加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/10/17 19:54(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-03KLZ

スレ主 こちぴさん
クチコミ投稿数:10件

三菱の加湿器(加熱式)が壊れた(壊した?)ので購入しました。ハイブリッド式という謳いで売っていたけど、箱には加熱気化式と書いてあります。どっかで加熱するのかな?
さて、問題の効果ですが、はっきり言って良くわかりません。三菱のはガンガン蒸気が出ていて、窓も水気でびっちょりになってしまっていたのですが、これは動かしていても全然そうなりません。
夜はずっと70%以上で水もそんなに減りません。かみさんも私も朝起きた時に喉が痛かったです。昼は水は減るのですが、蒸気の出口からも風しか出てない感じで、う〜ん・・・効いているのだろうか?
一個前の機種が不評なのに買ってから気付きました。(今回のは掃除は簡単そうです。)しばらく使用してみてあまり効かないようであれば、残念ですが普通の加熱式を買い直そうかと考えてます。ちなみに値段は家近くの量販店で14,800円でした。

書込番号:3395582

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こちぴさん
クチコミ投稿数:10件

2004/10/17 21:10(1年以上前)

効果について気になったので、他のメーカーの過去の書込みを調べて見ました。湿度に関する[2281294]公☆さんの書込みを読ませて頂いて納得しました。 温度が低くなると湿度100%の状態で1立方メートルあたりに含むことが可能な水分の量が低くなるので、室温が低いと同じ湿度でも乾燥するって事でした。
今の使用状況を考えると、まだ寒いと言う程では無いので、暖房もつけておらず、室温と外気はそんなに温度差の無い状態です。この機械の湿度計が正しければ、この程度の温度差で結露はしない事になります。また、部屋の気温が暖房を使用した時より低いので、空気中に含まれる水分は同じ70%でも少なくなります。さらに加湿器を窓際に置いているので、湿度100%の水分量は余計に低く見積もられてしまいます。
理解はしたので試しに暖房を入れて見ました。27度位に上げて見ると、加湿器も元気に動きだし、結露までは行かないもののガラスは曇って来て、室内も良い具合にモワっとして来ました。これならまぁ・・・
ただ、納得は出来ないです。暖房をつけっぱなしで寝る事なんて冬でもあまり無いし、「室温が下がれば絶対的な水分量も下がります」というなら、加湿器の意味が無いと思うのですが。そもそもハイブリッド型って加湿すると室温が下がるって書込みで読みました。それって湿度の絶対量を下げてるって事ですよね?加湿器なのに。
前の三菱のはストーブの上のやかんヨロシク、ガンガン加湿するタイプ(?)だったので、結露はもちろん、気付くと畳にカビが生えていたりしました。でも、部屋が寒くても喉は痛くなりませんでした。
どちらが良いのか分かりませんが、とりあえず窓際から動かして、もう少し寒くなるまで見守ってみるつもりです。人類の英知が完璧な加湿器を作ってくれることを祈りつつ。お騒がせしました。

書込番号:3395880

ナイスクチコミ!0


Pana好きさん

2004/10/18 13:27(1年以上前)

この機種の購入を考えているのですが、運転音はいかがでしょうか。
テレビの音などが聞こえにくくなるなどありませんか?

書込番号:3397941

ナイスクチコミ!0


おもちこもちさん

2005/01/09 18:56(1年以上前)

私を除く家族皆が風邪で数時間前に購入してきました。価格は12800円でした。寝室でのみ使うのでサイズ的には丁度良いかと思いまして。以前使用してたのは旧ハイブリッド式で冷たい風が出てくるのが嫌で、フィルターもすぐにカビが生えてくる状況だったので当初はスチーム式を考えて店に行ったのですが、店員に確認したところ新ハイブリッド方式はドライヤーみたいなものと言われて購入したのですが、ヒーターONの状態でも涼しい風しか出てきません??しかも作動音も狭い部屋だとかなりうるさく感じます。で、現在はおやすみモードで使用しています。これだと殆ど気にならないくらい静かです。・・・が、ヒーターOFFになってしまうので、やはり涼しい風が・・・。
ちなみにマイナスイオンも付いていますが、現在の家電には大抵付いているので必要ないかな〜と・・・実際、我が家では同時に稼動している空気清浄器とエアコンからもマイナスイオンは放出されてますし。

書込番号:3754014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルタを追加購入して臭い対策

2005/01/09 00:54(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

クチコミ投稿数:1423件

パナセンスで加湿フィルタを追加購入しました。消耗品を短納期で直販してくれるので助かります。

加湿風から臭いがしてきたらフィルタを交換し、臭ったフィルタは洗って干しておきます。2個のフィルタを代わる代わる使用し洗浄することで、臭い対策としています。ただ、フィルタ自体は華奢な感じなので、交換作業は慎重に行わねばなりません。

毎年20%くらいまで下がっていた湿度が、50%程度を維持するようになりました。
快適です。

書込番号:3750660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

透明なサンプル品

2005/01/02 22:30(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHH55AD

スレ主 ドアミラーが鋭角なのは怖いさん

ビックカメラ大宮店に透明なサンプルが展示してあります。
内部構造が一目瞭然になります。掲示板の通りの不安な構造だったので私は買うのをやめました。

・管が生えているが、管がしなっていて不安定そう。
・上の送風口からゴミが落ちそう。
・管の周辺にヌメリが生じても掃除が出来なそう。
・管の下側が薄黒くなっている。(接着のため?)

近場の方は買う前に一度見られた方が良いと思います・・・

私は最終的にシャープのHV-R30CXを買いました。

書込番号:3720139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2004/12/20 17:54(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-R50CX

クチコミ投稿数:278件

本日届いて早速使ってみたのですが かなり音が五月蠅いですね!
とても「うるおい」モードでの使用は出来そうにありません(T_T)
静音モードでは全く気にならないので このモードでしか使用出来そうにありません。
本体表示で湿度が50の時に「うるおい」モードを使用した場時の音は
シャープの空気清浄機FU-51で「強」と同じくらいの音でした。 寝るときはもちろん、起きている時でも気になってしまう位の音です。 他の方のもそれくらいでしょうかね??

ただ、いつも暖房をつけると喉が渇いたり、鼻がつまったりする症状が出ないので 性能は満足しています!

書込番号:3661190

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかひろみ2さん

2004/12/20 21:16(1年以上前)

シャープ製を使っていないので参考になるかわかりませんが、加湿器は
吹き出し口に対して吸気口が大きいです。ですから、運転音(ファンの音)
は吸気口から出ている音のほうがうるさいわけです。
ご自分の位置から吸気口を向こうに向けると若干ですが音が静かになります。

書込番号:3662087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/12/21 09:37(1年以上前)

10畳の部屋で使用して 部屋の一番遠くに設置しても音はかなり気になります。 ブワァ〜・・・・という音と、ビビビビ・・・・という音が気になって。
他の方の書き込みを読ませていただくと「うるおい」モードでも静かだと書かれていますので 私がハズレを引いただけでしょうか?
接客業をしており職場で使おうと思っていましたが とても「うるおい」モードでは使えません。 

他に購入された方は 皆さん気にならない程度の音でしょうか? 私は神経質な方ではありませんが 「うるおい」モードでの使用では絶対に寝られそうにない位の音です。  いままで五月蠅いな〜と思っていた エアコンを抜いてダントツのトップを走っています。

シャープが近所にあればもって行って見てもらうのですがね〜・・・。

書込番号:3664645

ナイスクチコミ!0


なかじ20sさん

2004/12/22 19:18(1年以上前)

購入して一週間ほど利用しました。

とりあえず感じたのは、うるおいモードなどではかなり音が気になります。ビビリ音
こそありませんが、送風の音は結構気になります。リビングなどで利用する場合はTV
の音量を少しあげてしまいます。

以前使っていたスチーム式と違い水蒸気などが目に見えないので満足感は少なめです
が、水の減る量を見る限りでは蒸散はされているようです。ただ、以前のスチーム式
よりも対応できる広さは狭いような気がします。現在は11畳のリビング(+3.5畳の
キッチン)で利用していますが、以前のスチームであれば湿度50%(壁掛けの湿度計も
あります)への到達も割と容易でしたが、今回のこの機種では40%くらいが限界です。
これを7畳くらいの寝室に持っていくと60%近くまで加湿します。

静音モードは本当に静音です、これなら全然気になりません。それに水タンクの減り
具合を見ると、かならずしも加湿が全然ダメという印象はなく、今のところは「静音
が割に使えるんじゃないか、という印象です(この辺りはもう少し使い込んでいきた
いところです)。

あと気になる点としては、タンク取り付け後にたまに水補給がうまく行われないのか、
もしくは中の水位センサの動きがシブイのか、「給水警告ランプ」が点灯することが
あります。その際は一旦タンクを持ち上げて置きなおすことで対応していますが…。

書込番号:3670844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/12/23 09:40(1年以上前)

先日シャープさんに電話して色々お話を伺いました。 他にもファンの音が五月蠅いとの報告があるそうなのですが、気になる時は静音モードをお使い下さい、との事でした。
強でも36dBと言いますが、ファン8つ装着した私のPCよりも遙かに五月蠅いです。 折角購入したのですべての機能を使いたいのですが 静音モードだとヒーターが入らないんですよね〜。 

静音モードは本当に静かで良いのですが、連続して加湿するだけですよね?  うるおいモードを使わない事を想定したらヒーター、Wセンサー(湿度、温度)が無くても同じ事なので これらの機能を省いた「プラズマクラスターと静音モードのみ」のもっと安いの作ってくれると助かります。  そうしたらもう一台購入するのにな〜(^^;)

書込番号:3673512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました〜☆

2004/12/15 18:37(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-P50CX

スレ主 もも太郎さんさん

ついに今日、加湿器を買いました。
下の子が気管が弱いのと、この時期皮膚がガサガサなるのが気になっていて、去年から購入を考えていたのですが、春が来て夏が来て・・と、今日までズルズルしてまして。
今晩から早速使いたいと思っています(^O^)
今期の型と去年の型、どちらを買うかは非常に迷いましたが、ぶっちゃけ機能的にはあまり変わりはない・・との話しに、安い旧式を買ってしまいました。 やっぱり新式の方がよかったかな??
とりあえず今晩から使ってみて、また感想したいと思います(^o^)丿

書込番号:3637248

ナイスクチコミ!0


返信する
かきちんさん

2004/12/16 10:13(1年以上前)

新型と去年型と、本体機能的には同じで、フィルターが抗菌・抗カビ。エアーフィルタが抗菌・抗ウイルスになったくらいしか違わなかったと思います。

去年型でも、新型のフィルターに交換可能なので。。去年型が安かったら、その方が お得かな〜なんておもってます。

書込番号:3640376

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも太郎さんさん

2004/12/18 10:29(1年以上前)

違いはあまりないんですね〜。
じゃっ、旧式でもよかった・・ということで(^O^)
フィルターが新式の分と交換できると聞いて、ちょっと安心しました。
情報、ありがとうございました〜(^o^)丿
今まで、子供のために良い(と思われる)家電などは一切購入したことがなくって、いまだに右も左も分からない母なんですよ。
もうちょい勉強しないといけませんね(^_^.)

書込番号:3649009

ナイスクチコミ!0


かきちんさん

2004/12/20 13:32(1年以上前)

もも太郎さん こんにちは

>今まで、子供のために良い(と思われる)家電などは一切購入したことがなくって、いまだに右も左も分からない母なんですよ。

私も同じ〜です。はじめて子供の為にと この加湿器を買って、
買ってからいろいろ知ったことばっかりで。。買った今でさえ まだ悩んでたりしてます。

昨日、はじめてフィルター 洗いました。
指定洗剤の「ワイドマジックリン」が 思った以上に高くて 
うちの家計では 泣いちゃいました。

書込番号:3660405

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも太郎さんさん

2004/12/20 16:41(1年以上前)

かきちんさん、こんにちわ(^o^)丿
フィルターの掃除ですか?? 私はまだしたことないです〜。
と言っても使い出してまだ数日、ここ2日は使ってないです。
狭い部屋の中で使っているとどうしても寒くなってしまって・・
子供だけでなく、私も咳&鼻垂れ状態なんです。
う〜ん、いまいち上手に使えないんですよね。 でも最近寒くなってヒーターを使用するようになったんで、日中フル活動してくれると思ってます。 
お互い風邪などひかないように気をつけましょ〜(^O^)

書込番号:3660972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤カビ

2004/08/04 14:59(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50C

スレ主 嬉々さん
クチコミ投稿数:3件

赤カビって何ですか?

書込番号:3106309

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/08/04 17:46(1年以上前)

http://www.fcg-r.co.jp/research/reporttv/20031221topic.htm
たぶん、赤色酵母のことですね。水があるところならどこにでも繁殖します。

書込番号:3106689

ナイスクチコミ!0


H5N1さん

2004/12/13 23:02(1年以上前)

霊菌って場合もありますね
トイレやタイルや洗面器などでみられます 
湿気がこもりやすい場所で繁殖します
新しい物に最初に繁殖しやすいのが特徴

書込番号:3628888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング