加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿度が40%までしか上がりません。

2011/01/21 01:11(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

スレ主 ilyさん
クチコミ投稿数:2件

加湿器を始めて購入し昨日、加湿器が届きました。

『おまかせモード』にして早速使ってみたのですが、
始めは湿度がlo(30%以下)と表示され、その後1時間後くらいからは30〜40%を行き来するのみで、
ずっと赤ランプのままで、なかなか青ランプに変わりません。
『湿度設定モード』で設定を1番高くしてみたりして、10時間以上連続運転させ様子を見てみたのですが
やはり30〜40%を行き来するだけです。
蒸気は薄っすらと見えますし、作動音もしているので、蒸気が出ていない訳では無い様です。

使用環境としては、マンションの8畳の部屋で、壁はコンクリートに直接ペンキを塗ってある部屋ですが、
購入前に大型チェーン店で確認した所、問題なく使用できると言われました。

・部屋の中央付近の床に直接置いています。
・空気清浄機を近くに置いてあります。
が、原因の可能性はありますか?

現状の30〜40%だと、まだかなり乾燥してる感じがするので、もっと湿度を上げたいのですが、
どなたかお解りになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。




書込番号:12538680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/21 09:58(1年以上前)

ilyさんこんにちは。

水の減り具合はどの位でしょうか?
私は木造6畳で使用していますが、おまかせモードで4時間運転するとタンクの半分程度に減ります。湿度は30分程で50%以上になっています。

水があまり減っていないようだと、蒸発布がきちんと奥まで入っておらず水の吸上げが悪い可能性があるかもしれませんね。

水が減っていれば、加湿は出来ていると思うので、本体の湿度計の精度の問題かと。
他に湿度計をお持ちなら、実際に部屋の湿度を計って差を比べてられるといいと思います。

なければ、本体の設置場所を変えてみるといいかもしれません。

エアコンの風が当たる場所だと、湿度計の精度に影響が出るようですが空気清浄機程度ならさほど問題はないかなと思いますが。。

ちなみに私は窓に近い壁際に置いているので、湿度の上がりがかなり早いです。。



書込番号:12539477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ilyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/21 21:00(1年以上前)

ジャズ大名さんご返答ありがとうございます。

水は11〜12時間くらいで給水ランプがつきました。
他に場所がなく、置き場所を変えれなかったのですが、
アドバイスいただいた様に蒸発布をチェックしてみました。

半日ぐらいしか使用していないのに、かなりスケールがたまっていたのでついでにお掃除して
なんとなく蒸発布の向きを変えて(ゴムの部分がタンク側になってたので、逆にしてみました)
蒸発布をかなり奥までしっかりと装着しなおし起動してみました。

するとすごい勢いで50%を超え、はじめてランプが青色に点灯しました!
今は、なんと60%に達しています!
すごく感動しました。

ジャズ大名さんのおかげで、無駄な買い物にしなくてすみました。
本当にありがとうございます!!

書込番号:12541662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロンドンでも使えるのでしょうか

2011/01/16 23:58(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(W) [ホワイト]

スレ主 Dragonrkさん
クチコミ投稿数:20件

今年の冬は乾燥しているため、加湿器、中でもこのサイトでの評価が高いCFK-VWX05D(W)を購入することを検討しています。ただし4月からロンドンに転勤となる予定のため、(変圧器等を用いて)同地でも使える機種を購入したいと考えています。

CFK-VWX05D(W)はロンドンでも使えるのでしょうか?特に、水質が日本と違うと思いますので、その辺りの事情を存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただければと存じます。宜しくお願い致します。

書込番号:12520557

ナイスクチコミ!0


返信する
孝哉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 CFK-VWX05D(W) [ホワイト]のオーナーCFK-VWX05D(W) [ホワイト]の満足度5

2011/01/23 23:59(1年以上前)

ロンドンでは水質が日本と異なり石灰分が非常に多いし、塩素消毒されてないので、使用していると、故障の恐れがあります。

書込番号:12552801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Dragonrkさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/30 20:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。日英では水質が異なるので確かに厳しそうですね。

書込番号:12583454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器

スレ主 柿え門さん
クチコミ投稿数:15件

パナソニックFE-KXF07とサンヨーCFK-VWX07Cで検討中です。クチコミをみるとパナソニックの運転音が酷いとかかれてますがカタログではサンヨーの方が運転音が高く記載されています。どちらを信じたらイイのか分かりません。どなたかご教授ください★

書込番号:12507360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/14 23:05(1年以上前)

柿え門さん

カタログ値を確認しました。

パナソニックFE-KXF07
パワフル36dB

サンヨーCFK-VWX07C
リビング強45

最大運転した場合は、どちらもうるさいです。サンヨーの方がよりうるさいです。
しかし、それはあくまで最大運転した場合でして、
普段は静かな通常運転で動いています。そういうことです。
どちらも静音モードがありますので、どちらでも問題ないと思います。

書込番号:12509329

ナイスクチコミ!0


スレ主 柿え門さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/15 01:15(1年以上前)

ほうとうくんさん☆ありがとうございます。カタログ記載は最大値ですね。初めに書くことでしたが、オープンキッチン含むリビング17畳で使用します。スペックではどちらも12畳でしたので加湿するさい最大値で運転しないと潤わないのかと思いました★大きいものを選べばイイのですが心傾いてるサンヨーにはないのです。通常運転では変わりないの言葉に期待し決めようと思います!

書込番号:12509988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/15 06:45(1年以上前)

柿え門さん

こんにちは。広さは17畳だったのですね。
広いので 700ml/hクラスの加湿器1台だとうるさいかもしれません。
湿度が60%まで上がってしまえば、後は静かになるのですけど。

まず1台で使ってみて、うるさければもう1台追加するか、
2台になるのが嫌でしたら、サンヨーの RH-VWX12C (1200mL/h)は、
いかがでしょうか。ちょっと高価ですけど。

書込番号:12510407

ナイスクチコミ!0


スレ主 柿え門さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/15 10:34(1年以上前)

ほうとうくんさん☆ありがとうございます♪心傾いてたサンヨーに決めます。大きいタイプを選べばイイのですが、失敗したときのダメージが少ないのにしました★アドバイス通り様子をみて加湿器を追加するようにします。運転音は覚悟できました♪

書込番号:12510966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿能力

2011/01/11 12:46(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-M70X(W) [ホワイト]

購入を検討しています。
現在、空気清浄機に加湿機能が付いた、ダイキン製を使用しています。
双方、加湿能力をみると600ml/hでした。
そんなに、変わらないのであれば、意味ないと思い質問します。仕様は、双方同じハイブリッド式?と思うので、期待するほど加湿が出来ないでしょうが?
使用している方がいれば、通常モードで、湿度が50%ぐらいになるとか教えて下さい。

現在の加湿機能付空気清浄機では、エアコン使用時では、部屋の湿度は30%ぐらいが限界です。

宜しくお願いします。

書込番号:12493387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/11 19:36(1年以上前)

ひまわりになったらさん

現在、湿度30%ぐらいが限界とのことで、
ダイキン600mL/h(気化式) と 東芝700mL/h(ハイブリッド式)の比較でしたら、
数値通りで大差ないでしょう。

ダイキン600mL/h に +東芝700mL/h を追加でしたら、
合計1300mL/h になりますから倍増ですね。

部屋の広さが書いていないので想像でのお答えとなりますが、
もし1台で済ますのでしたら 1200mL/h 以上の機種が必要なように思われます。

書込番号:12494716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 KA-M70X(W) [ホワイト]の満足度4

2011/01/11 19:56(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
LDは、15畳です。しかし、空気清浄機付き加湿器だと600ml/hでは、ターボモードにて使用しなくてはいけません・・・うるさすぎて使い物になりません。
で、こちらの加湿器なら、静音にて加湿できるのではと思い、購入を検討しています。

しかし、値段が高値な為、慎重になっています。
ビッグカメラにても、二万円代でしたから・・・

また、情報がありましたら、お願いします。

書込番号:12494798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳和室での使用用途

2011/01/10 00:08(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > F-GMFK02-W [ホワイト]

はじめまして。
こちらの商品をお使いの方に質問です。
主にどのような目的で購入され、どのような用途で使われますか?

私は見た目がシンプルで、手入れも楽そうで、交換フィルターも安価なので
卓上や寝室にいいかなと思い買ってみたのですがイマイチ効果が得られず…。
加湿効果を期待していました。
でもこれは『加湿器』ではなく、おそらく『加湿機能』がついている…という商品なのですね。

けれどもレビューを読んでいると「喉の痛みが緩和された」など、
加湿としての効果があるように思います。
私の使用環境・使用状況によるのでしょうが…。

気になるのはタンクの水は減るのですが、
吹き出し口に付箋を貼ってみても湿らない事が気になります。
『加湿機能』を実感するにはどのような使い方が一番良いのか、わかる方教えて下さい。
(風が冷たいので今の季節、直接顔に当てるのはちょっと…と言う気がします)

書込番号:12486232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/12 00:35(1年以上前)

この製品は、適用床面積が 1.6m2(1畳)となっていますので、
6畳全体を加湿する能力はありません。

主にデスクまわりの除菌、脱臭、さらに気化式加湿機能だそうです。
枕元など至近距離で使わないと効果は実感できないでしょう。
↓プレスリリースをご覧ください。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100803-3/jn100803-3.html

書込番号:12496466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/16 14:22(1年以上前)

>ほうとうくんさん 
レスありがとうございます。
6畳を加湿する能力がないことは知っていましたが、
やはり至近距離で使わないとあまり意味がないですね…。

と、枕元で使ってみましたが効果が有りました。
サイズも小さめで、フィルターも安めで手入れも楽な感じなので寝る時専用で使おうと思います!

書込番号:12517633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

毎日のお手入れ

2011/01/09 13:38(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(W) [ホワイト]

スレ主 hiko3833さん
クチコミ投稿数:6件

メーカの仕様書を見ると、
'タンクの水は毎日新しい水道水と入れ替える。'
'タンクは少量の水を入れ、キャップをしめて振り洗いをする。'
と書いてあります。
初めての購入検討で良くわからないのですが、どの機種もこんな物でしょうか?
毎日となると、結構面倒そうなので教えてください。

書込番号:12483320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/09 15:09(1年以上前)

〉メーカの仕様書を見ると、
'タンクの水は毎日新しい水道水と入れ替える。'
'タンクは少量の水を入れ、キャップをしめて振り洗いをする。'と書いてあります。

トレイ・フィルターの汚れを抑えるためにご面倒ですが、毎日行わなければなりません…。
ちなみに水道水は塩素処理がされているので雑菌の繁殖を抑える効果もあります。

ご参考になると幸いです…。

書込番号:12483656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2008件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/09 15:44(1年以上前)

電解水に浸っている部分は漂白されています

拡大 茶色はタバコのタール分?

排気側は真っ白。次回は裏表逆にセットします。

今回は、上下入れ替えてトレイにセット。

>hiko3833さん

昨年のちょうど今頃、旧モデルCFK-VWX05Cを2台購入し使っています。
8畳寝室用、14.5畳LDK用に1台ずつ。

面倒臭がり屋の私は、2日から3日に1回(給水タンクが空になった時)
水の補給時にタンクの濯ぎをしています。
今のところ、特に問題無いように思います。
心配でしたら、取説通りにされたら良いかと。
他機種については、使ったことが無いので解りません。

フィルターの洗浄は、お手入れサインが点滅した時(2週間に1回程度)に
給水トレイの洗浄と一緒に取説通りに行っています。
私はタバコを吸いますので、フィルターは茶色くなりますが電解水に浸って
いる部分は色素が分解され漂白されます。
今日2台ともお手入れサインが点滅したので、洗浄しました。
参考になるかどうか判りませんが、画像UPしました。

加湿性能、ウイルスウォッシャー、電解水による漂白効果等にとても満足して
います。
昨年は風邪もひかず、喉のイガイガ感からも解放され助かりました。
加湿器のおかげかな。

SANYOさん、なかなか良い製品造っています。
一昨年の秋、掃除機購入でSANYOさんの製品の良さを初めて知って以来
加湿器、洗濯機もSANYO製に。
パナに吸収合併されてしまいますが、パナ製よりも良い製品いくつも有るので
それは残して欲しいものです。

書込番号:12483770

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hiko3833さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/19 21:04(1年以上前)

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
ただ、子供の一言でpanasonicになってしまいましたが。。。
ナノイーの使命買いになりました。

書込番号:12532890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング