加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜ代わり映えしない?

2004/01/02 19:31(1年以上前)


加湿器 > 三菱電機 > SV-S303

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

大サイズの方は、数年前からエアフィルタの掃除方法から内部の構造(バラしやすさ)、タンクの給水口を大型化するなど、ずいぶん改良されているのに、この小型サイズは10年前と同じ構造。
なんで?

書込番号:2297821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナノミスト

2003/12/31 18:43(1年以上前)


加湿器

スレ主 ナノフェチさん

今日コジマに行ってきました。 本体はなかったので、カタログをもらってきましたのですが、かなり気にいりました。
抜けた省エネ・ナノテク・デザイン・コストパフォーマンス、間違いなくベストバイに選ばれると思います。
明日別のコジマで初買いしてきます。

書込番号:2292168

ナイスクチコミ!0


返信する
型落ちっ子さん

2003/12/31 20:36(1年以上前)

日本語は助詞が難しいです。

書込番号:2292451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して2週間

2003/12/23 10:56(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 パナシさん

最近、すぐに風邪を引くようになり、加湿器を購入したいと考えていました。
でも、どれにしたらいいのか分からず、悩んだのですが、通販生活でも紹介されていて、面倒なフィルター交換がないということで、この機種を購入しました。
書き込みの中で気になったのが、匂いと音でした。音は弱にしておけば、私は全然気になりませんでした。匂いが特に心配だったので、まず、購入して最初に入れた水は、ゆすいですぐに捨てました。やはり、ほこりなどがあるような気がしました。それから、一週間に一度は中の水を捨てています。今日も捨ててみたのですが、中の金属の棒から黒いものが出ているのか、なんなのかわかりませんが、少し汚れていました。しかし、ゆすいだり、手で少しこすればすぐにきれいになりました。このようなことをしているので、においも今のところ全く気になりません。
ただ、一つ私にとって残念だったことは大きすぎるということです。電気店などでの市販のものに比べ、厚過ぎるような気がします。
まあ、全て満足がいくということはないと思うので、大事に使いたいなと思っています。

書込番号:2262198

ナイスクチコミ!0


返信する
gassoさん

2003/12/23 16:16(1年以上前)

私も購入してから10日程経ちましたが、こまめに中の水は取り替えています。
ここに書いてある方もいましたが、タンクの水がなくなったら捨てています。部屋の空気を吸い込むので、タンクの水がなくなる3日ほど経つとホコリがかなり溜まっていますね。
臭いは浄水を使っているせいか全く気になりません。音も就寝時には弱にしてますが気にならないです。
大きさも覚悟していましたが、移動する時が大変ですね。よく妻が移動させようとして、中の水をこぼしています。
とは言え今まで他の加湿器を使っていましたが、BONECOは満足しています。電気代も安いらしいですし。

書込番号:2263178

ナイスクチコミ!0


精密太郎さん

2003/12/25 23:07(1年以上前)

「フィルター交換が必要ない」といえば、三菱重工のナノミストもそうです。ナノミストは透湿方式というまったく新しい方式を採用しており、スチームのようにやけどの心配はなく、電気代もあまりかからず、音もしません。また、水分子しか通さない膜を使っているので、雑菌やにおい成分も出てこないそうです。水が腐っても大丈夫だそうです。今年の12月から3万円で試験販売しているどうですが、どこで販売しているかは私もつかめていません。でも、もし今の加湿器に不満が出てきたら、ナノミストは断然お勧めですよ。

書込番号:2271882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

また故障

2003/12/16 09:37(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE506D

スレ主 まんまる12さん

結局、稼動合計2〜3日で再故障し、メーカーに症状を伝えた所によるとセンサー不良の様です。再修理です。電話窓口に出られた方は応対の良い人でしたが、メーカーも頻発故障する機種の原因究明と改善に努めて欲しいです。

書込番号:2236909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナノミスト

2003/12/11 23:16(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE506D

スレ主 精密太郎さん

みました!!
今、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、三菱重工の新製品「ナノミスト」という加湿器が出てました。ナノテクノロジーで開発したまったく新しい方式の加湿器だそうです。期待できそうですね。みなさんどうおもいますか?

書込番号:2221222

ナイスクチコミ!0


返信する
ナノミストテレビで見ましたさん

2003/12/15 00:32(1年以上前)

水を分子レベルで加湿、なんてすごいですよねぇ。
テレビ見てましたけど、蒸気が出ないんですね。
これならやけどしなくて安全だから子供がいても安心ですよね。
今までの蒸気がでる加湿器なんて、とても買えなくなってしまうかも・・・。

書込番号:2232848

ナイスクチコミ!0


スレ主 精密太郎さん

2003/12/15 02:07(1年以上前)

改めて、ビデオにとっておいた番組を見ました。12月下旬から試験販売らしいですよ。店頭に出るのが楽しみです。(って、どこで販売するんだろ??)蒸気で加湿するタイプではなく、水分子で直接湿度を上げるみたいです。無孔膜構造という、水分子しか通さない形状記憶ポリマーを利用していると言っていました。砂漠の緑化や水の浄化にも応用できるんですって。
前から思っているんですけど、三菱重工は加湿器のBIOフィルターやエアコンの酵素強力殺菌など、技術的にはすばらしいと思うのですが、あまり知られていないような気がしますね。家電量販店に言っても、ビーバーはあまり目立つところにないし・・・

書込番号:2233140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

直りましたけど・・・

2003/12/02 23:01(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE506D

スレ主 凌(リョウ)さん

私も旧モデル(SH-354D-P)というのを使っていて2年目に同じ症状
に見舞われましたが、本体向かって左側のエアフィルターを掃除し
たら直りました。この内側に湿度センサーがあって、フィルターに
ついたホコリの湿気を感知して間違って止まってしまうのではない
かと推測しているのですが。。。

書込番号:2189100

ナイスクチコミ!0


返信する
hyperMASHさん

2003/12/12 15:34(1年以上前)

昨年、私の勧めで母が本機種を購入致しました。凌さん
をはじめ、他のスレでも皆さんが言われている様に、我が
家の機種にも同様の不具合が発生しました。今修理に出し
ているところですが…。今回は保障期間内という事で無償
で直して頂ける様ですが、来年また同症状が出た時には有
償修理になのかなと思うとちょっと憂鬱です。

書込番号:2223170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング