加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(1789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
345

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音はどうですか?

2023/02/15 08:40(1年以上前)


加湿器 > ドウシシャ > KHW-652 [ホワイト]

スレ主 minhさん
クチコミ投稿数:14件

眠れないほどうるさいのでしょうか?

書込番号:25143798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/02/17 08:07(1年以上前)

>minhさん

超音波式はそこそこ音はします。
その他の蒸気式や気化式もそこそこ音はするので音に関して言えばどれも差がないと思います。
雑菌の繁殖にご注意を。

書込番号:25146279 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

騒音はどうですか?

2023/02/15 08:39(1年以上前)


加湿器 > C:NET > CDKH602

スレ主 minhさん
クチコミ投稿数:14件

眠れないほどうるさいとかありますか?

書込番号:25143796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/02/17 08:01(1年以上前)

>minhさん

超音波式はそこそこ音はします。
その他の蒸気式や気化式もそこそこ音はするので音に関して言えばどれも差がないと思います。

書込番号:25146275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームファン式とは?

2023/01/21 12:17(1年以上前)


加湿器 > YAMAZEN > Steam CUBE KSF-K283(B) [ブラック]

取説の商品名にスチームファン式とありますが、ファンがついているのですか?
取説にも載っていないようですが、ご存じの方教えてください。

書込番号:25106732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:219件

2023/01/21 12:58(1年以上前)

スチーム式なのですが。ファンの併用で水蒸気の拡散をファン回してよくしているらしいですね。


山善の別機種ですがスチームファン式についてファンがある点が明記
されていますよね。
https://www.yamazen.co.jp/news/entry-1665.html

書込番号:25106784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/01/21 13:30(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
ファンで遠くまで加湿する。的な事が書かれていましたね。
フタの部分にファンが付いていて、K283や284にも同様のフタが採用されているのかしら?期待したいです。
ファンの位置や手入れ方法などが記載されていないので、山善さん残念ですね。!
やっぱり実物を見に行かないと駄目かな?

グリーンビーンズ5.0さん、早急な返信ありがとうございました。

書込番号:25106826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


black.catさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/31 14:48(1年以上前)

https://book.yamazen.co.jp/common/files/yamazenbook/KSF-K284.pdf
お手入れ方法など、簡単なことはこちらに記載されておりますのでリンク貼っておきます。

こちらの商品先日購入し、使用しておりますが『ファンで遠くまで加湿する』という印象はありません。
ポットを想像していだければいいくらいの、ぼやーっと蒸気がでるくらいです。
蒸気はかなり高温なので遠くに飛ばされても危険だからでしょうか?
ただ、ぼやーっと蒸気でもパワフル設定ですと、加湿はかなりされます。

書込番号:25121247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポコポコ音

2023/01/26 06:04(1年以上前)


加湿器 > YAMAZEN > Steam CUBE MAG KS-J242

クチコミ投稿数:8件

超音波がいろいろものに良くないと聞き初めてのスチーム式を購入したのですが、初めのポコポコとした音が気になります。これは改善することはできないものでしょうか。

書込番号:25113590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 めーぷるあいらんど! 

2023/01/26 11:10(1年以上前)

スチーム式の加湿器は内部で水を沸騰させてその湯気で加湿する仕組みですので、水が沸騰するとポコポコと音がすることがありますね。
またタンクから水が供給される際にボコッと空気の音がすることもあります。
沸騰音がするのはスチーム式の宿命の様なものですから、残念ながらこれといった改善策は無いと思うので、気になるようでしたら気化式やハイブリッド式の静かなものを選ぶことをお勧めします……

書込番号:25113804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/26 21:11(1年以上前)

>よっちゃんalさん

この機種は象印のポット式と仕組みが同じですね。
ポット式の場合は脇上げ音がするのはどうしようもありません。

同じ蒸気式でも布に水を染み込ませ、その布を加熱蒸発させるタイプは沸騰音がしません。

選択肢としたら、メンテのしやすさを取るか、音の小ささを取るかのどっちかになりますね。

書込番号:25114472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/01/26 22:51(1年以上前)

>きのねこさん
>レイワンコさん
ありがとうございます。
スチーム式では当然のようですね。
雪国なのですが高気密なので結構乾燥することに驚き急遽購入しました。
とりあえず音は気にしないで使ってまます。

書込番号:25114617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白い粉の付着

2023/01/18 13:53(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1222(W) [サンドホワイト]

クチコミ投稿数:110件

今までハイブリッドを2台使ってきて、2台とも床や壁に白い粉が付着してしまっていたのですが、こちらの製品はどうでしょうか?

書込番号:25102792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2023/01/18 16:11(1年以上前)

超音波式を含むハイブリッドならそうなりますが、この機種は、気化式+温風気化式なので大丈夫です

書込番号:25102973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2023/01/18 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに今までの2台は超音波と加熱のハイブリッドでした。
購入しようと思います。
ありがとうございました🙇‍♂️

書込番号:25103459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > シャープ > HV-P75-W [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:37件

現在、シャープの空気清浄・加湿 機を使っています。
加湿は、気化式(円盤状のフィルターの様な物に空気を通過させ、加湿)です。年に一度の掃除時、クエン酸にお湯でつけ置きし、カルシュウムを除去してます。まあまあ きれいになります。
この機種は、加温気化式という事で、気化部あたりの カルシュウムのつき方は、どんな感じでしょうか?また、除去(掃除)のし易さは
どうでしょうか?
シャープの加湿機が故障で、円盤状のフィルターの様な物が回転せず、加湿性能が落ちてしまっており、買い替えが必要になってしまいました。

書込番号:25092972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2023/01/12 04:23(1年以上前)

>クンクン2020さん

カルキ分が付着するのはフィルターだけです。
このタイプはタンクの水位が常に変位するので回転式のトレーは常に水位が一定なので水位の上限にカルキと汚れの線が付着しますが、これはありません。タンクもサッと水洗いで済みますから加湿器の中では1番メンテナンスが楽だと思います。

ただ、このタイプの難点はタンク水位の低下と共に加湿量が低下する事です。フィルターが水に浸かる面積が減るのと、水位が低下することで水頭圧が下がりフィルターに水が吸い込まれる力が弱まってしまうので、タンクの水位は常に高い位置で運用されるのが良いと思います。

書込番号:25093411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング