- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入しましたので、感想を
比較したのはSHARPの「HV-S30CX」
こちらにした理由はS社製は同等のサイズだと「気化式」であること
運転音
「パワフル」「のど・肌」モードは、かなり気になります
「おやすみ」モードでも敏感な人なら気になるか?
(吹き出し音が”ゴー”と連続で鳴ります)
加湿力
まだ、暖房していないので、本領発揮は、まだですね(^^;
その他
(S社製と比較して)給水タンクのメンテは不便そう
今のところ100点満点の65点くらいか?
(ヒータ式にするべきだったかも・・・)
0点
私も購入しましたのでとりあえず運転音と加湿力だけ書いておきます。
運転音は「パワフル」「のど・肌」モードは、かなり気になります。
テレビ等を付けていても加湿器のファンの音がかなり聞こえます。
おやすみモードではテレビ等を付けていれば気になりませんが
何も付けていない場合はゴーと音が聞こえます。敏感な人だと
寝るときに付けて寝るのは厳しいと思います。
加湿力は7畳弱のワンルームマンションですが30%から60%まで
持って行く事は出来ませんでした。と言うのも2時間パワフルで運転しても
30%から45%程度とかなり力不足で、結局ヤカンで一気に加湿して
その後その湿度を保つように使っています。
ハイブリッド式は電気代を食う割りには加湿力が今ひとつの気がします。
音もうるさいし、子供がいない家庭だったらスチーム式のが良いように感じました。
書込番号:4593979
0点
私もこれを買いましたが、中の加湿用フィルターが回らない為に加湿が出来ていない時があります。
吹き出し口から中を覗くと見えますので確認してみてはどうでしょうか?もし止まっている場合は一旦止めてトレイをセットし直すと回る場合があります。
この件でメーカーサポートにメールを送りましたが、「販売店に持って行ってください」との事でした・・・
書込番号:4605277
0点
2004年1月に先行?購入してすぐに黄色の液体漏れがあり重工へ問い合わせました。(初めの機種は受け皿が無かったのでフローリングが濡れました。)他の同機種と取替えで様子を見てくださいとのことでしたが、やはり漏れがあり現物を見せ写真を撮って行かれました。そして1年後ぐらいたったころでしょうか、改良しましたのでと、新しい物を持ってきました。しかしどう見ても受け皿を付けただけ?という感じでしたので使わないままいましたがやはりリコールですね。たぶん私がはじめて苦情を入れた人物だと思います。最初からもっと真剣に受け止めてほしかったですね。
書込番号:4243617
0点
本当に真剣に調査していたのでしょうか?今ごろになって、
書込番号:4243872
0点
やはり水漏れしました。
去年の冬に自分用と知り合いへのプレゼント用に買いました。
我が家でも知り合いの家でも、幸いに水漏れは無かったので、
多少不満は有りましたが満足して使っていました。
今年の四月頃に、説明書通りに水抜きして乾燥運転した後に、
ビニール袋を被せて屋根裏に保管していました。
近頃風邪気味で喉が痛く、エアコンの効いた部屋にナノミストをと思い、
屋根裏から引っ張り出して寝室に設置し、水を入れて動かしました。
「少し音がおかしいな」と思っていましたが、いつの間にか寝室のフローリングが
水浸しに成りました。
床に置いておいたノートパソコンは、間一髪で水浸しを免れました。
今まで色んな物を買いましたが、ここまで滅茶苦茶な欠陥商品に当たった事が無く、
ビックリしています。
ちなみに、中のパイプを明かりで照らして覗いてみた所、
うっすらと黒ずんだ物が、パイプ内に付着していました。
たった一年でこれですから、2年3年と使えばカビだらけに成りそう。
「水の中の雑菌を通さない」と言っても、部屋中にカビを撒き散らしそうな構造です。
新製品開発中だそうですが、かなり大幅に改良しないと、
同じように高いお金を出して買った客を失望させるだけでしょう。
車だけではなく、やっぱり三菱は駄目なのかと思ってしまいました。
書込番号:4424997
0点
返金を電話で申し込んだのですが、返金は振込用紙を送るので
購入金額を記入の上返信してくださいとのことでした。
購入時の領収書を控えておらず金額がわからないと問い合わせたところ、
「ネットで購入された場合は送料を含めて23,000円前後ですね、
大体その程度の金額を記入して下さい。」とのこと。
(このいい加減さもどうかと思いますが・・・)
皆さん幾らぐらいにしてますか?
書込番号:4480446
0点
数日前より出して、水漏れがするので問い合わせたところ、同じような回答をいただきました。(目が点に)
新しい加湿器を購入しなくちゃ。う〜ん。
ボネコにしてみようかなぁ。
書込番号:4632382
0点
私も、ひとつ前のモデル50Cです。約2年前に購入し、3シーズン目でした。
給水ランプの不具合で販売店に修理の依頼をしました。
結果は、50Cから50Dの新品へ交換という形になりました。
最初は、販売店の担当が電話対応していたのですが、この書込みを見ていることを伝え、
上司に代わってもらい、話を進めました。
はじめは、やはり修理費と出張料で5000円〜9000円程度かかることを
言われましたが、粘った挙句、無償での部品交換となりました。
で、メーカに預けて修理している間、不便なので、代替機は無いかと
問いかけたところ、販売店のかたがメーカに掛け合ってくれて、
代替機を用意してもらうことになりました。
その後、さらに、販売店のかたが、気を利かせてくれて、メーカに強く交渉してくれたようで、
代替というようりは、機種交換という形になりました。
その際、CからDへの変更だったのですが、Dもかなり叩かれていたので、心配になり
不具合対応されているかどうかも確認したのですが、されているということだったので、
安心しました。
ということで、3シーズン目のCが新品のDへ替わりました(^^;;
(ま、実質は3ヶ月×3=9ヶ月程度で、1年使ってませんが)
実際動かすと、タンクの残量も見やすいですし、Cよりかなり静かで大満足です。
0点
2005/03/04 08:50(1年以上前)
修理してもらいました。
これだけ同じ症状の故障が出ているのなら、明らかに欠陥商品ではないでしょうか?
シーズン商品で1シーズンしか使えないものは売るべきではないと思います。
にもかかわらず黙っていたら修理代がかかるとか、相手の出方によってこれだけ対応が違うなんてのも信頼できません。
私の場合も最初は有償だと言われましたが、上記のようなことを話すと無償で修理すると対応が変わりました。
まぁ直ったら良いようなものですが、サンヨーはわりと好きなメーカーだっただけに、この対応は残念です。
信頼を失いますよ。
書込番号:4017687
0点
24時間連続給水に改造し、Officeで使用して1ヶ月以上。
久しぶりに手入れのためにドレンから排水したところ黄色い水が腐ったような
異臭とともに出てきました。
直前まで加湿していましたが異臭等はなかったのでナノチューブが機能
している証拠でしょうかね(^^;
私の使用方法が特殊かもしれませんが
メンテ不要を鵜呑みにせず月1〜2程度は手入れした方がよさそうです。
ドレンをはずして水道の下に置きしばらく循環させたところ異臭もなくなりました。
0点
購入してから1ヶ月程経過し、1日平均して8時間程使用しています。
ドレインから排水した事はないのですが、タンクを外し、水が溜まっている部分を覗き込むと、本体内部が黄色くなり、タンクのキャップまで黄色く変色してしまいました。
水を放置しておくだけで、黄色く変色するのは考えにくいので、内部で使われている材料が溶け出し、変色に至るのではと推測しますが、使用されている皆様はこのような症状はないでしょうか。
書込番号:4114211
0点
水の中のアク(溶けている金属イオン類)が濃縮して色付いているのだと
思いますよ。
黄色系になるのは、大抵のばあい鉄分が原因でしょう。
書込番号:4183610
0点
やはり皆さんと同じように給水タンクは満タンなのに給水センサーが反応して電源がオフになってしいまうという症状になりました
もちろん事前にこちらの情報はチェックしておりました。
関東のサービスに電話をかけて折り返し技術員から電話をいただくとこちらからは何も言わないのに「修理費はタダでよいですよ」との事でした
修理も預けではなくその場でセンサーの交換をしていただきおよそ1時間ほどで直していただきました
修理後1週間してからサンヨーから「その後どうですか?」と電話もかかってきました
対応はだいぶよくなったのでしょうか?
こちらで書き込まれていた情報よりとても対応がよかったので私もおどろいております
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)




