加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

風船

2005/02/24 19:33(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70E

スレ主 息子の発見さん

風船をのせると加湿器の出す気流に乗って浮かび続けます。
本体機能と全く関係ないですが、見ていてとても楽しいですよ。
すっかり子供のお気に入りになっています。

書込番号:3981431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グレーは品薄

2005/02/13 22:38(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R50CX

10件くらい電気屋回ったけど、どこもグリーンのみでグレーがない。
あきらめてグリーン買ったけど、もう少し早く買うべきだった・・・

書込番号:3928294

ナイスクチコミ!0


返信する
もちもっちさん

2005/03/15 15:49(1年以上前)

私もどんな部屋にも合いそうなグレーが欲しくて見てまわったり、HP検索したのですが、あっても高かったりしたのですが…ありました!
コンパルさんに問い合わせした所グレーがあって早速注文しました!
価格も送料込だし、安値だし、もし探してる人がいたら問い合わせしてみて!

書込番号:4075250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用結果A

2005/02/01 22:16(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

スレ主 問題なしだったんですがさん

今日は寒い こんな日を待ってました。 機械の問題なし
マンション 広さ10.3u 外気温0℃ 室温21℃ 加湿時間3時間
加湿器表示湿度40% 24時間換気システムという作動という
住居設定だから、完全気密にはしたくない。 がんばれ がんばれ
加湿君というのが 我が家。 外気温+室内温度+加湿機+結露の
関係を知りたいなあ

書込番号:3868968

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 問題なしだったんですがさん

2005/02/02 08:58(1年以上前)

【使用結果B】24時間換気のため常時外気進入  
寝室 狭い和室仕様 6.8u 室内設定温度19℃ 外気温0℃  加湿時間8時間 加湿器表示湿度60% これならいい?  オトット???
障子を開けアルミサッシを見ると、結露、結露 室内設定温度が高いのでしょうねえ。 室内設定温度17℃位が適当なのかも でもセーター着なくちゃ寒いだろうなあ。

書込番号:3870869

ナイスクチコミ!0


スレ主 問題なしだったんですがさん

2005/02/03 10:09(1年以上前)

【使用結果C】室温設定17℃で試してみました。
寝室 狭い和室仕様 6.8u 室内設定温度17℃ 外気温1℃  加湿時間10時間 加湿器表示湿度55〜60% アルミサッシに結露はないか?  オトット???
障子を開けアルミサッシを見ると、霧のような結露、 この広さの部屋くらいなら 外気温と室温差 15℃くらいが適当なのか?

書込番号:3875818

ナイスクチコミ!0


窓変えてみては?さん

2005/02/03 17:47(1年以上前)

常時換気であれば、気温差だけでなく、外気の湿度も関連します。そして換気量。でも結露するか否かは、それよりも断熱性能が大きく寄与します。極端に言えば室内と外部の温度差がどんなにあろうと断熱が完全なら結露はしません。逆に温度差が僅か(例えば1℃でも)断熱が悪ければ条件次第で結露します。
書かれている条件で結露するというのは、恐らく普通の(高気密タイプかもしれませんが)窓ガラスだと思います。
断熱性の高いペアガラスにすることをお勧めします。

書込番号:3877135

ナイスクチコミ!0


スレ主 問題なしだったんですがさん

2005/02/03 19:56(1年以上前)

【窓変えてみては?さん】 アドバイスありがとうございます。
ガラスをペアガラス変えること、それが正解だろうと思いますが、予算的な問題で、今の我家で不可能です。 そこで透明性があって安価にできるであろうと思う【プチプチ】を調べて見ました。 うん! 安い 外から窓ガラスに貼る 結露対策有効みたい 実行してみます。当地の極寒時期は2月くらい。 急がなくちゃ

書込番号:3877590

ナイスクチコミ!0


窓変えてみては?さん

2005/02/04 16:37(1年以上前)

そうですね。その方がコスト的にもよいかと思います。
ただシートにも種類があって、プチプチタイプや本当に透明なシートまでありますので、自分に合うと思われるものと選択したらと思います。
以前私も使ったことがあるのですが(いわゆる集合住宅でした)、シートを張った部分はかなり結露を防止できます。しかしサッシの部分がアルミだと普通に貼ったのではサッシの結露は防げませんね。
もし見てくれ悪くても良いのであれば、サッシの部分、しかも外側へプチプチ貼ると少しはよくなるはずです。外断熱って奴ですね。うちはやろうとしたら妻に却下されました。残念!

書込番号:3881237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すぺっく

2005/01/22 07:12(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE100AD

スレ主 もっと情報をさん

どこを見ても、詳しい仕様がないので書いときます。
消費電力:最大740W
設定湿度に達するとインバーター運転になるので消費電力が低下する。
どのくらい低下しているかの目安になる、省エネモニターが付いている。
外見寸法:H302 X W404 X D301
重量:約5.9Kg(満水時約15.9Kg)
蒸発布交換時期目安:500 - 600 時間
その他:
おまかせ運転モードあり。
19度以下65% 20-22度60% 23-24度55% 25度以上50%
ユーザーによる設定値変更はできない。
湿度設定運転モードあり。40,45,50,55,60%
おやすみ運転モードあり。50%固定で静かな運転
切タイマー時間。1,2,4,6,8時間

でも、やっぱり、これらの情報が、本体購入以前に入手したかった。

書込番号:3816027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/01/18 11:35(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-03KLZ

スレ主 かぜっぴき新規さん

風邪で喉が腫れたため急に思い立って買いました。

第一印象は音がうるさい。おやすみモードでは大丈
夫ですが。
何となく喉に潤いが出たような。

書込番号:3797453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大体満足です

2005/01/16 00:08(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S304

スレ主 とろ とろさん

どうしてもアロマ付が欲しくてエレクトラックスと迷ったのですが、こちらを買いました。
@アロマはスイッチ入れてすぐは香りがしますが、慣れるのかすぐに分からなくなります。これなら普通のアロマキャンドルでもよかったかもしれません。
A湿度設定は、任意とおまかせ(のどガードと肌ガード)がありますが、私は多分のどガードしか使わないと思います。ただ、今の湿度がわかるので安心感というか、得した気分になれます。
B音は静かです。ときどきボコッと言いますが、特に気になりません。
Cわりと小さくて軽いです。
Dフィルターはちゃちです。気になる方は、他の機種と比べてみてください。

書込番号:3785145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング