加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

給水センサー異常で

2010/01/22 17:07(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50E

クチコミ投稿数:456件

購入6シーズン目、かつて保証期間内にセンサーを修理してもらいましたが、ついに給水センサーの異常が出ました。
まる5年使ったのだから、とも思いましたが、以前ここの口コミで「センサー部品については永久に無料保障するとのことです。」あったのを思い出し、探してみました。http://bbs.kakaku.com/bbs/21686010061/SortID=4824696/
ここを読み返してみてると、
「人気商品で販売を止めるのが惜しいのでしょうか? クレーム上等での販売模様です。」
にメーカーに対してカチンときて、なら徹底的にやったろうと思い、メーカーのサポートで電話。最初はこの商品は持ち込み云々とのマニュアルを並べてましたが、ネットに不具合がたくさん出てて、クレーム付けた人には保証切れ後も無償対応してる旨伝えると、出張修理するとのこと。電話の後30分ほどして最寄のセンターから、出張修理は無理なので引き取りに来るとの連絡がありました。

ただ、サポートへさんざん言った事が後から電話してきたセンターには全く伝わっておらず、電源が入らないのですか?と聞かれたときには呆れ返りましたが。知ってか知らずか、センターの人もこのシリーズの不具合は全く知らないと言っていました。ネットで検索したら、100件以上出てくるよと教えてあげましたが。

ともあれ、クレーム上等のスタンスで売りまくった、致命的欠陥を持つ6年目の商品がどうなるか、です。

書込番号:10822626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/02/13 10:33(1年以上前)

私も購入2シーズン目でセンサー異常が発生し、無償交換してもらいました。
4シーズン目を迎えた昨年末からすぐに止まるようになり、今年に入ってから再びセンサー異常が発生。
サポートに電話したところセンサーの有償交換になると言われました。
仮に購入した家電量販店に持ち込んで修理見積もりを出してもらうにもやはりいくらかお金がかかるとのこと。
応対してくれた人に不満はありません。
しかし、取り扱い説明書にはセンサー部分の掃除等については何も記載されていないのに、不具合が出ると有償交換というメーカー側の姿勢に嫌気がさしました。
この機種と共にメーカーともお別れです。

書込番号:10932821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件

2010/02/13 12:41(1年以上前)

schoolbusさんこんにちは。
パナソニックのF-VXE60に買い換えたので、この機種に興味を失ってスレも立てたままにしていました。

結果を最初に書きます。
私のCFK-VX50Eは無償で修理され帰ってきました。(往復の送料も)

最初、担当からは有償と言われました。この掲示板の事例を出すと知らないと言います。私が、価格.comを知っているか聞くと、知っているとのこと。修理に関わっていて仕事としている者が、自分とこの商品の不具合満載のサイトを知らないとは、考えられないと言うと、本社に聞いてみますという返事。過去の無償修理は、対策前のセンサーを対策品に変える一回のみで、その後は有償とのこと。私のは一度無償修理されていて対策品が使われていて、今回電源が切れるのは表面のコーティングがはげているとのこと。確かに電源切れるので、一度カッターナイフで擦って水垢を取りました。でもそれは、電源が入らないから仕方なくなくしたのです。修理したって次はいつ壊れるか分からない機種にお金なんか払う気になれず、もうそちらで処分してくれと言おうとしたら、「今回はこちらが参考になった点もあるので、無償で修理いたします。」と急転回。で帰ってきました。

しかし、よく考えたらフィルター(2,500円くらい)毎年変えなくてはいけないし(1年用ですが、1シーズン使ったら変色してボロボロ)、来年も修理の可能性あるし、10年使っている空気清浄機もフィルター毎年交換で4,000円かかるしで、調べたら最近の加湿機能付空気清浄機は10年間フィルター交換不要だと分かり、買い換えた次第です。

価格.COMで5年保証が付けれる最安値の店舗で前述のパナの機種を買い、満足しています。フィルター代(二機種で年6,500円)を考えると、5年で元をとるし、2台あった機種が1台になったので部屋もスッキリしました。

帰ってきた50Eは一度も通電していなく、動作確認すらしていません。もう興味ないし必要ないので、水を入れるのさえ面倒です。今は、カミさんの実家の和室に置いてオブジェになっています。

