
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月13日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月15日 04:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月26日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三菱の加湿器(加熱式)が壊れた(壊した?)ので購入しました。ハイブリッド式という謳いで売っていたけど、箱には加熱気化式と書いてあります。どっかで加熱するのかな?
さて、問題の効果ですが、はっきり言って良くわかりません。三菱のはガンガン蒸気が出ていて、窓も水気でびっちょりになってしまっていたのですが、これは動かしていても全然そうなりません。
夜はずっと70%以上で水もそんなに減りません。かみさんも私も朝起きた時に喉が痛かったです。昼は水は減るのですが、蒸気の出口からも風しか出てない感じで、う〜ん・・・効いているのだろうか?
一個前の機種が不評なのに買ってから気付きました。(今回のは掃除は簡単そうです。)しばらく使用してみてあまり効かないようであれば、残念ですが普通の加熱式を買い直そうかと考えてます。ちなみに値段は家近くの量販店で14,800円でした。
0点

効果について気になったので、他のメーカーの過去の書込みを調べて見ました。湿度に関する[2281294]公☆さんの書込みを読ませて頂いて納得しました。 温度が低くなると湿度100%の状態で1立方メートルあたりに含むことが可能な水分の量が低くなるので、室温が低いと同じ湿度でも乾燥するって事でした。
今の使用状況を考えると、まだ寒いと言う程では無いので、暖房もつけておらず、室温と外気はそんなに温度差の無い状態です。この機械の湿度計が正しければ、この程度の温度差で結露はしない事になります。また、部屋の気温が暖房を使用した時より低いので、空気中に含まれる水分は同じ70%でも少なくなります。さらに加湿器を窓際に置いているので、湿度100%の水分量は余計に低く見積もられてしまいます。
理解はしたので試しに暖房を入れて見ました。27度位に上げて見ると、加湿器も元気に動きだし、結露までは行かないもののガラスは曇って来て、室内も良い具合にモワっとして来ました。これならまぁ・・・
ただ、納得は出来ないです。暖房をつけっぱなしで寝る事なんて冬でもあまり無いし、「室温が下がれば絶対的な水分量も下がります」というなら、加湿器の意味が無いと思うのですが。そもそもハイブリッド型って加湿すると室温が下がるって書込みで読みました。それって湿度の絶対量を下げてるって事ですよね?加湿器なのに。
前の三菱のはストーブの上のやかんヨロシク、ガンガン加湿するタイプ(?)だったので、結露はもちろん、気付くと畳にカビが生えていたりしました。でも、部屋が寒くても喉は痛くなりませんでした。
どちらが良いのか分かりませんが、とりあえず窓際から動かして、もう少し寒くなるまで見守ってみるつもりです。人類の英知が完璧な加湿器を作ってくれることを祈りつつ。お騒がせしました。
書込番号:3395880
0点


2004/10/18 13:27(1年以上前)
この機種の購入を考えているのですが、運転音はいかがでしょうか。
テレビの音などが聞こえにくくなるなどありませんか?
書込番号:3397941
0点


2005/01/09 18:56(1年以上前)
私を除く家族皆が風邪で数時間前に購入してきました。価格は12800円でした。寝室でのみ使うのでサイズ的には丁度良いかと思いまして。以前使用してたのは旧ハイブリッド式で冷たい風が出てくるのが嫌で、フィルターもすぐにカビが生えてくる状況だったので当初はスチーム式を考えて店に行ったのですが、店員に確認したところ新ハイブリッド方式はドライヤーみたいなものと言われて購入したのですが、ヒーターONの状態でも涼しい風しか出てきません??しかも作動音も狭い部屋だとかなりうるさく感じます。で、現在はおやすみモードで使用しています。これだと殆ど気にならないくらい静かです。・・・が、ヒーターOFFになってしまうので、やはり涼しい風が・・・。
ちなみにマイナスイオンも付いていますが、現在の家電には大抵付いているので必要ないかな〜と・・・実際、我が家では同時に稼動している空気清浄器とエアコンからもマイナスイオンは放出されてますし。
書込番号:3754014
0点




2004/08/04 17:46(1年以上前)
http://www.fcg-r.co.jp/research/reporttv/20031221topic.htm
たぶん、赤色酵母のことですね。水があるところならどこにでも繁殖します。
書込番号:3106689
0点


2004/12/13 23:02(1年以上前)
霊菌って場合もありますね
トイレやタイルや洗面器などでみられます
湿気がこもりやすい場所で繁殖します
新しい物に最初に繁殖しやすいのが特徴
書込番号:3628888
0点







2004/03/14 14:06(1年以上前)
性能は悪くないですよ。
今シーズンの他メーカーの製品と併用していましたが効果は変わらないと感じました。
ただ、音は少し気なるかも知れません。
なんと言っても、ほとんどメンテナンスフリーなのが良いですね。
しかし水漏れがあり返品してしまいました。
来シーズンから本格的に売るようなので製品精度が高まってからの方が良いかとおもいます。
書込番号:2583931
0点



2004/03/16 17:25(1年以上前)
そうでしたか。
いずれにしても空気が乾燥している時期は終わったので
来シーズンの新機種に期待します。
書込番号:2592055
0点





いろいろ加湿器のカタログをみていてふと気づいたのですがこの機種の消費電力『154ワット』ってなにげにすごいことですよね!? 1シーズン(6ヶ月)10時間使用で6,376円はかなり惹かれます。このことに関してメーカーの宣伝が控えめなのはとても不思議です。ロータリー式の気化フィルターはおそらくビル空調用の熱交換器のローターからヒントを得て作ったのではないでしょうか。その他の性能はよくわかりませんが買っちゃおうかな^^;
0点



2004/02/15 04:21(1年以上前)
ヤ○ダ○大泉学園店で値切って12,800円+ポイント10%でした。量販店だとまあこんなもんかな^^;
使ってみて一日目の感想は風量『強』だとちょっと風きり音がきになるかな。『弱』なら許容範囲です。
運転中定期的にフィルターが回転するのが排気口からみえるのがおもしろいです。電源を切るとフィルターが横になって水に漬からないようになるので比較的衛星的かなあと感じました。
気になるのは本体ケーシングが白なのはいいのですが表面処理にわずかにざらつきがあって(ツルツル♪ではない)汚れが付着しやすく落ちにくそうな気がします。展示品も他機種にくらべかなり汚れていました^^;
よいと思う点は消費電力の低さ(カタログ値ですが^^;)ですね。精神的に負担がすくないです^^;
その他の性能はまだよくわかりませんがまあよい買い物だったかなとおもっております^^;
書込番号:2471044
0点





この掲示板を見て12月にナノミストの件で三菱重工に電話で問い合わせました。その時は販売店での販売はないので、こちらで注文を受けます。という話でしたので三菱重工に注文しました。コジマで販売するなんて一言も聞いていませんでした。(我が家の近所にコジマ2件あり)その後こちらの掲示板でコジマでの販売を知り、三菱重工に入金前に問い合わせたところコジマさんへは25800円で販売するようにお願いしてあり、実際いくらで販売されても公取の問題もあるのでそれ以上はいえない。とのこと、、、コジマで販売することは決まっていたそうで、だったら電話で言ってくれればコジマで買ったのに!差額の2000円は絶対下げられません。との返事でした。商品は良いのにとても気分が悪いです。こういうことってしょうがない事なのですか?気持ちよくコジマと同じ金額にしてくれればいいのに・・・同じ思いをしている方いませんか?
0点





ここで皆さんの情報があった、故障について製品情報のホームページから問合せをしてみました。(原文のままではありません。)
Q.加熱筒のカルシウム付着による故障があるようだが、何か対策がされているか?あるいは使い方に問題があるのか?
A.長時間ノーメンテで使った場合にカルシウムの堆積によりテフロン加工に影響を与える場合がある。万全を期すためにテフロンの膜厚増加等の対策済。
本日ここの最安値のところで購入した商品が届きました。
後日使用感を報告します。
0点



2004/02/09 23:57(1年以上前)
二週間ほど使った感想を報告します。
加湿能力、音の静かさは期待通り。
フル稼働しているときはそれなりにスチームの出る音がしますが、
おやすみモードにするとほとんど気にならないくらい静かです。
手入れはまだ二週間しか経っていませんが、水タンクと吸い上げる
前の水が貯まっている部分はそれほど汚れる心配は無さそうです。
スケールが蒸発布とテフロン加工の加熱筒に付くのですが、これがすごい!
下の書き込みでグラカさんの言っていた「鍾乳洞はこうしてできるのか」
という意味がよく分かりました(笑)。
消費電力がどの程度になるのか一ヶ月使ってみないと分かりませんが
買った結果はおおむね満足です。
あとは来シーズンもちゃんと動いてくれるかどうかですね・・・。
書込番号:2448915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





