加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型インフルエンザには、

2009/11/04 22:28(1年以上前)


加湿器 > トヨトミ > THK-F400

クチコミ投稿数:3370件

最近は、咳の音がすると、皆咳のするほうに目が行きます。
今日、エレベータの中で、咳の音が突然、吃驚。
逃げ場がないです。

最近、ひたひたと。身近になりました。困った。
ところで、誰かレポートお願いします。
気になります。
m(__)m

書込番号:10423059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 THK-F400の満足度5

2009/11/13 00:22(1年以上前)

これ 以前から気になっていまして 本日ヨドバシで購入しました。
実演デモを見て決めました。
今までは シャープのハイブリット加湿器でしたが、湿度が思ったほど
上がらず またリビングでは 静音にしないと耳障りでしたので、
今回は超音波式のを購入しました。

□使用感とメリット
ほとんど音もなく スチームが目で見えるので実感できます。
北海道の乾燥した部屋ですが 湿度計が上がっていきますね。
(ハイブリット式では 音がうるさく 湿度計は現状維持か湿度が上がらない・・)

□デメリット
・毎日 タンクをゆすぐ程度の洗浄が必要(本体下部の水も要交換)
・カルキ取りのカートリッジを1シーズンか80回使用後に交換が必要(価格不明)
・電気代は ハイブリット式より上がる(1ヶ月900円程度)
・電気製品近くには 置けない(水気で故障する)
・カベやカーテンから離して設置するため置き場所を選ぶ
(直接スチームが布やカーペットにあたるとカビが繁殖するようです 当たり前ですが・・)

「ハイブリット式」は電気代・メンテなどを考えると リビングにはベストですが
寝室には向かないと思います。(静音にしても音が気になる)
それを考えたら 手間がかかりますが 「超音波式」は実際に湿度計も
上がりますし 目で見ても細かい水蒸気が出続け見ていても気持ちいいです。

※ちなみに「温スチーム式」はメンテがラクで静かなんですが、電気代は加湿器では
 ナンバー1なんですよ。
 タイガーの製品で 1ヶ月 約1800円程度だったと思います。

手間がかかり電気代も少し上がりますが、
ハイブリット式加湿器から超音波式に交換して良かったです。

価格は ヨドバシで16800円でした。
参考にしてください。

書込番号:10466857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件

2009/11/13 21:30(1年以上前)

puppies☆ さん こんばんわ。
僕はとてもいま買える状況ではないのですが、この機種気になりました。
超音波式だけは病院でみました。
エアコンと併用です。
回復できたら購入したいと思っています。
最近は、咳もできないです。マスクが必要です。
エレベータでは、咳と遭遇、駆け上がることもできないです。マスクが必需品です。
だけど階段がいちばんよいですね。

書込番号:10470523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/11/09 23:19(1年以上前)


加湿器 > タイガー魔法瓶 > ASY-A300

スレ主 ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件

手頃な価格と言う事もあり先日購入しました。
今のところ異音などもなく快適に使えています。
間近まで寄ると回転音とジー音と風のブォー音がしますが
70p位からブォー音だけ聞こえる状態になります。
動作音はセラミックファンヒーターの3分の1程度で
我が家ではリビングで使用しているので気になってません。
初めてスチーム式以外の方式を買ったので加湿しているかどうか
確認できるポコッと30分毎程度で鳴る給水音を聞くと妙に安心します。

書込番号:10450169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冬に備えて早めの購入です。

2009/09/19 17:55(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXE07

クチコミ投稿数:341件

今年は例年以上にインフルエンザ対策(新型・従来型)を
考えて、5年ほど使用したナショナルのハイブリッドからの
買い換えです。(あまりにフィルターの維持が大変なので。)

今日、愛知県内のジョーシンで23,500円(税込み・P無し)で
2台購入しました。

他店では10月中旬まで納入できない可能性が
あると言うことで在庫がある店を選びました。

ナノイー(水分イオン)によるウィルス無力化に期待です。

書込番号:10178643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿器 > マクセルイズミ > スチーム式加湿器 MK-600

クチコミ投稿数:36件

このサイト、売り場に向かうと別の製品「 ロジクール アクセスキーボード600 販売価格:1,680 円(税込)」に誘導されます。気をつけましょう!私は途中で気がついたのでセーフ!



書込番号:10081503

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/01 10:35(1年以上前)

どのサイトですか?

書込番号:10081521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/01 10:43(1年以上前)

ショップのサイトです。現在1社だけの、このショップの売り場に向かうと、MK−600ではない製品が現れます。念のため、ショップのサイトの中の加湿器を見ましたがMK−600は見当たりませんでした。私はショッピングカートに入れた段階で気がつきました。

書込番号:10081543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/01 12:32(1年以上前)

>ショップのサイトです

?どこ

書込番号:10081895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い製品だと思いますよ

2009/04/08 13:03(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE120DD

クチコミ投稿数:39件 SHE120DDのオーナーSHE120DDの満足度5

レビューに書き込みましたが、良い加湿器だと思います。

気になったのは、透明のフロントパネルの内側に汚れが入り込むこと。
外して掃除できるのかなぁ。

それと、蒸発布を使う方式が良いのかどうだか分かりませんが、ウィルス対策には加熱方式は安心して使えますね。(水に雑菌が繁殖しても滅菌できるので)
この蒸発布の掃除が面倒なのですが、予備に入っている蒸発布1組をローテーションして使うのが良いと思います。
装着後の汚れた蒸発布は、濡れたまま掃除するのではなく、一旦しっかり乾かすと固まったカルシウムなどの不純物で手を怪我する事も無く、しごくだけで比較的簡単に掃除できます。そのとき白い粉が飛散するのはちょっと困るかな?

風邪/インフルエンザ対策に購入しましたが、しっかり風邪を引いてしまいました。日ごろの健康管理は欠かせませんね。

書込番号:9365471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

よくない

2009/03/15 00:22(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-LC50

クチコミ投稿数:2409件

加湿性能はいいのかもしれません。

が、轟音をともなって沸騰、少し温度が下がると、また轟音沸騰の連続。

寝室はもちろん静かな生活が破壊される音量です。

また、ポットと同じ構造の為(常に熱湯が入っている)、

電気代はすごいし(ポットは必要ときだけ沸騰させればよいが、

これは常に沸騰を繰りかえす構造なので、相当な電気代がかかると思われる)

子供や年配者がさわらないように気を使わなければならないので

私は即刻、返品しました。

書込番号:9246628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 あさぎりWEB日記 

2009/03/15 18:02(1年以上前)

私はハイブリッド型の加湿器の加湿性能に限界を感じて購入しました。

確かに音、吹き出し口の温度、電気代等、理解しておく必要のある点です。

しかし、これまでどうしても40%程度までしか上がらなかった吹き抜けの部屋の湿度が50%以上になったことも事実です。

加湿性能を期待して、理解のうえで使うなら優れた機種だと思っています。

ただし、洗濯物室内干の方が効果があるような気もしますが・・・。(^^)

書込番号:9250147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング