
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年12月16日 05:13 |
![]() |
3 | 4 | 2010年12月15日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月15日 06:57 |
![]() |
1 | 3 | 2010年12月10日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月10日 14:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月1日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


20畳のリビング(マンション)に、去年CFK-VWX07Cを1台買ったのですが
エアコンを使う為、常時強運転で湿度が40位までしかいきません。
タンクの水もすぐ無くなるし、運転音が強の為うるさく感じ困ってました。
もう一台、同じものを買ったとしたら、弱運転で湿度60前後を保つ事は可能でしょうか?
それか、おすすめの加湿器を教えてください。
よろしくお願いします。
2点

もう1台買ったら潤うかと思いますがじゃまだしタンクに水入れたりで2台は面倒だと思います。
こっちはリビング20畳、で石油ストーブ、エアコン併用でダイニチHD-9009を使ってますが湿度は60以下にはなりません。
動作音は他(パナソニック機あり)と比べると静かですが「強」にするとどの機種も同じくらいうるさいと思います。
次に買い増しされるのであれば同じ物よりハイブリッドタイプを探して試された方がいいと思います。
書込番号:12328648
0点

☆Rio☆さん
ご回答ありがとうございます!
HD-9009良さそうですね〜♪購入検討したいと思います。
購入する前にいくつか質問させてください。
湿度60%を保たれてる時、弱運転でしょうか?強運転でしょうか?
あと、加湿器を使ってない状態でのリビングの湿度大体でいいので
教えていただけると有難いです。
(我が家では、エアコンのみで加湿器無しだと10%台まで下がります><)
よろしくお願いします。
書込番号:12332473
0点

ぴんchanさん。こんばんは。
こちらも加湿器を探していてレスさせて頂きました。
>(我が家では、エアコンのみで加湿器無しだと10%台まで下がります)
当家はオール電化住宅、暖房器具のメインとしてエアコンのみの仕様で、サブとしてダイキンのセラムヒートを使用しています。
加湿器として、シャープの加湿空気清浄機を使用しています。
リビングの正確な広さは覚えていないのですが、当家も加湿量は全く追いつきません。室内を暖かいと思う温度まで上げると、湿度は常に30%を下回ります。
就寝前に家族4人分の洗濯物をリビングの梁にぶら下げ、明朝5時からエアコンをタイマー始動しておくと、7時過ぎには洗濯物が8割がた乾いていたりします。
石油ストーブですと燃焼の際に水分が発生するため、エアコンのみ仕様時とは環境が異なります。
個人的には電気代がかかっても、加湿の早いスチーム式を追加購入しようと考えています。
どの機種がBESTとははっきり言えないのですが・・・。
書込番号:12373671
0点



去年の冬にヨドバシアキバでこの加湿器を買いました。その時「交換用フィルターはまだ出ていない。出たばかりで交換の必要もないので」と言われました。そろそろ換えた方がいいのではと思うのですが、トヨトミのサイトを見ても出ていないようです。どこで入手できるのでしょうか? 交換された方はいらっしゃいますか?
1点

こんにちは
交換用クリーンフィルターは出ているようですが・・・
http://www.toyotomi.jp/product/electric-heater/electric-heater-item03.html
なければ取り寄せができるはずなので、もう一度違う店員に聞いた方がいいと思います。
この機種ではありませんが、私は部品扱いのものをいつもヨドバシで取り寄せてもらってます。
書込番号:12370449
1点

さすけ2001さん、
ありがとうございます。ほんとですね、サイトに出ていたようでお恥ずかしい。
さっそく問い合わせてみようと思います。
書込番号:12370613
0点

トヨトミのホームページから購入しましたよ。僕も2年目に突入して心配になっていたので、思い切って購入しました。近所の電気屋でも取り寄せてくれたかもしれませんが、この加湿器をそのお店が扱ってないので、取り寄せに時間がかかったりしたらいやだなと思いまして。
気のせいかもしれませんが、加湿力が上がったような気がします。
トヨトミのホームページ、お薦めです。
書込番号:12371202
0点

やっきゅ〜んさん、
ありがとうございます。やはり心配ですよね。
私も早めに購入しようと思います。年末年始にかからないうちに・・・
空気清浄機と併用しているのですが、加湿器をつけたとたんに清浄機が「空気がきたなーい!」とでも言っているかのようにうなり声をあげるので、フィルターが劣化しているせいかなと思いまして。
関係ないかもしれませんが。
書込番号:12371330
1点



7畳の木造洋室の寝室用で検討しています。
カタログでみれば8.5畳まで加湿出来る509なのですが布団を3枚使う為、置き場所が無いのです。
大きさだけで考えると5畳までの309が丁度良いのです。
多少時間が掛かっても十分加湿出来るなら309にしたいと思いますが買ってから「やはり駄目だったか。。」と後悔するのではと思い踏ん切りがつかず迷っています。
どなたか良いアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

ちょうど同様の質問をしようと思っていたので、驚きました。
近くの小さな電気屋さんで、HD-RX309が1万円を切って置いてあったので
買いに行く準備をしていました。
過去の回答を見る限りでは、7.5畳、8畳などでお使いになってる方で、
性能は十分をお書きになっておられるので、
私も「大丈夫かな・・・(自室は8畳寝室)」と判断してましたが、
実は北海道(厳寒地帯)なので若干の不安は正直ありました。
布団なども湿気を吸収してしまいますが、結露も避けたいのが本音ですね・・・。
築3年の8畳洋室を寝室にしています。。。。
アドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:12303478
0点

買わない方がいいよ。
マジで最悪。
309買うなら
大きいの買った方がいいね。
書込番号:12369584
0点



加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W [ピュアホワイト]
洋室10.5畳で使用予定なのですが
これにするか、もう1つ大きいSHE60GD-Wにするか迷ってます。
消費電力が、この2つでは結構違うので
部屋の広さを考えるとこれでも大丈夫かな?
でも、ギリギリの広さなので常に強運転になってしまって
結局一緒かな?などなど考えてしまって決めかねてます。
ちなみに消費電力は
これ 最小125〜最大250
SHE60GD-W 最小125〜最大250
ということでした。
みなさんなら、どちらを買いますか??
0点

ひとつ訂正ですよ(^^)
SHE60GDの消費電力は最小200〜最大440だと思います。
ところで、私は洋室10.6畳でしたがSHE35GD-B(ブラック)を購入しました。
それは寝室のみで使用するためドアの開閉もなく一定の湿度が保てれば良いからです。
(寝ている間だけ喉のカラカラを防げれば良いので…)
もし、リビング等で日中も使用するならドアの開け閉めもあるでしょうし
値段も大きく違わないので、SHE60GDのほうが無難だと思います。
書込番号:12342536
0点

10.5畳ならおそらく60GDが良いですよ。
8畳程度の部屋で35GDを使っていますが、30%から中々40%になりません。
個人的にはこれ位で良いのですが、置き場所、予算に余裕があり、しっかり加湿したいなら60GDが良いですよ。
大は小を兼ねる、です。
余裕のある控えめ運転の方が省エネにも寄与し、騒音にも有利でしょう。
思い切って60GDを選ばれることを推奨します。
書込番号:12348005
1点

1ドル銀貨さん
SHE60GD-Wの消費電力、訂正ありがとうございます。
SHE35GD-Wのものをそのままコピペしちゃってました。
仰って頂いたように割と開け閉めを頻繁にする部屋で
使用予定です。
ROLEチカさん
体験談ありがとうございます!
やっぱり畳数ギリギリのを買うと、常に強運転になってしまって
経済的にも加湿能力的にも、少し厳しそうですね。
お2人とも、回答本当にありがとうございました!
おすすめして頂いた、SHE60GD-Wを購入しようとおもいます☆
書込番号:12348322
0点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
電源はコンセントに差しっぱなしにしてください(通電中に除菌してます)とのことですが、これは電源ONじゃなくても、コンセントに差しておけば除菌してるということなのでしょうか?
0点

そうですか。ありがとうございます。仕事がら週に2,3日家を空けるもので気になったしだいでした。コンセント差しっぱなしでいこうと思います。
書込番号:12305638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





