加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2011/01/18 23:40(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-K [漆黒]

クチコミ投稿数:35件 SHE35GD-K [漆黒]のオーナーSHE35GD-K [漆黒]の満足度5

なかなか良いですね!
買ってしまったあとに1000円近く値下がりしてしまったので買う時期を間違えたようです(笑)

現在エコモードで52%を示しています。
喉が弱いもので調子が良くなるといいのですが。

書込番号:12529473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープ加湿器

2011/01/16 13:37(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-Z50CX-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:5件

最初、府中店のY量販店で東芝のKA-J60DXを(11500円)購入しましたがその時に担当者のフィルター交換の説明が帰ってから改めてカタログを見ると違うため シャープのHV-Z50W(16800円)に交換してもらいました。 なぜならフィルターの交換サイクルが長いためでした。各メーカー交換サイクルの説明がまちまちでわかりづらいのが現状で統一していただきたいです。

書込番号:12517448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

物置に仕舞ってあった冷風扇に…

2010/12/28 15:57(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:62件

蒸し暑い日本の夏には全く役に立たなかったバカでかい「冷風扇」

色々研究した結果、この巨大な水タンクに「ふろ水ワンダー」を砕いて
ほんの一かけら投入すれば「ウィルスウォッシャー」と同等機能の
除菌殺菌機能付き巨大加湿器に代わることが判明しました(笑)

書込番号:12430102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/15 06:50(1年以上前)

ナイスアイデアです。(笑)
私も一時、
「加湿器として使えないか?」
と思っていましたが、除菌までは気づきませんでした。

書込番号:12510411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器本体後部(タンク部)画像

2011/01/09 15:24(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(L) [ブルー]

スレ主 legvitaさん
クチコミ投稿数:12件

タンク上蓋を外してあります。使用の際はタンク上部にカバーが付きます。

本体後部のタンクが丸見えとの書き込みがありましても画像が無く、カタログ等にも載っていないようなので参考までに・・・。
下のトレイと上のふたでタンクを支えてるような形で外付けって感じです。丁寧に扱わないとトレイが割れてしまいそうです。そういう声を前型から聞かないので、自分の杞憂に終われば良いですが。

書込番号:12483707

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビック池袋にて。

2010/12/17 14:56(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > F-GMFK02-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

エアコンが壊れたので、ビックカメラ池袋でエアコンを購入。

いま、エアコンを購入すると、パナソニックのナノイー加湿器とエアコン10年保証を無料で付けてくれました。

書込番号:12379793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

作動音と使い勝手

2010/12/05 18:57(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-Z70CX-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:6件

購入1週間の状況です。

1)湿度設定
 よく調べずに購入した自分が悪いのですが、ユーザー側で湿度の設定ができませんでした。気温から最適湿度を加湿器が自動で判断・設定するようですが、今の加湿器はこれが主流なのかしら。。。

2)作動音
 作動音については10年前に買った気化式の出始めと大差ないです。寝ている時やテレビ等を点けずにいる時でさえも、作動音は静かとは言えません。個人差はあろうかと思いますが、静音モードにしても、私にとっては、多くの方が同系列の過去モデルで言われているような「気にならないレベル」ではありませんでした。今年モデルはもしかしたら静かかもしれないと期待を持って購入されるのでしたら、一度は実際の作動音を確認してから購入すべきかと思います。近所の家電量販店で、デモ機はあるものの、お店自体が騒々しいので作動音の確認はできませんでした。カタログの騒音値のdB表記だけを見て、一か八かで購入した私は「期待通りの静けさ」ではありませんでした。

3)現在湿度表示
 同系列の過去モデルでも何人かが書かれていたように湿度センサー表示(現在湿度)が明らかにおかしいです。メーカーに聞いたところ「表示は目安」で「置く場所によって湿度が変わる」との事でしたが、目安にしてもかなりかけ離れてる数値だと思います。壁掛けの毛髪湿度計ともかけ離れた数値でした。購入前まで使っていた別メーカーのスチーム式の湿度表示が30%でも、当該機種はずっと60%を維持します。60%以外は表示したのを見たことがありません。ですので、いまだに自動運転では最大加湿をしていない模様です。
 当方寒冷地で、現在は外出から帰ってくると室内は5℃から10℃です。FF暖房機を点け始めて気温が22〜4℃前後になっても、加湿器の現在湿度の目安表示は、暖房の点灯前後で変わらず60%から変化しません。FF暖房機なので、例年、室内はかなり乾燥するのですが・・・
 なかなか作動しないため、4リッターのタンクが3〜4日も保ちます。以前に使っていた、スチーム式は窓で結露するほど過加湿でしたが、この機種はだいぶ控え目です。水が減ってはいるので加湿はしていると思いますが、スチーム式のように目に見えないので気化式はこのくらいの加湿具合なのかもしれません。

4)その他
 シャープ製品の売りのひとつであるプラズマクラスターは比較対照にするものがないので効果の程はコメントできません。長く使ううちに良い結果が出てくれることを祈ります。

書込番号:12324953

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング