加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

効果がない...

2011/02/21 22:32(1年以上前)


加湿器 > シャープ > HV-Y50CX

クチコミ投稿数:59件

寝室が乾燥していて、毎朝起きたときに喉がイガイガなので本機を購入しました。
でも、全然、今までと変わりません。水は減っているので、加湿はしているはず
なんですが、何故でしょう?
置き場所が悪いのか、タイマーにしてるからなのか。
皆さんは、効果がありますか?

書込番号:12689431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/21 22:58(1年以上前)

情報不足ですが

タイマーは、何時間で設定していますか?

運転時間が短いとか・・・
就寝前に40〜50%あれば、タイマーも有効でしょうが
乾燥状態からのタイマー運転では、湿度が最適まで上がる前に切れてたりとか?

エアコンを併用していますか?
エアコンには換気機能がありますか?

換気機能がある場合は、湿度をある程度外に逃がしてしまうので注意が必要かと・・・

書込番号:12689611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/22 08:58(1年以上前)

以前のモデルの加湿器と空気清浄器(加湿機能付)を使用しています。

就寝時はタイマーを使用せずに自動運転の方が良いと思います。
前に加熱式加湿器を使用していた事があり、
気化式加湿器は湿度を上がる効果を得るまで時間がかかるように思います。

私の自宅は空気が循環機能があり、湿度が低い状態ですので就寝時は手動で[中]で運転させています。
湿度が高くなりすぎになるためお薦めしません...。

まずは、自動運転で試されてはいかがでしょうか。

書込番号:12690926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/02/22 19:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。
私はエアコンはオフで4時間タイマーにして寝ていました。肝心なときに切れていたんですね。
就寝時に使う場合は、タイマーは2時間と4時間しか選べないので、あまり意味がないと思います。

昨夜、ベッドの横に設置し、つけっ放しにして寝たら今朝は爽快でした。やはり置き場所だった
んでしょうね。
音が静かでいいですね。イルミネーションは明る過ぎて、青い光は不気味なので消しています。

書込番号:12692887

ナイスクチコミ!0


周回王さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 21:52(1年以上前)

あくまで『加湿器』なので、『効果あり』『効果なし』の評価は部屋の湿度で判断したほうがよいかもしれませんよ。

最近は100均にも湿度計がありますので、とりあえず加湿器の有り無しで湿度比較してはいかがでしょう?

湿度が上がれば喉の渇きが必ずしも潤うとは限らないと思いますよ☆

書込番号:12726348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿フィルターがカチカチに

2011/02/12 11:46(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05D(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:17件

購入して1ヶ月ほど使っていたのですが、
だんだんと加湿能力が落ちてきてどうしたんだろと思っていたら、
加湿フィルターの外気が当たる方が反対側に比べてカチカチになっていました。
水につけても柔らかくならず、
ホコリが付いているような感じではなく、
タバコを吸うわけでもないのに変色しているなどの点から、
マグネシウムなど水道水の成分による硬化かと思うのですが、
フィルターの寿命から考えるとなるのが早過ぎるような気がします。
使っている方で同じような症状の方っていますか?

書込番号:12643588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/12 21:51(1年以上前)

私も二年前はスレ主様と同じメーカーの物を使用していました。

同じ症状があり対処方法として、タンクの給水時にフィルター全体に水を染み込ませて、セットをし乾燥を防ぐ様にしていました。

フィルターは1シーズンで交換をしています。

水道水の成分で固くなる原因があるのでしょうか...。

ご参考になると幸いです。

書込番号:12646387

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ma-borockさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 CFK-VWX05D(W) [ホワイト]のオーナーCFK-VWX05D(W) [ホワイト]の満足度4

2011/02/12 22:55(1年以上前)

購入して三週間ほどですので参考になるかはわかりませんが一度目の手入れの時フィルターの変色はありました。私もタバコは吸いませんので水道水の成分かと思います。二週間に一度の手入れの時変色した面としてない面を逆にして設置しております。加湿能力の低下については今のところみられません。

書込番号:12646751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/02/23 17:37(1年以上前)

お二人とも、ありがとうございます。
水の質や使い方によるのかもしれませんね。
私も裏返したり、こまめにフィルターを替えたりで対応したいと思います。

書込番号:12696872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿が予想より低い?

2009/12/24 05:37(1年以上前)


加湿器 > Kaz > Model 3300

クチコミ投稿数:20件

専修ごろに届きまして、せっかくだから湿度計(アナログ)も購入しました。
部屋は洋室6.5畳で暖房は石油ファンヒーターです。
ファンヒーターからの風が少し当たるように配置しているのですが、加湿器のメーターを見ると40%前後。
50%くらいにはなるかなぁと思っていたのですが、配置の仕方が悪いのでしょうか?
レビューを見る限りでは比較的広い部屋でも結構加湿されているとのことですから、私の使い方が悪いのでしょうか・・・?

ちなみに利用している湿度計はEMPEXの「スーパーEX高品質 温・湿度計 EX-2717」です。
誤差がかなり少ないと評判のものですので、これを信じるならば、もう少し湿度が欲しいところです。

ただ、私の部屋はなぜか一番湿気のない部屋です。
湿度計を購入したのはこちらのModel 3300を購入してからですので、使っていない状態での湿度は分かりません。

みなさんは部屋の位置はどの辺りに設置しているのでしょう?
あまり部屋が広くありませんが、猫を飼っているために部屋の扉は少し開いています。

どなたかご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:10676807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/29 00:04(1年以上前)

Kerberos1980さん こんばんわ
 モデル330は加湿量かなり少ないですよ
 風量も湿度見ながらコントロールしてるわけでもありません
 却って石油ファンヒータから出ている湿度の方が大きいと思います
 石油燃やすと使ったのとほぼ同量の水が出来ます、
 あと、エンペックスの湿度計は僕も使っていますが
 可成り精度良いですよ(*^o^*)

書込番号:10700410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/07 20:15(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
遅くなりましたがご回答ありがとう御座いました。

なるほど、あまり高い加湿は望めないのですね。

取り合えず、身をもって体験した方がいいと思い、丸一日付けないでいた日と、付けっ放しの日を比較してみました。

条件:晴れ/石油ファンヒーターあり(25度前後の室温)/丸一日付けていない日は一日だけ(統計的データではない)

■丸一日付けていない日(一日だけ)
気温:25度前後
湿度:30〜35%
その他:特になし

■丸一日付けていた日(複数日/ただし観測日は晴れ)
気温:25度前後
湿度:40〜45%(夜中ヒーターを消して朝起きると55%の時がありました。相対的に上がってるのかな?)
その他:55%を超えた日は、窓ガラスに結露がありました。

条件によっても変わってくるかと思いますが、底上げはされているようですね。
50%前後が理想的だと思うのですが、無いよりはいいかなと言った感じです。

ただ、構造が非常に単純で、手入れがしやすく、手間がほとんどかからないというのは、いいですね。故障しても自力で修理出来そうです。(笑)

値段相応、個人的にはデザインは好きです。ちょっと大きいですが。

今年はこれで乗り切ろうと思います。
ありがとう御座いました!

書込番号:10748034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/21 08:44(1年以上前)

湿度は温度が下がると上がりますよ

書込番号:12686390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タンクの水が減る量について

2011/02/10 15:28(1年以上前)


加湿器 > パナソニック > F-GMFK02-W [ホワイト]

スレ主 未風さん
クチコミ投稿数:19件

使い始めて1週間です。
朝夜エアコンを付けて計5時間ぐらい強で5cmぐらい減って、寝る時にエアコン無しで8時間ぐらい強で5cmぐらいしかタンクの水が減りません。
枕元に置いて寝ているのですが加湿効果が分かりません。
皆さんの水の減り具合を教えていただけると助かります。

書込番号:12634286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/10 15:42(1年以上前)

本機を所有してるわけではないですが・・・

この加湿器は強にしててもお部屋の湿度によって加湿量が変化するので、ある程度の湿度になれば水の減り方は少なくなると思います。。
特に寝室など扉を閉めていればなおさらですね。。

加湿効果に関しては湿度計を置いて確かめるのが一番かと・・・

書込番号:12634325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/10 21:33(1年以上前)

気化式ですので、部屋の湿度によって減り具合は変わりますよ。

私は、寝る1時間前に加湿器と併用で、本機を寝室(8畳)で
使用して、寝る頃(湿度:60%)に本機だけで(強)使用
してます。起床時(6時間後)は、3cmぐらい減ってません。

だけど、書斎(1畳)で(強)使用すると3時間位で
5cmぐらい減ってます。

書込番号:12635618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 未風さん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/14 10:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり水の減る量はそんな感じなのですね。
さっそく湿度計を買ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12653745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アロマの質問と沖縄にある?

2010/12/04 20:42(1年以上前)


加湿器 > アピックス > AHD-010

クチコミ投稿数:3件

沖縄でこちらの商品探してるのですが、沖縄で見た方いらっしゃいますでしょうか?

また、タンクに水と一緒にアロマを入れても大丈夫なのでしょうか?
教えてください、お願いします。

書込番号:12320140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 10:02(1年以上前)

沖縄在住ではないので、販売場所は分かりません。

アロマに関してですが、
アロマを脱脂綿などに浸しておいておくポケットは付いています。
なので、直接お水に混ぜて使ったことはありません。

もしご存じの上での質問でしたら、すみません。

書込番号:12571335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 17:48(1年以上前)

古島のMaxplusにありますよ〜!
ということはsquare泡瀬にもあるかな?

私も先月、5000円〜6000円くらいで購入しました。
色は、白・茶・オレンジがありました。

前の方が答えてますが、
アロマは直接水には混ぜてはいけません。
別にアロマを入れるポケットがありますよ。

書込番号:12600810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/08 02:52(1年以上前)

まだこのサイトに慣れてないため、返信のやり方がわからなくて遅くなってしまいました、すみません。無事に買うことができ、満足しています。情報ありがとうございました!!(^-^)

書込番号:12622782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

霧が出るでしょうか?

2011/02/07 11:57(1年以上前)


加湿器 > 東芝 > KA-M70X(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:139件

すみません、これは霧みたいに出るのでしょうか?
父親が買って欲しいと言っているのですが、霧が出ないと嫌と言い張って困っています。

書込番号:12618597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/07 16:40(1年以上前)

ハイブリッド式は加熱気化式で霧は出ません。
水を霧状にして吹き出すのは
超音波式がありますが?
超音波式は、水を霧状にして吹き出す為に
カルキで家具等が白くなったりします。
他には、加熱や除菌機能が無いので
衛生管理が大変で良くある加湿器病
というのは超音波式で衛生管理が上手く
行かなかった場合が多いです。
霧ではないですが、蒸気の出るスチーム式
が良いです。火傷の危険性の少ない
蒸気の温度を40℃まで抑えたスチームファン式
はどうでしょうか?衛生管理が大変な
超音波式より良いです。

三菱電機SV-S70D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html

書込番号:12619671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2011/02/07 20:59(1年以上前)

ありがとうございます!助かりました。
私自身はヒーターレス使っているのですが
相変わらず、頑固な親で。説得が未だに難しいので
スチーム式を探したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12620962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング