加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純水

2011/12/02 01:39(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:25件

この機種の購入を検討しているのですが、スケール清掃の手間がネックになっています。
近所のスーパーで汲んでいる、R/O濾過した純水を使用しても水道水と同じようにスケールはこびりつきますか?

書込番号:13838437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/12/02 14:25(1年以上前)

はじめて返信します。
RO水は、微粒子をろ過するだけなので、イオン化(溶解)したカルシウムやマグネシウムは、RO水にも残っていると思われます。ですから、RO水を更にイオン交換したものであれば本当の純水としてスケールが付かないと思いますが、スーパーなどでのRO水は、イオン交換してないとおもうのですが・・

書込番号:13839828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/02 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オプションのイオンフィルターを付ければより純水に近ずくわけですね?

書込番号:13840333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/03 14:13(1年以上前)

そうですね。近づくと思います。あとはイオンフィルターの許容を超えない間隔で交換することですね。他にも意見が聞ければ良いと思いますが、あまり。書き込みが少ないですね

書込番号:13843948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/03 20:15(1年以上前)

半導体洗浄に使用するような超純水じゃない限りどのみちスケールは付着するとは思いますが、RO水でもスケールは減るとは思います。
ただし、この機種は沸騰式ではないのでカルキ成分を除去した水を使用すると中で雑菌やカビが発生すると思いますよ。
ただ超音波式のように繁殖した細菌を空気中にバラまくようなことはありません。ただ異臭がするようになる可能性がありますね。

手入れの楽さと衛生面のトレードオフになるかと思います。

書込番号:13845413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/04 01:08(1年以上前)

臭いがどの程度なのか(アロマでごまかせるのか)人柱になり実験してみます。

書込番号:13846886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 加湿器購入にあたって…

2011/12/03 08:59(1年以上前)


加湿器

クチコミ投稿数:2件

加湿器の購入を考えています。家の湿度が、20%くらいしかない為、緊急で探しております。
自分なりに調べたのですが…機械音痴の私には謎だらけでした。

居間と寝室、母の部屋と3つの部屋で使用予定です。居間は大体15畳、寝室・母の部屋は、共に8畳位です。小さい子どもと年寄りの母がいるので、安全な物で簡単操作の物と、手入れが楽な物を…と、考えております。また、3台購入するのは、厳しいので(金額による)2台購入し、1台は居間と寝室で兼用したいのです。
以上の点で、最適な商品はありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:13842823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/03 21:31(1年以上前)

お年寄りと小さなお子さんがいらっしゃるとの事なので、とりあえず飛沫感染のリスクがある超音波式と火傷のリスクがあるスチーム式(沸騰式)は避けた方がいいと思います。

居間/寝室用はダイニチHD-9011がよいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000281866/
加湿能力・静音性に優れ取っ手がついているので持ち運びも容易かと思います(ただしタンクが大容量なので持ち運び時はタンクは外す必要があります)

お母さまのお部屋用は同じダイニチの下位機種HD-5011
http://kakaku.com/item/K0000281862/

あるいは三菱重工のSHE60HD
http://kakaku.com/item/K0000285170/
これはスチーム式ですが火傷のリスクはありません。

この辺はいかがでしょうか?

加湿器選びのポイントはカタログに記載している適用広さは実際に使用する部屋より大きめのものを選んでおいた方が良いですよ。加湿能力に余裕がある方が電気代など安くすみますから。

加湿器は機種によって必ず長所と短所があり全てを充たしてくれる機種はありませんから、ご自分の用途・望む性能・機能(静音性・加湿能力・電気代・メンテ性・ランニングコスト・加湿以外の機能)などをよく考えた上でお選びなるとよいかと思います。

書込番号:13845772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/03 22:35(1年以上前)

大変勉強になりました。
教えて頂いた機種を中心に、検討してみたいと思います。

書込番号:13846137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 三菱重工 > SHE60HD-K [漆黒]

スレ主 ss-takaさん
クチコミ投稿数:45件

昨日から、使用しています。
機能をよく理解していないのですが質問します。

取扱説明書では
『湿度イルミネーションランプ 赤/青』
・運転中に点灯。快適温度に到達するとランプが赤色→青色に切換わっておしらせします。

1.と、ありますが運転後しばらく『赤』で、湿度が40〜60%の範囲に入っても『青』に

換わらない場合があるのですが正常動作なのですかね?

取り説では具体的な快適湿度が何%か書いていないのですが設定はあるのでしょうか。

2.切タイマーボタンを押すと直ぐに、のこり運転中にもかかわらず、湿度イルミネーションランプ 赤/青が

消灯します。これも正常動作なのでしょうか。

何か、ふに落ちないので誰か教えて頂けませんか。

書込番号:13809322

ナイスクチコミ!0


返信する
Ziθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 02:43(1年以上前)

わが家も11/23日に購入しました。
湿度が65%になると青色に変わりますよ。

書込番号:13809700

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-K [漆黒]

スレ主 ninnnikuさん
クチコミ投稿数:4件

冬場、朝起きると喉が痛くなるので加湿器を購入しようと考えています。あまり予算が無いので型落ち、かつ評判のよいSHE35GDを購入しようと考えていたのですが、先日近所の量販店でひとつ前のモデルであるSHE35FDが5980円という値段で売られていました。性能を比較してみると、プラズマイオンを発生させる機能があるかないかぐらいでした。最初はプラズマイオンがある方がいいと思っていたのですが、ふと考えてみると、「これって空気清浄機があればウイルスなどを吸い取ってくれるのだから特にいらないのでは?」と思いました。ズバリ、空気清浄機を持っていれば、特にこのプラズマイオン発生の機能は必要ないのでしょうか?あと、本体の色によって蒸気の出る部分の汚れが目立つなどあるのでしょうか?

書込番号:13805400

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/24 02:17(1年以上前)

プラズマイオンが実使用においてどれだけ効果があるかは実証されていません。あるのは実際の環境とはかけ離れた研究室での実験か、ユーザーによる印象批評だけです。
したがって答えは誰にも分かりません。ま、はっきりしているのは、湿度不足から来る喉の痛みにはプラズマイオンも空気清浄機能も効き目がない、ということです。

書込番号:13805475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/24 06:53(1年以上前)

>冬場、朝起きると喉が痛くなるので加湿器を購入しようと考えています。

加湿器としては、 2009年モデル である 【SHE35FD】 でも、何の問題もないと思います。

>本体の色によって蒸気の出る部分の汚れが目立つなどあるのでしょうか?

特に、蒸気の出る部分の汚れが目立つというようなことは、ないだろうと思います。

書込番号:13805778

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥・給水アラーム音について

2011/11/23 00:16(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:3件

SHE35GDまたはSHE35HDの購入を検討しています。主に寝室での使用をメインにしようと思っているのですが、「乾燥・給水時のアラーム音」は必ず鳴ってしまうものなのでしょうか。ミュートができれば良いと思うのですが、メーカーホームページの取扱説明書を見てもそれらしき事は書いてないようにに思うのですが。。。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:13800490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/23 02:04(1年以上前)

「乾燥ウォッチャーについて」停止中に、お部屋の湿度が35%以下になると乾燥サイン「dr」表示の点滅とブザーで乾燥気味状態をお知らせします。加湿する目安としてご利用ください。3分間点滅後点灯します。【加湿器を使用する目安としてのお知らせブザー】
「タンクの水がなくなると」タンクの水がなくなると、自動的に加湿を停止させ給水ランプ(赤色)が点滅し、ブザーでお知らせします。(「ピーピー…」と3回鳴ります)。タンクに給水し、本体にセットしてください。給水ランプが消灯し、給水ランプ点滅前の運転モードで
運転します。【タンクの水がなくなり、給水を促すためのお知らせブザー】
 http://www.beaver.jp/product/kasitu/download/pdf/SHE35GD_manual.pdf
【加湿器を使用する目安としてのお知らせブザー】や【タンクの水がなくなり、給水を促すためのお知らせブザー】は、加湿器にとって重要な事柄なので、お知らせブザーは、必ず鳴ってお知らせするものだと思います。

書込番号:13800792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/23 22:33(1年以上前)

愛のメロディーさん返信ありがとうございます。
おやすみモード中などは自動的にミュートになるなどの工夫がほしいところですね。
基本性能は非常に高そうなのに残念です。
夜中に水切れや点検アラームがピーピー鳴られたらうるさいので、この機種の購入は見合わせることにします。

書込番号:13804508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジョーシンオリジナルとの違い

2011/11/22 00:01(1年以上前)


加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-R [漆紅]

スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

ジョーシンオリジナル商品SHE35GDJとの違いって何かあるんでしょうか?会員DMで6980円とかなり安いので何か劣る部分があるのか気になります(>_<)特になければ購入したいのですが…

書込番号:13796478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/11/22 00:53(1年以上前)

【SHE−35GDJ】 この商品は、三菱重工 SHE−35GD をベースにした Joshin オリジナルモデルです。
  http://joshinweb.jp/season/4618/4961317325520.html#reviewJump
<オリジナルポイント> ・本体背面のシートからマイナスイオンを発生する「トルマリンイオンシート」搭載!

書込番号:13796686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/22 06:26(1年以上前)

愛のメロディーさん、リンク添付ありがとうございます(^O^)商品のことがめちゃ詳しくわかりました☆違いはトルマリンシートのみととらえて良さそうで、安心しました。購入しようと思います♪ありがとうございました(*^o^*)

書込番号:13797058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング