加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジョーシンオリジナルとの違い

2011/11/22 00:01(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-R [漆紅]

スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

ジョーシンオリジナル商品SHE35GDJとの違いって何かあるんでしょうか?会員DMで6980円とかなり安いので何か劣る部分があるのか気になります(>_<)特になければ購入したいのですが…

書込番号:13796478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/22 00:53(1年以上前)

【SHE−35GDJ】 この商品は、三菱重工 SHE−35GD をベースにした Joshin オリジナルモデルです。
  http://joshinweb.jp/season/4618/4961317325520.html#reviewJump
<オリジナルポイント> ・本体背面のシートからマイナスイオンを発生する「トルマリンイオンシート」搭載!

書込番号:13796686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/22 06:26(1年以上前)

愛のメロディーさん、リンク添付ありがとうございます(^O^)商品のことがめちゃ詳しくわかりました☆違いはトルマリンシートのみととらえて良さそうで、安心しました。購入しようと思います♪ありがとうございました(*^o^*)

書込番号:13797058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イオン機能について

2011/11/17 21:59(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-H35SX

クチコミ投稿数:15件 KA-H35SXのオーナーKA-H35SXの満足度5

他の方もおっしゃるとおり、静かでしっかりと加湿してくれるのでとても良い商品だと思います!


ただ、この加湿器にはイオン発生装置が付いているようですが、いまいち効果がわかりません(´・ω・`)


一体このイオンはどんな仕事をしてくれるのでしょうか^^;

書込番号:13778389

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/17 23:05(1年以上前)

除菌するだけですから、目に見えて何かが変わるわけではありません。
いまは「なんとかイオン」が付いていないと売れないから付いているだけです。
気にする必要はありません。

書込番号:13778738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/17 23:46(1年以上前)

前の人の言うとおりです。
さらに言うならせいぜい半径数十センチの除菌だと思います。
強力な除菌効果があったら人体やペットに害がありますから。

書込番号:13778914

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HD-RX509(前期モデル)との違いは?

2011/11/12 18:03(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX511-K [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:13件

本機種の購入を考えております。前期モデルとの違いをホームページで確認しようと思いましたが前期のスペックは見れませんでした。どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:13756857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/12 20:29(1年以上前)

【消耗部品】の「抗菌気化フィルター」は5シーズン使用可能になりました。(前期モデルは3シーズン)。「抗菌消臭シート」が不要になりました。(前期モデルは必要です)。「抗ウイルスエアフィルター」の名称になりました。(前期モデルは「アレルバリアフィルター」)。

【HD−RX511】取扱説明書(20ページ)【仕様】 http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/hd/hd-rx511_711_911.pdf
【HD−RX509】取扱説明書(21ページ)【仕様】 http://www.dainichi-net.co.jp/support/manual/hd/hd-rx509_709.pdf

書込番号:13757524

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/11/12 20:48(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。
全然違いますね。安さに負けて危うく前期モデルを買うところでした。
ありがとうございました。

書込番号:13757606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDとGD

2011/11/11 00:28(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-K [漆黒]

クチコミ投稿数:13件

加湿器の購入を検討しており、
加湿度合いや、煙の雰囲気、暖かさから、スチーム式で本製品が最有力候補となっています。

@本製品のHDの前のGDがランキングでは人気のようですが、
その差はどのようなものなのでしょうか?(価格comでは60GDの取り扱いがない??)

気づいた点としては、下記ですがそれだけでしょうか?
・30%エコ運転モードが新規追加
・少し軽くなった・・・

他に違いがあればご教授下さい。

Aまたスケール(水道のミネラル分?)の汚れはどの程度の掃除が必要なのでしょうか?

質問が複数ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13749808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/11 03:35(1年以上前)

10月にSHE35HD-Kを購入して使用しています。

@GDとHDの違いは私も気になりメーカーの仕様書を調べた事がありますので、その時の結果を書きます。(35も60も昨年モデルとの差異は一緒です。)

・機能・性能・外寸・重量は同一です。(GDもエコモードはあります。)
・外観はフロントのシルバーアクセントが無くなった。
・仕様書に記載されている制御回路図の比較ではは回路の2箇所に新たなフェールセーフ(安全対策)が加わった。(恐らく市場不具合を受けての改善でしょう)

外観上に僅かな違いがあるが、ユーザーが使用する上で表面上の違いは全くありません。
ただし、今年モデルのHDの方が信頼性・安全性は向上してるようです。


Aスケールの固着はスチーム式加湿器の宿命で、どのメーカーの製品でも頻繁な掃除が必要になりますね。
 私の場合は1日9時間の使用で2日に1回掃除をしています。
 掃除は蒸発布を軽くもみ洗いしてヒーター塔を濡れ布巾で拭くだけなので3分程度で終わります。
 頻繁な掃除を習慣化出来れば、さほど大変だとは思いませんが掃除をサボると一回の掃除が大変になると思います。 

 掃除を頻繁にやる必要がありますが、スチーム式にこだわりがある人にとって本機は良い製品だと思いますよ。
 

書込番号:13750212

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/11/11 21:44(1年以上前)

shepherd_001さん
御丁寧にありがとうございます!
機能的にはほとんど変わらないということなのですね・・・


もしよければもう一点。
消耗品は蒸発布 600時間で交換のみでしょうか?

書込番号:13753182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/12 11:38(1年以上前)

蒸発布は600時間で交換ですが、新品購入時にスペアが1枚付いてきます。

吸気口のBIOフィルターが破損又は汚れがひどくなったら交換となっていますが、交換期間は取り説に記載されていませんので消耗品という訳でもないようです。

蒸発布:2枚で1260円(1シーズン分)
BIOフィルター:1枚420円

書込番号:13755474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/11/12 23:18(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:13758467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

臭いについて

2011/11/09 02:09(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

スレ主 sa_mu_ra_iさん
クチコミ投稿数:10件

この商品を購入したのですが、蒸気にプラスチック?のような臭いがあります。これは徐々になくなっていくものでしょうか?もしくはアロマオイルで誤魔化すほうがよいのでしょうか?

書込番号:13741587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/09 04:29(1年以上前)

徐々にプラスチック臭は治まると思いますが、気になるようでしたらアロマで誤魔化すのも手だとは思います!!


しかし、加湿器タンク内には入れないようにしましょう!!


故障の原因となりますので(>_<)

書込番号:13741733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sa_mu_ra_iさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/09 20:25(1年以上前)

アロマオイルを買って試してみましたが、やはりアロマの香りがしつつプラスチック臭がありちょっと気になります。
私は匂いに敏感なほうなので、他の方はあまり気にならないかもしれませんが、購入の際は念のために確認したほうが良いかもしれません。

書込番号:13744215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿塔

2011/10/24 18:33(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-W [ピュアホワイト]

前機種同様に、汚れてメンテが大変でしょうか?

やはり、加湿器はスチームがいいと思い、購入検討中です。

現在は、東芝ハイブリッド式を使用しています。

水タンク下側が、毎日水を交換しても、赤カビが発生して、これを吸引してるかと思うと使えなくなりました。

ダイキン工業の空気清浄機付き加湿器には、騙されたので!こちらは、現在、空気清浄機としてでしか使用していません。

残り水がすぐ腐り不潔です。
3日に一度清掃が必須です

書込番号:13672726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2011/10/31 15:16(1年以上前)

先日ヨドバシで見てきましたが、構造は特に変わった印象は無かったですね。
このタイプでスケールが付着するのは致し方なしかと。
様々なタイプの加湿器があるということは、どれも一長一短で、決定版がないということです。
このSHE60HDは、一短がスケールの付着ということでしょう。
超音波式では白粉や衛生面、気化式では冷気、沸騰式では電気代が一短だと思います。
どの一長を重視して、どの一短を許容できるかという見方で消去法で選ぶのも一つの選び方ではあります。
ちなみに私は、冷気が出るのは嫌なので、沸騰式かこのタイプになりますが、沸騰式でもスケールは発生しますし、騒音、電気代を考えて、仕方なく(?)このタイプを使っています。

書込番号:13703153

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング