加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさで迷ってます

2010/11/11 19:21(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-RX309

クチコミ投稿数:26件

7畳の木造洋室の寝室用で検討しています。

カタログでみれば8.5畳まで加湿出来る509なのですが布団を3枚使う為、置き場所が無いのです。

大きさだけで考えると5畳までの309が丁度良いのです。

多少時間が掛かっても十分加湿出来るなら309にしたいと思いますが買ってから「やはり駄目だったか。。」と後悔するのではと思い踏ん切りがつかず迷っています。

どなたか良いアドバイス頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:12199859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/12/01 09:34(1年以上前)

ちょうど同様の質問をしようと思っていたので、驚きました。
近くの小さな電気屋さんで、HD-RX309が1万円を切って置いてあったので
買いに行く準備をしていました。

過去の回答を見る限りでは、7.5畳、8畳などでお使いになってる方で、
性能は十分をお書きになっておられるので、
私も「大丈夫かな・・・(自室は8畳寝室)」と判断してましたが、
実は北海道(厳寒地帯)なので若干の不安は正直ありました。

布団なども湿気を吸収してしまいますが、結露も避けたいのが本音ですね・・・。

築3年の8畳洋室を寝室にしています。。。。

アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12303478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 HD-RX309のオーナーHD-RX309の満足度1

2010/12/15 06:57(1年以上前)

買わない方がいいよ。

マジで最悪。 

309買うなら

大きいの買った方がいいね。

書込番号:12369584

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HV-301との違い

2010/11/07 18:58(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-302-W [ホワイト系]

スレ主 栄喜さん
クチコミ投稿数:11件

HV-301と比べて何かバージョンアップしたところってあるんですか?
メーカーのHPを見る限り違いが分かりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12179558

ナイスクチコミ!6


返信する
モ コさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/26 14:59(1年以上前)

私も301と302で迷っていたので問い合わせました。
もう見てないかもしれませんが、ご参考までに。
性能的な仕様の違いはないとのことです。
唯一の違いが製品のカラーで、301がホワイトとピンクだったのに対し、302はホワイトとベージュです。

書込番号:12563565

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

小さめの部屋での使用

2010/11/06 17:07(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:116件

木造7.2畳の部屋で使いたいです。

これって8.5畳用みたいですけど、一般的に使用したい部屋より大き目のを買って
パワー調整ってできるのでしょうか?

書込番号:12173568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/06 17:55(1年以上前)

広いものを買ったほうが早く加湿できますからいいんですよ。

書込番号:12173788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/11/07 22:52(1年以上前)

でもそれだと、長時間つかうと
しけすぎるということになりませんか?

結露のためにつけたり切ったりを管理するのがめんどい、
というより、寝たきり老人の部屋に使うので

こまりますが・・・。

書込番号:12181132

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/11/09 15:11(1年以上前)

結露しにくい、湿気すぎないのがこの製品の特徴とも言えます。
言ってみれば濡らしたバスタオルを振り回している状態ですので、
加湿過剰になりにくいのです。
木造なら7.2畳で過剰と言うことはないと思います。保証はできませんが(^^;)
木造8.5畳に好適、ではなく、8.5畳が上限ですので。
>加湿の目安 洋室(プレハブ)14畳まで、和室(木造)8.5畳まで
洋室だと10畳でちょうどいいくらいです。

書込番号:12189401

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿度表示が高く加湿しない

2010/11/05 13:08(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-5009

昨日購入し電源を入れたところ、常に表示が75%以上あり、
壁との空間を作っても加湿できません。
カスタマーに確認しましたが、センサーは正しい
後ろをドライヤーしろの一点張りで、どうしたら加湿を
始めるのかは解りませんでした。
この際、センサーの正否はどちらでも良いので
加湿したいのです。
どうしたら加湿を始めるのか教えてください。

書込番号:12167918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/05 13:22(1年以上前)

ペットボトル対応の簡易加湿器のほうがよさそうですね。

書込番号:12167964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/11/05 13:31(1年以上前)

この機種を持ってませんが

設置場所をテーブルなどの高い位置に置いて、
エアコンなどの風がアタル場所にしてみてはいかがでしょうか。

湿気は下に溜まりやすく、また、部屋の中の風を循環させた方が
部屋の湿度が均等になります。

書込番号:12167988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/05 14:36(1年以上前)

>カスタマーに確認しましたが、センサーは正しい
後ろをドライヤーしろの一点張りで、どうしたら加湿を
始めるのかは解りませんでした。

実際どうかわかりませんが、ドライヤーで乾かしてセンサー部の近くで別の湿度計で誤差を調べたらどうでしょうか?
その結果次第では交換をしてもらった方が良いと思いますよ。。

確かに場所によって湿度が高い所はあると思いますので、設置場所を変えるのも有効ですが、センサー異常であれば場所をかえる云々では無いですからね。。

書込番号:12168120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/05 18:54(1年以上前)

皆様
お返事ありがとうございます。
これから高い所に置いてやってみます。

書込番号:12168986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライトは眩しいですか?

2010/10/22 23:11(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-010

クチコミ投稿数:10件

主に睡眠の際に使いたいのですが、ライトの光が気になります。枕元に置く予定なのですが気になりますか?完全に消すことは出来ないのですよね?

2歳と3歳の子供も一緒に寝るのですが安全面ではどうですか?

書込番号:12100150

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/10/23 01:38(1年以上前)

こんばんは。

ライトは人によっては眩しく感じるみたいですね。
また、ライトの消灯はできません。
水を使うので、小さなお子様のいる部屋で使う場合は、なるべく手の届かない所に設置したほうがいいでしょう。

アマゾンにレビューがたくさん投稿されているので、もし良ければ一度ご覧になってはいかがでしょうか。

書込番号:12100773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/24 23:38(1年以上前)

やはりライトがついてると寝るときに気になりそうですね。やめといたほうが無難ですね。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:12110635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD-9009との違い

2010/10/19 22:42(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > HD-9010-A [ブルー]

スレ主 kasi0805さん
クチコミ投稿数:3件 HD-9010-A [ブルー]のオーナーHD-9010-A [ブルー]の満足度4

加湿能力及び静音性を求め、ダイニチの製品に辿りつきました。HD−9009と値段もそうかわらなかったので、こちらを購入したのですが、HD−9009との違いはあるのでしょうか?メーカーのHPを見ても??でした。 HD−9009等で言われているように、加湿具合や音には大変満足です。

書込番号:12086035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/03 23:55(1年以上前)

私も気になってメーカーに問い合わせたところ、9009からの変更は特段ないそうです。ちなみにRXシリーズは今年のモデルは出しておらず、昨年からの継続だそうです。と言うことで、残念ながら今年は進歩なしのようです。

書込番号:12161581

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング