加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前モデルとの違いは?

2017/11/25 22:11(1年以上前)


加湿器 > cado > STEM 620 [ホワイト]

スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

デザインでこのメーカーの加湿器を使っています。
もう一台買おうと思い、家電量販店に行きました。
前モデルとの違いを店員さんに聞いたら、操作部のボタン形状くらいで、
性能的にはほぼ同じです、と言われました。

公式サイトを見ると、フィルターを変えたことでホワイトダストなるものが
ほぼ除去できるようになった、と解釈できるのですが、
この除去機能は本モデルからのきのうでいいのでしょうか?

前モデルはほぼ完売で、新型しかほぼ買えないこと、
旧型も新モデルも価格はほぼ横一線で、
前モデルだからといって決して安くはなっていないので、
cadoで買うなら本モデルしか実質選択肢はありませんが、
他に違いをご存知の方いませんか?

書込番号:21384995

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/11/26 15:24(1年以上前)

こんにちは。

加湿器にもはや性能差なんて求めても無駄ですよ。
各方式、メリットデメリットがある程度はっきりしていて、それに対する対策の差ぐらいなもんで、
それにしても革新的に年度ごとで進化するってこともまずないです。
cadoのこれに関して言えば、超音波式なので、どうしてもスケールの飛散という問題はつきまといます。
それをこれはフィルターで除去しようというアプローチなのでしょうから、
フィルターが変われば効果も変わるかも知れませんが、逆に言えばその程度の違いです。
デザインに惚れて買われるなら、あまり深く考えなくとも良いレベル問題なので、
価格があまり変わらないなら現行モデルを買われてはどうでしょうか?

書込番号:21386614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/11/26 15:30(1年以上前)

一応違いですが、
超音波式のデメリットでもう一つ、床がビチャビチャになりやすいと言うのがありますが、
新モデルはそれの対策として、旧モデルよりも水の粒子を細かくして、
より高く上に飛ばす&蒸発しやすくする。
と言うアプローチで床ビチャビチャに対する対策をしています。
価格設定はともかくとして、改良の方向性は真面目でずね。

書込番号:21386626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/26 15:33(1年以上前)

初めまして。
旧モデルHM-C610Sを2台持っていて今回STEM620が出たので、早速旧モデルをフリマアプリで売り新モデルに買い替えた者です。

>taro.38さんがおっしゃっている新旧モデルの相違点の他に新モデルになっての変更点は、

@本体のAC電源コードを外せる様になった。
Aトップパネルがアルミの1枚蓋になった。
旧モデルは凹型でかぶせるタイプで、蓋の裏も凸凹がかなりありました。
B本体の水槽内部の角をなくして拭き取りしやすい形状になった。

3点とも旧モデルよりもメンテナンスが格段に楽になる事に繋がっていると思います。

旧モデルをデザインが気に入り購入しましたがメンテナンスの度にコードが邪魔だと感じていたので、今回の改良は私にとっては買い替えに値する内容でした。

https://cado.com/jp/products/stem/620

詳しくは公式サイトでもご確認くださいませ。

書込番号:21386633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2017/12/09 13:12(1年以上前)

色々なコメントありがとうございました。

この機種を購入しました。
細かな違いはあるにせよ、機能的には前モデルと大差はないようですね。

実際に使ってて一番気になるのは、起動中の音です。
前モデルはほぼ無音で稼働しますが、
当モデルはしっかりモーター音?を出しながら稼働します。

音が気になる方にとっては、前モデルの方がお勧めだと思います。
在庫もなくなってきてますので、前モデルがまだ買えるかは分かりませんが。

書込番号:21417754

ナイスクチコミ!2


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/12/20 22:21(1年以上前)

>taro.38さん
個人的に除菌などされていていいですざ ランニングコストはわかりやすいのでいいですが この製品一点だけ気になるのはパイプのところはやはり何かしら突っ込んでお手入れなんですかね?
それともお風呂場などでつけおきしたあと軽くすすぐとか?

ここだけ気になってますがお持ちの方はどうされてますか?

水滴やカルキなど中についてそうなイメージなので気になりました

書込番号:21447833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 畳数について

2017/11/21 22:19(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXP07-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
リビングが14畳あるのですが、
KXP07の19畳かKXP05の14畳かで悩んでいます。

ぴったりの畳数のモデルで十分でしょうか?

書込番号:21375590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/11/22 06:07(1年以上前)

こんにちは。

結果としては大差ないですが、
07の方が加湿スピードが早いですから、値段もあまり変わらなければ07(より能力が高い方)
を選んだ方が良いです。

加湿方式から見ても、別に大きいのを選んだからって加湿し過ぎにはなりにくいです。

書込番号:21376125

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2017/11/22 07:25(1年以上前)

おはようございます!
畳数だけの違いかと思っていましたが、加湿のスピードが違うんですね。
勉強不足でした。。
2千円くらいしかかわらないので、07を購入します!
ありがとうございました!

書込番号:21376203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > YAMAZEN > MZH-A55

クチコミ投稿数:3件

MZH-A55を本日から使用を始めたのですが、同じ部屋のシャープの空気清浄機KC-GD70のPM2.5センサーが誤作動するのですが、他に同じ現象出ている方いらっしゃいますか?
加湿器を止めると時間がかかりますが、未検出状態に戻るので、原因はMZHだと思うのですが、、、

書込番号:20625219

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/03 12:07(1年以上前)

超音波加湿器だからじゃないですかね

書込番号:20625922

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/03 20:07(1年以上前)

超音波加湿器は霧状に出てきますが、
その水の粒子が大きくそれに反応してるんじゃないですかね。
KC-GD70の加湿では間に合わないって事ですかね?
併用しなくてもすめばいいのですが。

書込番号:20626919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/02/03 20:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。
はい、超音波加湿器の霧に反応したのだと思われます。
直線距離にして5mは離れていて直接霧が届いていないのですが反応してしまっているようです。

気になっているのは、水蒸気発生部分から微小な何か化学物質が水蒸気と一緒に出て無いかが心配で。その辺りご存知の方がいればと思い質問させていただきました。

書込番号:20627034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/04 11:34(1年以上前)

>乾燥は辛いねさん
こんにちは。

>水蒸気発生部分から微小な何か化学物質が水蒸気と一緒に出て無いかが心配で。

入れているのが水道水だけなら、その成分ぐらいですよ。
後の可能性として考えられるのは、超音波式は水道水の中に含まれているミネラル分もそのままの形で放出しますから、
粉状の塵が周りに飛散する可能性もあります。
ひょっとして、その粒子がセンサーに反応するのかな?とも思いました。

書込番号:20628727

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2017/02/04 14:56(1年以上前)

色々なコメントありがとうございます。
やはり、水蒸気で確定かと思います。

書込番号:20629190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

湿度表示が高い

2017/01/21 13:26(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-7015-H [グレー]

クチコミ投稿数:20件

こんにちは
湿度の表示がデジタル湿度計やアナログ湿度計、旧機種のHD-3012と比べて
15%から20%高く表示されます。(もちろん近い場所に設置して比較)

他に使用されている方で同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
尚、一度販売店で新品に交換してもらいましたが同じ症状でした。

この製品的に高く出やすいのか、もしくはロット不良的な理由かと思いますが。

書込番号:20589013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/21 22:33(1年以上前)

旧機種が実測値に近いのだとすれば、
そして使用方法に問題が無ければ、新型機は欠陥を持ってるとしか思えないですね。
これは販売店に聞くよりもサポートに問い合わせしたほうが良いと思いますよ。
情報を持っているかもしれませし、何かしらの対応があるのでは。
http://www.dainichi-net.co.jp/support/contact/service.html

書込番号:20590633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/01/28 12:52(1年以上前)

メーカーに電話で確認したところ、同じ機種での同様の報告はないとの事でした。
但し、問い合わせに対する記録番号を聞いてみるとそういう物はないということなので、
そこから考えると記録を残していないようなので結局同様の報告があったかどうかは記憶だよりになるようです。
情報共有がされてないと思うので、信頼性は低いです。

その後さらにもう1個湿度計は精度がプラスマイナス2度のもので確認してみましたが、やはり元々あった湿度計と同様でした。

結果としてこの機種の湿度センサーが正しくないようですが、あきらめてこのまま使用しようと思います。

書込番号:20609575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 象印 > EE-RL50

クチコミ投稿数:12件

お世話になります。衛生的、立ち上がりが早いということで、スチーム式を検討しています。
ただ、昔に買った安物のスチーム式は、蒸気の落ちるとこ付近の床に水滴が大量に発生してビシャビシャになった苦い経験ごあります。
これはただ単に安物だったからなのか、それともスチーム式全般に言えることなのか、教えてください。
また、他に注意すべき点などあれば、合わせてご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20569815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/01/15 00:28(1年以上前)

>Be Gentlemen.さん

コレはビショビショになったりしないと思います。
毎日、旧モデルを使用していますが、全然大丈夫です。

立ち上がりは・・・まぁ見ての通り電気ポットのようなものなので、
お湯が沸いてからでないと出てきませんので早いと言えるかどうか・・・

途中で水を補給するときは蒸気で火傷しそうになるので気を付けてください・・・
って説明書をよくお読みくださいね。
あと、子供とかいると危ないと思います。

書込番号:20569926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/15 03:45(1年以上前)

床が濡れやすいのは超音波式で、スチーム式はそれよりはマシですが濡れる可能性はあるはずですよ。
機種というよりも環境で左右されると思います。温度や湿度で。加湿量が多く湿度が高いなら濡れやすくなるかと。
床濡れが心配であれば気化式が一番安心だと思いますが。
ハイブリッド式もありますが、今の気化式はそれを上回るような加湿量のモノもありますからねぇ。
スチームで気を付けるのはヤケド等の安全面では。あとはミネラルが残るのでそれの掃除とか。

書込番号:20570156

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/15 07:51(1年以上前)

>Be Gentlemen.さん
こんにちは。

>蒸気の落ちるとこ付近の床に水滴が大量に発生してビシャビシャになった

これって、スチーム式でしたか?
スチーム式の蒸気は普通は上に向かって行きます。
下に蒸気的な物が落ちるとしたら、それは、蒸気ではなく水の粒だと思いますから、超音波式ではなかったでしょうか?

スチーム式の注意点としては、
・高温になる事によるやけど
・電気代が他の方式に比べてダントツに高い
…という事です。
メリットとしては、
・立ち上がりが早くパワフルな加湿
・メンテが楽
という事があります。

書込番号:20570323

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/01/17 10:32(1年以上前)

>まきたろうさん
>ポテトグラタンさん
>ぼーーんさん
みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
みなさん火傷に注意と書いていただき、はっとしました。
うちには小さな子供がいるもので、、、スチーム式は避けた方がいいですね。

今回は、気化式かハイブリッド式で検討します。

ありがとうございました。

書込番号:20576502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

もう生産終了ですか?

2017/01/08 11:07(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > FE-KXM05-W [ミスティホワイト]

クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

先日購入しました。

2016年9月に発売されたばかりなのに生産終了になってます。

メーカーにも問い合わせしてみますが、
どんな理由で生産終了になったのか
ご存知の方みえましたら、教えていただけないでしょうか。

申し訳ありませんが、
予想とか、個人の考えなどの回答は必要としておりません。

よろしく、お願いいたします。

書込番号:20549972

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/08 11:58(1年以上前)

>予想とか、個人の考えなどの回答は必要としておりません。

じゃ〜当事者しか判らんですよw

普通、たいして変わらない物が毎年新製品として出る製品は、年間販売台数を予想して、
その分を一気に一時期に作ってしまうので、普通は売り切れになった位では追加生産はしない事が多いです。
で、次の年にほとんど機能が同じの物を型番を替えて作ると言う繰り返しです。

…と、大体はこんな流れかと思うのですが、FE-KXM05に限っては当てはまらないかも知れないですからね。
だったら、やっぱり当事者しか判らんですよw
ここに質問するよりも先にパナに聞きましょう。
本日でもサポートと電話は繋がります。
0120-878-698

書込番号:20550101

ナイスクチコミ!17


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/08 12:10(1年以上前)

販売店が今現在46店舗ありますから、生産終了でも在庫はまたふんだんにあるのだと思います。
春に加湿器を生産しても湿度が上がってくる季節なのでもう需要が無いですしね。

書込番号:20550135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/01/08 12:17(1年以上前)

生産終了ではなく生産中止なのでは? 季節性製品ですしね。

書込番号:20550157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/08 12:52(1年以上前)

ぼーーんさんコメントありがとうございます。
>じゃ〜当事者しか判らんですよw
>ここに質問するよりも先にパナに聞きましょう。
 メーカーにも問い合わせしてみますが、
 どんな理由で生産終了になったのか
 ご存知の方みえましたら、教えていただけないでしょうか。
 申し訳ありませんが、
 予想とか、個人の考えなどの回答は必要としておりません。
投稿者の気持ちをわかっていただけると幸いです。

書込番号:20550258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/08 12:58(1年以上前)

kokonoe_hさんコメントありがとうございます。
昨年モデルのFE-KXL05も同じように、
12月には生産終了になっていたのであれば理解できるのですが。
SHARPも同様の時期に新しい型番で商品を発表していますが、
在庫調整ができているということでしょうか。

書込番号:20550274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/08 13:00(1年以上前)

澄み切った空さんコメントありがとうございます。
パナソニックのwebpageで確認しているので、間違いないと思われます。

書込番号:20550278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/08 13:08(1年以上前)

いやいやw
ここに返信書く時間に電話出来ますよって言ってます。
言っている事とやっている事がチグハグだから…

生産計画に基づく生産数量の事を既にご存知の上で、この質問をされているなら、
別に私が解答できることは無いですが、
あなたの質問内容では、それを理解しているのかどうか判りません。

さらに、私のが予想とか、個人の考えなら他の人の回答もそのレベルと思いますが。
どうせ指摘されたのに気分を害したのでしょうね。

書込番号:20550297

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/08 13:17(1年以上前)

ぼーーんさんコメントありがとうございます。
>じゃ〜当事者しか判らんですよw
>ここに質問するよりも先にパナに聞きましょう。
申し訳ありません、このような回答をしてほしくないために、
 メーカーにも問い合わせしてみますが、
 どんな理由で生産終了になったのか
 ご存知の方みえましたら、教えていただけないでしょうか。
 申し訳ありませんが、
 予想とか、個人の考えなどの回答は必要としておりません。
このような文章を考えました。
ご理解していただけるとありがたいです。

書込番号:20550328

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/08 13:23(1年以上前)

私も、
「計画生産ついて既にご存知で、それでもなお、FE-KXM05の生産終了の理由が知りたいのですか?」
と、聞いていれば良かったなとは思います。
mosimosidesuさんが気分を害されたのであれば、申し訳ありませんでした。

書込番号:20550346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/08 14:01(1年以上前)

ぼーーんさんコメントありがとうございます。

開発元に問い合わせするのですが、
開発元が正直に話すとも限りませんし、
こちらの掲示板で思わぬ裏話が聞けるかも知れませんので、
こちらのクチコミ掲示板でも質問するようにしています。

開発元には文章で残しておきたいため、
できるだけe-mailを使用しています。
そのため、返信が来る間に掲示板に書き込みがあることを期待しています。

誤解を招くような書き込み申し訳ありませんでした。

書込番号:20550460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/08 14:43(1年以上前)

>mosimosidesuさん

数年前のパナのですが流通在庫も薄く聞いたことがありますが(2月くらいだったかなぁ?)、生産終了って話でしたね。
計画された生産出荷台数に達したためで、どうにもならなかったですね。増産が無いので。

テレビでも去年同じことがあったのですが、こちらはちょっと面白かったです。
やはり計画された生産出荷台数に達したため終了ではあると言っていました。
ですが型番を変更してすぐ販売していました。
中身は同じ。

増産と言っても数百ぐらいで工場を動かせないでしょうし、季節商品ですからなおさら難しい出ようね。
工場を動かすより生産しない方がロスが少ないかもしれませんし。

書込番号:20550576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/08 14:50(1年以上前)

2016年度
一般社団法人
日本電機工業会
2016年 3月
電気機器の生産見通し 資料
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/data/mitoshi/pdf/2016mi_data.pdf

↑は加湿器ではないですが需要は大体決まっているので、あとは長期予報でも見ながら微調整して見合った量を作ってしまうのではないでしょうか。
稀ですが、何かで加湿器ブームでも起これば生産再開するでしょう。

書込番号:20550594

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/01/08 17:00(1年以上前)

>mosimosidesuさん  へ

ちなみに、ストーブ等の暖房機器類は、
夏場に販売予定数量を全数生産し、
「売り切り御免」が業界の慣例になっています。

季節商品はすべからく同じ傾向です。

書込番号:20550944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/09 16:05(1年以上前)

ポテトグラタンさん、kokonoe_hさん、夢追人@札幌さん
コメントありがとうございます。

パナソニックからも返信が来ました。

--------------------------------------------------------------
お問い合わせの内容につきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

<FE-KXM05の生産状況について>

お申し出の「FE-KXM05」を含む、弊社製気化式加湿機につきましては
発売当初の計画台数に沿って生産をしており、台数に達した際には
生産終了となります。

しかしながら、弊社にて生産を終了いたしましても
販売店によっては在庫としてお持ちいただいている場合もございます。

上記のとおり、生産終了になるタイミングに関しましては
計画台数と販売状況によるものであり、本体側に何らかの要因があり
生産を終了するわけではございませんのでご安心くださいませ。
--------------------------------------------------------------

とのことです。

みなさんのおっしゃる通り計画生産が原因みたいですね。
同じ時期に発表されたFE-KFMは生産終了ではなかったので少し心配していました。
電話でもう少し詳しく聞きましたが、FE-KXMの方がたくさん売れたからとのことでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:20554245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件 FE-KXM05-W [ミスティホワイト]の満足度4

2017/01/09 16:14(1年以上前)

Goodアンサーですが、
一番に回答していただいた、ぼーーんさんするべきかも知れませんが、
私が望んでいない表現がありましたので、他の3人にさせていただきました。

書込番号:20554273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング