
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020


迷っています。昨年三菱の加湿器を購入しましたが、付けっぱなしで寝て
朝になると窓はもちろんのこと壁がびしょ濡れなんです。このままでは壁
紙がはがれてしまう…と思い、新しいものの購入を検討中。
某TV通販でこの商品を紹介していましたが、本当に結露しないんでしょうか?
それと朝起きた時に喉は潤ったままなのか?
0点


2003/12/19 18:14(1年以上前)
「お肌の保湿効果」と「ハリ改善効果」が高く、「肌のしっとり感」が・・・というカタログのうたい文句を真に受けて、古女房の若返りを期待して、インターネット通販で買いました。注文して3日目の今日お昼に着きました。5時間使用した感想は、@とっても静か、A加湿は見えない位ほんの少しの噴霧が出ています。 消費税+送料+代引き手数料で¥19320でしたが、「ほんとに控えめなスポット加湿器」です。・・・という事は、窓も壁も床の結露は全く心配無いと思います。
ほんとにカタログに書かれている様な効果あるんでしようか? 【長く使用されている方】 「良いところ」「悪いところ」あったら教えてください!
書込番号:2248459
0点



加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

2003/12/14 03:26(1年以上前)
乾燥肌の母は、毎年冬が来る度に、ハイブリッド式とかイオンコンディショナーとか色々買ってはみたものの全部ダメだったんですが、一昨日これが届いて2日ほど使ったところ、かゆみがなくなったと言っています!!冬でも好きなスカートがはけるようになったと大喜び。嘘みたいですが本当です。今も隣の部屋で使っていますよ。肌にミストが行き渡るように、低めのテーブルの上で、自分の体に向けてセッティングしています。
あとついでに言うと、同じ松下電工のエステジェンヌも一週間前に買ってあげたのですが、赤ら顔とニキビがなおって、肌が若返っています。この2つは絶対おすすめ。
(ただ、ちょっとNationalは値段が高いですね。)
書込番号:2229114
0点


2003/12/14 03:30(1年以上前)
あらら、11月だ。これ人気ないのかな。
書込番号:2229117
0点







2003/11/23 21:37(1年以上前)
取扱説明書では連続運転のとき33dBとありますね。同じナショナルのハイブリッド式より数値的には低いようですが、ファンがあるので、音はします。私は気になりませんが、人によると思いますので。なんともいえません・・・。
書込番号:2156047
0点


2004/01/30 00:28(1年以上前)
オフ時でもファンが定期的に動くので寝室に置いている人はちょっと気になると思います。まぁ電源引っこ抜けばいいんですけどね・・・
書込番号:2404308
0点


2004/11/29 01:08(1年以上前)
昨日、新宿のびっくかめらで購入しました。
値下げで10800円でした。
使用した感想です。
湿度が低いとき(スタート時)や湿度維持するときに間欠的に
激しく加湿しているようで
ごうーーー
(間)
ごうーーーーー
と、かなりの騒音を発しています。
寝ているときに起こされました。
ちょとたまりません。
書込番号:3561480
0点



加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020


この機種はカビなどの手入れが大変と聞きました。先代のものは販売員に買うのを止められました。この機種はいかがでしょうか?
自然なイオンはいいですが、カビが発生するのはいやです。
0点


2003/11/24 21:22(1年以上前)
前モデルを2年ぐらい使ってますが、カビなどは生えてませんし、
使用上問題があるようなヨゴレは付いていませんよ。
手入れといえば、加湿を止める季節になったら
内部を良く乾燥させているぐらいです。
私の部屋はPCが数台動いてるのですが、結露もなくて
音も静かで重宝してます。
書込番号:2159846
0点





加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020


メーカーに問い合わせると「加湿器として使用できるわけではなく、自分のそばにおいて利用するものです。そのため何畳に対応というものではありません」という内容の回答がありました。実際使用していらっしゃる方の使用感をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/10/28 22:32(1年以上前)
去年のモデルを使用してます。デザイン性に優れてるを思ったのでかいました。加湿器として使用するなら×です。夜つけて朝になると水が切れて止まってます。長時間は駄目のよう(あくまでも去年のモデル)
でも朝止まっていても六畳の部屋で十分潤ってます。イオン発生器に加湿機能がついて癒されるような気がする!!と思えば買い!加湿器だけでは乾燥する時期にしか使えませんがイオン発生器として去年の冬からずっとベットの横において使ってます。一年中使えるのがメリットだとおもいます。
書込番号:2071578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





