードに移るぐらいでだいたい50%〜60%を維持しています。
書込番号:4700804
0点
現在ボネコ1355Nを生協から取り寄せ中です.
以前1355というほとんど仕様の同じ製品があって,それに滅菌用銀スティックなどが装備された改良型が1355Nとして販売されているのだと思います.
ちなみに,1355についての口コミは,下記アドレスから入れます.
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21680510003
ボネコというブランドの製品をデロンギが代理店として扱っているようですね.
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)




