
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年1月30日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月29日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月20日 15:28 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月17日 03:29 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月16日 22:13 |
![]() |
6 | 2 | 2010年1月16日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



シーチキンサラダさん こんにちは。 ユーザーではありません。
仕様にあるとおりなのでしょう。
電熱を使うか、使わないかの差が電気代に関わってますね。
ASY-S500
http://www.tiger.jp/product/08environment/asy_s.html
SV-DK80D
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?categoryCode=611519&productId=5000002508
書込番号:10856225
1点

BRDさんこん○○は。
そうですね、ASY-S500はハイブリッド式なんですね、、。
下見に行った電気屋のPOPが間違っていたようです。
私もよく調べず投稿してしまいました。
申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:10859706
0点

加湿器なんて無い時代には、濡れタオルをぶら下げたりしましたけどね。
(こちらは文明の利器を使ってません。)
書込番号:10860142
0点

今は緊急措置でその手段をとっています。
私の子供の頃は石炭ストーブだったので巨大な蒸発皿が乗ってまし、もちを焼いたりもしてました。(;^_^A
書込番号:10860384
0点

そうでしたね。 開放式の石油ストーブの上にアルミやかんをを乗せてシュンシュン沸かしたり。
書込番号:10860515
0点



加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C
冷風が出るので寒いという意見を見たのですが、
赤ちゃんが生まれたので購入を考えています。
すでにシャープの空気清浄機を買いました。
上部から少々冷たい風が出ます。
こちらの商品も運転中は冷たい空気が出るのでしょうか?
寝室の赤ちゃんの頭元に置いたら寒いでしょうか?
0点

自分もそのようなレビュー書いたのですが、暖房なしで動かすと確かに冷たい風が出て部屋まで冷えます。エネルギーを与えずに水を蒸発させれば、打ち水状態で冷えますので。
でも基本的に加湿器って部屋を暖めたときの乾燥に対応するものですので、暖房と併用すると決めておけば問題はないと思います。出てくる風を直接当てないようにすればよいと思います。
書込番号:10852918
0点

anzupettoさん
赤ちゃん誕生おめでとうございます。
具体的には室温より約2度低い空気が出ます。
室温30度なら28度、室温10度なら8度の空気が出ます。
akibowさんのおっっしゃる通り暖房併用すれば問題ないと思います。
寒い部屋で使うのでしたら、気化式以外の機種が良いと思います。
書込番号:10853099
0点

蒸気を従来のスチーム式より低い
40度まで抑えたスチームファン式の
三菱電機のSV-S50Dは、どうですか?
暖かいですが、火傷する程熱い蒸気はでません。
一応、湿度調整も付いています。
SV-S50D、SV-S70D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html
書込番号:10855642
0点



今朝起きたら喉がかなり乾燥して、声があまり出せなくなってしまったので、加湿器を買おうと思っています。
加湿器に関しては無知なので、いろいろ教えて下さると有り難いです。
よろしくお願いします。
0点

部屋の大きさによって容量変わり
ますが?
ハイブリッド式かスチーム式辺り
が衛生面、加湿即効性に優れ良いのではないですか?
参考までに木造8畳プレハブ(鉄骨、鉄筋、2X4)
で13畳又は14畳タイプでは
ダイニチ ハイブリッド式 HD5009
http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/5009.htm
三菱電機 スチーム式 SV-S50D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html
三洋電機 気化式
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/cfk/index01.html
書込番号:10812842
0点



本日購入しました。早速あけてみて、タンクが空の状態でセットすると本体側のツメ(?)のような部分にタンクが引っかからない・・・
このままではふとした拍子にタンクが倒れてしまう・・・
水を入れたら安定するのか???返品できなかったら困るのでとりあえずそのまま箱になおす。
皆さんのはどうでしょうか?やはり不良品なのでしょうか???
0点

はるるu_uさん
給水したときに、蓋を閉めると思いますが、蓋がしっかりと閉まっていますでしょうか?
または、給水タンクが逆向きに差していませんか?
それから、水を入れても返品できますよ。
書込番号:10775511
0点

ありがとうございます。
メーカーに電話したところ、以前は引っかかるようにできてたらしいのですが今回のタイプは引っかからないようになってるみたいです。昔の名残で付いてるって・・・
ともかく水を入れても大丈夫です♪
書込番号:10791842
0点

私も同じものを見てみたのですが、古いタイプだったようですね。
引っかかるようになっていました。
生産ラインを流用しているのでそうなってしまったのでしょうねぇ。
書込番号:10795764
0点



初めまして。
実際お使いの方々に質問です。
動作音は静かでしょうか?特に夜の場合ですが。
去年、デザインだけに引かれて±0の加湿器を購入し、あまりにうるさくて
使わなくなってしまったので、今年はこの点を重視しています。
できれば数字的なスペックより、実際はこんな感じ、例えば音は静かだけど
動作中にモスキートトーン的な音がするよ、とか、結構頻繁に
ボコッボコッっと水が補給される音がするよ、などといった
安眠に関わるような事がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

自分も寝室用に買って失敗しました。送風のファンの音が、うるさいです ナノイーを入れると更に 1日でリビング行きです。
書込番号:10434781
1点

スーパーエクシードさん
早速の回答ありがとうございます。
そうですか。。。。ナノイーつけたまま寝たいと思っていましたので
かなりガッカリ、残念です。
でも、おかげですっぱりこちらの製品を購入しないという決断ができました!
ありがとうございます。
書込番号:10443920
0点

先日購入しました。
今後購入される方のために
コメントが少しでもお役に立てばと思い書き込みします。
音について。。。
今まで使用していたハイブリッド式加湿器@SANYO製は
古かったですが強運転で少し音が目立つレベルでした。
最新機種だし、このスレを読んだ上で
そこまでうるさくないだろうと思い購入。
結論:うるさい方だと思います
寝室に置くのは鈍感な人や気にならない人ならいいですが
通常運転して加湿中は扇風機を強で回している感じの音がします。
おやすみモードで使用すると
布団入ればすぐ寝るタイプの私ならOKです。
書込番号:10794313
0点



こちらの商品を買って、2日使いました。
一日目は、布団の横の畳のうえに置き、弱に設定して就寝してましたが、
夜起きると布団がびちょびちょになってました。
仕方ないので、電源を切って、その夜の利用は中止しました。
翌日、妻が掃除のため、本体ごと動かしたところ、水が漏れて、床がびちょびちょに。
本体を動かしても、水が漏れてくるということでした。
本体から漏れることはないだろうと思い、2日目は念のため、ビニール袋のうえに本体を
おいて、最弱に設定しました。
一日目のように、ふとんや周辺が濡れることはなかったですが、ビニール袋がやはり水滴が
したたってました。
どうやら本体から水漏れしているようですが、どなたか原因として考えられることが
あったら、教えていただけないでしょうか。
それとも初期不良品でしょうか?
3点

水漏れされるのであれば初期不良で交換して
もらった方が良いですね。
個人的には、交換されるならフィルターの手入れ
等ありますが?ハイブリッド式やスチーム式
が衛生面で良いでしょう。超音波式は、
水を飛ばす時に塩素も飛ばしてしまうので雑菌の
繁殖率が大きいので本当は手入れが衛生面で一番
大変なんですよ。気化式もありますが。
多分、ヒーター使用しないので部屋の温度が
単独運転で暖房切った状態だと寒くなるので
どうかな?と思いしたので勧めません。
AHD-010と同じ容量なら下記の製品。
ダイニチハイブリッド式 HD-3009
http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/3009.htm
三菱電機スチーム式 SV-S30D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/steamfan.html
書込番号:10793021
1点

参ったなーさん、ご返答ありがとうございます。
初期不良で交換してもらえることになりました。
が、初期不良で来た物にも本体の中と外にに何か茶色の塗料が
付着してました。チェックして送付してくれるということでしたが・・・??
今回の水漏れの原因はよくわかりませんが、今後はやはりスチーム式や
ハイブリッド式なども検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10794254
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