あくまで想像ですが、このシリーズは次のような運命をたどったと推測します。

1、加湿器はスチーム式が一般的な頃、熱くならなく赤ちゃんに安心、電気代も安いとのことで育児応援の月刊誌「ひよこクラブ」で紹介されヒットする。

2、2シーズン目で電気が入らないという苦情が入りだす。水源の水質の悪い地域では水道水の塩素濃度が高く、その地域ではセンサーに石化した物質がメーカーの想定以上に結着し、使用できなくなる事態が大量に発生。メーカーの1年保証は切れているので当然有償修理。た・だ・し、(ネットで情報を共有している)強硬なユーザーに対しては無償修理という不公平な対応を取り続ける。リコールは人命に関わることではないのでしない。また、売れ行き好調なため、クレーム上等の立場で販売し続ける。

3、センサーの改良型を出し続ける。

以上まとめてみてスッキリしました。
私もこの機種と共にメーカーともお別れです。

書込番号:10933374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/02/13 19:06(1年以上前)

ひかみのさんこんにちは。
嫌なことを思い出させてしまったようで申し訳ありません。
私も今回のことを教訓に次の機種の選定をしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10935160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件

2010/02/13 19:19(1年以上前)

あなたが謝ることはないですよ。返信がきっかけで、気になっていたスレを完結できて良かったです。

今は長い目で見て、新機種を買って良かったと思っています。
冷蔵庫やエアコンは電気代がそうですが、この機種や空気清浄機もフィルター代や新しい機能を考えると、大事に長く使うと逆に損をするようですね。

では、満足いく良い機種を選ばれることを願っています。

書込番号:10935226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:115件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

この機種は水道水に含まれる塩素を利用した除菌システムを搭載しています。
最近は台所などに浄水器を備え付ける家庭も多いのではないでしょうか。
全てではありませんが、浄水器は塩素を除去するものが多いです。
そういった浄水器を通した(塩素を除去した)水では、除菌能力を発揮しないので非常に注意です。
たいてい浄水器は飲料用に台所のみ取り付けていて、お風呂場などは取り付けていないと思いますから、
その場合はお風呂場から給水すれば良いですね。
本機のユーザーの方は、給水が単純な水道水であるか今一度ご確認してみては。

書込番号:10849451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VW03C

クチコミ投稿数:158件

先日購入しました。値段はこの上位機種(05)とほぼ同じだった。
近所のヤマダDにて購入、取り扱ってないとの事なので注文、1週間待ち。
これの上位機種(05)は売れ筋ランク現在1位だけど、この(03)の性能はそれほど変わらない事に期待。
タイマーは2・4時間しかないのと、インバーターないので電気代は覚悟してます。
いくら1位でも上位機種の(05)の大きさはいただけませんでした。
これじゃファンヒーターだよって、笑っちゃいました。
8畳に使用予定です。結露がイヤ・能力高すぎてカビ発生してもイヤ。
これくらいがちょうどいいかなって購入しました。だめかな?
使用者のコメント少ないので使用している方いたら教えてください。

書込番号:10596788

ナイスクチコミ!0


返信する
遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件 CFK-VW03CのオーナーCFK-VW03Cの満足度4

2009/12/11 01:46(1年以上前)

05を買いに量販店に見に行きましたら、あまりの大きさに躊躇して帰って来ました。

03くらいの大きさが良いのですが、使用感はどうでしょうか?

当方、八畳の和室で使用の予定です。

書込番号:10611817

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VW03CのオーナーCFK-VW03Cの満足度5

2009/12/16 11:31(1年以上前)

レビューにも書きましたが、上位機種CFK-VWX05Cと同時に買っています。
加湿能力は明らかに落ちますし、インバータ制御がないためか、スタートストップを繰り返すため音量の割に音が目立ちます。
うちは6畳洋室寝室で許容範囲ぎりぎりといったところです。
換気の多めの部屋や、推奨部屋サイズぎりぎりの環境だと多少不満が出るのではないかと思います。
やっぱり気化式は気化面積(表面積)大きくてなんぼなんだと思います。
おそらく無理に小型化すると風量で稼ぐしかないので、うるさくなるんだろうと思います。
CFK-VWX05Cの大きさが許容できないなら、ハイブリッド式から探した方がよさそうです。

書込番号:10639305

ナイスクチコミ!0


遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件 CFK-VW03CのオーナーCFK-VW03Cの満足度4

2010/01/22 01:10(1年以上前)

買うのを躊躇して年を越してしまいましたが、本日ヤマダ電機Webで 
6980円で15%ポイントが付いてたので注文してしまいました。

八畳間で使用予定ですが、能力不足だったなら寝室ででも使います。
届くのが楽しみです。

書込番号:10820525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

加湿フィルターについて

2009/12/24 12:02(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:9件

本機を購入しました。
加湿性能には、満足しています。
キッチンを含めると16畳近いLDKで使用していますが、大丈夫です。
つけないと、湿度35%以下ですが、つけると45%程度になります
(エアコンの診断です。別の湿度計では50%)。
つけないと、手がかさかさになってしまいますが、
つけたら、すぐなおりました。

ところで、本機は、加湿フィルターの交換が必要なことを、
購入後知りました。1日8時間の使用で、18ヶ月ぐらいで交換が必要のようですね。
1年で必要な時期が、5ヶ月とすると、3年半ぐらいはもちそうですが、
予備を購入しておいた方がいいでしょうか?
価格から考えると、3年程度で、買い替えもありでしょうか?
ご意見をお聞かせください。



書込番号:10677642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 23:59(1年以上前)

本日、商品が届き、使用してますが、言われてるように、私もはじめて、フィルターを交換しなくてはいけないことを知りました。一番最初に気になったのが、フィルターがいくらするんだろうということでした。このごろは、プリンターのように本体では儲けれないので、インクカートリッジで儲けるなんていう話も聞くんで、ちょっと、心配なんですが、とりあえず2〜3年も使って考えるということで、良しとします。(しょせん、1万そこそこだし)    加湿器は初めてなんですが、このごろ、ずっと夜になると(暖房の部屋)のどが痛かったんですが、ぜんぜん調子いいのには、びっくりしました。どこのメーカーの加湿器もいっしょかもわかりませんが?買って大正解だと思っています。すこし、冷たい風が出るのが気になりますが

書込番号:10680612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/25 21:48(1年以上前)

加湿フィルターの定価は2520円です。

加湿フィルターは塩素系台所用漂白剤でつけ置き洗いできますから、
説明書通りに使えばスレ主さまの3年半使うというのは大丈夫だと思います。
実際に漂白剤でつけ置き洗いしたら、すごくキレイになりました。

なお自分の場合は、喫煙者なので汚れるのが早いです。
2520円は惜しくないので年1回交換しようと思ってます。
早速amazonで予備を購入しました。

まあ、あわてて予備を買う必要はないと思いますよ。3年後には別の製品が
欲しくなるかもしれませんし。

書込番号:10684307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 23:36(1年以上前)

私も、加湿フィルターの購入を検討します。
3年後、加湿フィルターが買えるかが心配なので、
1つぐらいは、買っておいてもいいかもしれません。

気になるのは、お任せ運転での騒音ですね。
もう少し、静かな機種がでれば、
買い替えたいです。

書込番号:10710265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/31 12:12(1年以上前)

>3年後、加湿フィルターが買えるかが心配なので、
多く売れた機種ですし、メーカーの部品供給保障期間は6年なので、
3年後でも大丈夫だと思います。

お任せ運転の騒音については、気化式では仕方ないですね。
インバーターモーター搭載なので優秀な方だと思います。

騒音が気になるということは本機種では加湿能力が不足しているためと思われます。
(湿度が高いと自動停止しますから)
騒音低減するには、加湿能力は半減しますがおやすみモードを使うか、
上位機種のVWX07Cに替える。
または、もう1台追加して加湿能力を高める。追加であれば
別の機能を持った他機種プラズマクラスターのシャープなど
良いかもしれませんね。

書込番号:10712395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

夏場も『nanoe発生機』として使えます。

2009/11/14 22:17(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXE05

*パナソニックの『開発部』に確認した所、給水タンクを空にして、【フロートセンサ】
 をONとさせる工夫をした上で、『nanoe発生機』として使用しても、特に製品上は
 問題無いとの回答を得ました。
*エコモードで運転させれば、加熱ヒータをOFF状態で使用出来る為、無駄な電気代
 も有りません。
*それにしても、パナソニックの【お客様相談室】は、対応が良いです。
 設計部署(開発部署)への質問も、しっかり取次ぎをしてくれます。
*冬は、ハイブリッド加湿機として、夏は、nanoe発生機として使用するつもりです。

*この製品への書き込み、及びレビューでは、悪評が多い様ですが、良い買い物をした
 と思っています。
・圧倒的に多い意見が、運転音とnanoe発生音がうるさいとの事ですが、少なくても運転音
 は、カタログ若しくはホームページでのデシベル表示で明確に予測できるはずなのに・・・

*レビューは、もう少し湿度が下がってから記載します。

書込番号:10476636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/11/18 23:19(1年以上前)

> 給水タンクを空にして、【フロートセンサ】をONとさせる工夫をした上で、『nanoe発生機』として使用しても、特に製品上は問題無いとの回答を得ました。

目から鱗ですね(*⌒▽⌒)
フロートセンサは給水タンクを空にすると自動的にONとなるのですか?
それともONにするには何かしないといけないのでしょうか?

書込番号:10497782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 FE-KXE05のオーナーFE-KXE05の満足度5

2009/11/19 00:31(1年以上前)

もくねんさんへ

・フロートセンサーとは、給水タンク下の給水トレーに有る
 『発泡スチロールの入った灰色の物です』
・給水タンクを引き出した状態で、『運転スイッチ』の近くを見ると、給水トレーに
 発泡スチロールが確認出来ると思います。
・フロートセンサーと、たいそうな部品名が付いていますが、給水トレーが水で満たされて
 いると、発泡スチロールの浮力でスイッチがONするだけです。
・なので、このフロートセンサーの下に何かを『詰めて』上に持ち上げてやれば、給水
 トレーに水が全く無くても、スイッチは【ON】となり、給水タンクに水を入れなくても
 運転が可能となります。
*これで夏場でも、nanoe発生機として使えます。

書込番号:10498295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/19 01:30(1年以上前)

みつみつ家電さん、ありがとうございます。

今まで使っていた加湿器が壊れて、これを買ったばかりです。
直接顔に当てても使えるなぁ、と思って。
一台二役(^^v

花粉の時期や梅雨の時も、一年中通して使えるんですね。
加湿しない時はフロートセンサの下に何か仕込んでみます。
ナノイー万歳。

書込番号:10498589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 23:10(1年以上前)

間違っていたらすみません。

以前パナソニックの関連会社で働いていました。
nanoeが発生する照明器具を売っていたのですがnanoeとは小さいイオンの事です。
水がなければイオンを発生させる事は出来ないと思います。
照明器具にも水を入れて使っていました。


書込番号:10651247

ナイスクチコミ!2


SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/22 23:19(1年以上前)

> 水がなければイオンを発生させる事は出来ないと思います。

そのとおりですが、空気中にも水はあるので問題ありません。
但し、冬など乾燥した(湿度が低い)環境ではほとんど発生しません。それはどのナノイー製品のカタログにも書かれています。
ですから冬には加湿が必要。しかし、梅雨〜残暑にかけては湿度が高いのでタンクに水を入れなくても空気中の水で充分ナノイーが発生します。

書込番号:10670533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局、最終的に三洋のVN50Bになりました。

2009/11/29 12:39(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > AQUAPLUS CFK-VW50B

クチコミ投稿数:2118件 AQUAPLUS CFK-VW50Bの満足度5

昨日、最終的に三洋電機のCFK-VW50B
を店舗のある店の販売では安い方で
9978円でしたのでMr.Max湘南藤沢店で購入しました。
除菌機能があり省電力で鉄骨の8畳位なら静音モードで
と他に無いピンクのカラーだけどインテリアの中で
はみ出さないという点で決めました。
量販店で購入考えて居られる方、
昨日まだ、閉店近くの私の購入した時間で
6個位在庫ありましたので。後、コロナの
ハイブリッドUF-H508Rも8978円で販売されて
いましたよ。

書込番号:10551198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件 AQUAPLUS CFK-VW50Bの満足度5

2009/11/29 12:41(1年以上前)

「最終的に三洋のVN50Bになりました。」
→「最終的に三洋のVW50Bになりました。」
でした。

書込番号:10551207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件 AQUAPLUS CFK-VW50Bの満足度5

2009/12/03 23:58(1年以上前)

CFK-VW50Bを使用して見ましたが。
今まで使用していたハイブリッド式
で凄い煩かったですが。
それと比べたら凄い静かです。
8畳位の部屋なので直ぐ湿度が上がります。
ウイルスウオッシャーで綺麗な空気で加湿で良いです。
臭いが低減しているので効果ありそうですね。
本当に最終的に満足な買い物が出来て良かったです。

書込番号:10574654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件 AQUAPLUS CFK-VW50Bの満足度5

2009/12/22 14:09(1年以上前)

最終、定期的な手入れをしても
異臭が出て除菌ユニットに不具合
がある可能性ありと言う事で販売店で
新品と交換になりました。

書込番号:10668306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング