加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫あるのがめずらしいですね。

2006/01/09 15:41(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

クチコミ投稿数:19件

旧モデルですが、たまたま別件で見ていたニッセンにあるようですよ。
まあ、まあ、な価格なので、やや特価、って感じですかね
興味ある方はど〜ぞ。

http://www.nissen.co.jp/sale/kaden/memu.htm

にありますよ。直リンクなら、

http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?c_status=&head=/head&main=/sale/kaden/sho_item/1257_75424

です

書込番号:4720096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買えました!

2006/01/09 14:08(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX70F

クチコミ投稿数:11件

以前から50Dを使用していたのですが、湿度がどうしても30%ぐらいまでしか上がらないので(使用しないと湿度10%)追加で購入することにしました。
今年は、雨が少ないのも原因かも…
そこで、より強力な70シリーズが欲しいと思い、いつも家電を購入しているケーズ(価格.comなみ価格)で購入しようとしましたが、すでに加湿器の販売は終了間近で加湿器自体もなく、メーカーにも在庫がないということで取り寄せも出来ないということでしたので、他の大手の家電店で探しまくったところ最後に行ったところでようやく見つけました。CMでのうたい文句は嘘かのような値段でしたが、最後の1個だったので仕方なく決めてきました。それも箱なしだったですが…
これからの需要が増えるのになぜ、どこのメーカーももう作らないのかが不明です。

書込番号:4719880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと買えました。

2006/01/09 13:38(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VX50F

クチコミ投稿数:11件

いつも購入しているケーズでは、すでに加湿器自体がなくなっていました。すでに加湿器はメーカーにも在庫がないということでした。
なので他に探しに行ったところ、色々なメーカーの加湿器がまだ豊富にあった家電店があったので、希望していた金額より高かったですが、購入してきました。

書込番号:4719811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よーく考えよう。「静音 34デジベル」

2005/12/09 03:18(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S705

クチコミ投稿数:2件

常時回転のファンの音がぐおーっともの凄いです。
もちろん音に対する反応が「人による」とはいえ、少なくとも半数の人は、これを寝室に置きたいとは思わないでしょう。
電源を切ってしばらくするとファンが止まりますが、その瞬間の静けさといったらありません。

分解してファンを止めるか。
スチーム式だからそれでも機能し続けるだろうし。。。

オフィスとか病院の受付で使うなら最適かもしれませんね。

書込番号:4642079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/16 20:32(1年以上前)

音がそんなにもの凄いんですか?
社長室用に2台と事務室用に1台、計3台買ってきました。ヤマダで。
店頭価格18800のところ、3台まとめてどや?って聞いたら、1台当たり13900ということ。

あっちの店では3台まとめて40000だったよ、って言ったら、では、3台で39900に、だって。あぁ、ヤマダ的だな。

明日から、試してみます。


手入れはややこしいのかな?

書込番号:4661219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 SV-S705の満足度4

2006/01/07 09:28(1年以上前)

確かに最初は私も音の大きさには↓でした。
でも最近は慣れてしまい、8畳の寝室で使ってますが爆睡してます。
逆にあの音で「加湿してるなぁ」と安心を感じてる今日この頃。
音に対する反応は人それぞれだと思いますが、私は今のところ
購入して良かったと思ってます。
手入れは簡単です。部品の取り外し、組み立ても問題ないレベル
だと思いますよ。

書込番号:4713269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

13500円!

2006/01/02 11:21(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA05

スレ主 あさぽさん
クチコミ投稿数:1件 FE-KLA05のオーナーFE-KLA05の満足度3

コジマ電気宇都宮南店で購入しました。
加湿器を買うのが初めてだったのですが、こんなに寒くなるとは思いませんでした。
でも、小さい子供がいるから、熱い蒸気が出るのはNGなのでしょうがないのかもしれないけど・・・。
湿度は家の湿度計が40%のとき、加湿器の表示が60%くらいで表示されます。
うちはマンションのLDKで14畳くらいなのですが加湿器がないと30%をきるくらい乾燥してしまうの効果はまあまあかなという感じです。
おまかせでつけっぱなしで部屋の湿度計は40〜50%を維持しています。加湿器本体は50%〜60%です。

書込番号:4700753

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 FE-KLA05のオーナーFE-KLA05の満足度4

2006/01/02 11:51(1年以上前)

潜熱を奪われますからね。過熱式や,一時期流行った超音波式などに比べれば確実に
寒くなりますけれど,それは仕方ないですね。

> 湿度は家の湿度計が40%のとき、加湿器の表示が60%くらいで表示されます。

これは,ひょっとして窓に近いところに置いてあるとか,床に時価置きしているとか
のせいだと思います。もうひとつの湿度計の設置場所と加湿器の設置場所の温度差が
あるということなのでしょう(加湿器が置いてある場所の方が寒い)

> マンションのLDKで14畳くらい

この製品のぎりぎりのところですね。密閉度が高ければ問題はないと思いますが,
ちょっと力不足かもしれません。私は木造フローリングの8畳程度の部屋で使っていて,
たまにパワフルモードに移るぐらいでだいたい50%〜60%を維持しています。

書込番号:4700804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1355Nについて

2005/12/26 16:45(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

現在ボネコ1355Nを生協から取り寄せ中です.
以前1355というほとんど仕様の同じ製品があって,それに滅菌用銀スティックなどが装備された改良型が1355Nとして販売されているのだと思います.
ちなみに,1355についての口コミは,下記アドレスから入れます.

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21680510003

ボネコというブランドの製品をデロンギが代理店として扱っているようですね.

書込番号:4685770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング