ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時々カタカタと音が鳴ります。

2006/01/14 13:53(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA07

スレ主 toraryotaさん
クチコミ投稿数:1件

時折カタカタと音が鳴ります。

深夜等にその音で目が覚めてしまうことが
あります。

タンクの水の残量はまちまちの時ですが、
入れ直すと音がしなくなります。
水は減ってないようです。。

タンクを入れてすぐに音が鳴れば
きちんと収まらずに入れていると分かるのですが
途中から鳴るので分かりません。
不良品でしょうか?

書込番号:4733200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 FE-KLA07のオーナーFE-KLA07の満足度5

2006/01/16 18:30(1年以上前)

現象を、確認したことは無いです。

音が鳴りそうなところは、
ファンか加湿フィルタのどちらかだと思います。

水量により音が鳴ることを考えると、
加湿フィルタが怪しいですね。

トレイの中を確認してみては、いかがでしょうか。

問題なければ、不良品の可能性もあります。

書込番号:4740149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お手入れ&汚れ具合はいかがですか?

2005/12/09 16:33(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA05

スレ主 ずきんさん
クチコミ投稿数:3件

こちらを購入して、使用している方でよろしければお手入れは本当に1ヶ月に一回水洗いで済むのか、タンク内のヌメヌメなどが現れるのか、等をお尋ねしたいのです。

1年以上前からでしょうか、現在はナショナルのエアリフレッシャー(F-W12K1)を使用しています。こちらは音はうるさいものの加湿度合いと空気がきれいになった感じが気に入っているのですが、お手入れ面で、タンクが汚れやすいのと、内部にカルキ汚れが付きやすいのが不満です。

6畳の子供部屋用にもう一台置きたいので機能は信頼できそうな FE-KLA05 のお手入れが大変気になります。どなたか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4642948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/12/13 20:49(1年以上前)

この機種ではないのですが(FE−50KLZ)この機種の初期のやつですけど・・・
タンク、フィルター、トレーすべて1週間〜10日ぐらいの間で掃除(付け置き)してます。以前1ヶ月程掃除をしなかったら、フィルターにカビが発生してました。
取り扱い説明書によると、タンクは毎日すすぎ洗い、プリフィルターは1週間に1回程度、フィルター・トレーは汚れに応じてクエン酸で付け置き洗い、除菌ユニットは1ヶ月に1回付け置き洗い。だそうです。
タンクは水を毎日かえる、トレーは1週間に1回ぐらいは、溜まっている水を捨てれば問題ないと思います。

書込番号:4653752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずきんさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/16 14:04(1年以上前)

はなはな・マロンさん、丁寧なご指導、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね!

書込番号:4660469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/16 15:10(1年以上前)

この機種に関しては下記から取扱説明書の参照(DL)が可能です。
お手入れの項目を見るとイメージがつかめると思います。

http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/FE-KLA05.pdf

実際には書いてある手入れの頻度より短い期間で管理する方がよいです。

書込番号:4660590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずきんさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 06:42(1年以上前)

ありがとうございます。
見てきました!購入前に取扱説明書が見られるのはいいですね。

書込番号:4665081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うるさいですか?

2005/11/22 21:16(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA05

クチコミ投稿数:3件

6畳の寝室で使いたいと思っているのですが、寝る時に静音にしても音がけっこうするでしょうか?音に敏感で静かじゃないと眠れないタイプなので。使ってらっしゃる方教えてもらえませんか?
これと迷っているのはシャープのHV−S30CXです。シャープの方が静かですかね?

書込番号:4598580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/22 21:55(1年以上前)

今まで気化式やハイブリッド式を使ったことがない人にとってはかなり衝撃を受けるかもしれませんよ。
現に私がそうでしたから。
たぶん他社製のものでも大差ないと思います。

書込番号:4598707

ナイスクチコミ!0


toppo555さん
クチコミ投稿数:33件 FE-KLA05のオーナーFE-KLA05の満足度4

2005/11/24 08:56(1年以上前)

音に敏感でいらっしゃるなら、スチーム式の商品を選んだ方が
無難だと思います。

私はリビングでこの商品を、寝室ではKazのスチーム式をといっ
た具合に使い分けるようにしています。

書込番号:4602620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/29 05:19(1年以上前)

たまごパパさん、toppo555さん ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

今まで加湿器を使ったことがないので、気化式・ハイブリッド式が
どのぐらい音がするのかわかりませんでした。
お二人のアドバイスを参考にさせて頂き、まずはスチーム式加湿器を購入してみようと思います。
 
お二人のアドバイスとても参考になりました!質問して良かったです。ありがとうございました。

書込番号:4615784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入考えています

2005/10/17 22:56(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA05

クチコミ投稿数:477件

が、未だどれがいいのか迷っています。
価格もここの最安値がお買い得なのかよく分かりません。
ヤマダとかで幾らくらいで販売しているものなのでしょうか?
1万前後で他にオススメありますか?

書込番号:4511431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/10/18 12:41(1年以上前)

はじめまして。
私もこの機種の購入を考えています。
先日ヨドバシとヤマダ電気を見てきたところ、大体18,000円くらいで
販売されていました。
ポイントが10%付いたとしても通販のほうが間違いなく安いですね。
ちなみに私はこの他にTIGERのASQ-A500とCORONAのUF-H505Rを比較対
象として考えています。
価格帯、機能とも同一なので迷うところです。
できれば私も実際に購入された方のお話を聞きたいのですが、加湿器が
必要になってくる時期はまだ少し先ですから、もう少し購入は控えるつ
もりでいます。

書込番号:4512553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/10/16 18:14(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA03

クチコミ投稿数:11件

購入検討中です。
どなたか音がどのくらいのうるささか教えてやってください。
寝るときに気になるような感じだと別の機種を考えます。

書込番号:4508208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運転音はどうでしょうか。

2005/01/24 06:49(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-07KLZ

現在、加湿器を検討しています。

この機種は運転音はどんな感じなのでしょうか?

シャープのR70かR50と比較しているのですが、シャープの方はR50に比べR70の方が非常にうるさいとのことがあり、こちらの機種で実際に使われている方やFE-05との比較などできる方いましたしたら、ご教授願えればと思います。

書込番号:3827215

ナイスクチコミ!0


返信する
manzai0958さん

2005/01/26 22:36(1年以上前)

昨年11月28日にFE−07KLZを購入しました。特にお買い得ではありませんでした。奈良県では今シーズン数日(2日程度かな)しか乾燥注意報が出ておらず、未だに開梱していません。どちらにお住まいか存じませんが、乾燥状況によっては、購入をお控えになったほうがよろしい場合もあるかと思います。
お安く購入することをご希望であれば、決算時(2月または3月)か、新製品が出る前の夏ごろがよろしいかと思います。
お急ぎでなければ、今シーズンの不調を受けて、メーカーが必死になる、来シーズン初頭に購入されればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:3839657

ナイスクチコミ!0


palefireさん

2005/01/30 04:57(1年以上前)

manzai0958さん
せっかくご購入されているのでしたら使用されてはいかがですか。
そのうえで意見していただけたほうが参考になるかも。
湿度には相対湿度と絶対湿度という二つの湿度があります。
温度があがると絶対湿度は一定でも相対湿度は下がります。
たしかに外気では注意報がでるようなことは少ないかもしれませんが、部屋の中で暖房すると喉がいたくなってくるのは、そういうことです。
湿度に対する体の反応はいろいろあると思いますが、感染防御の影響が大きいと思います。喉がからからだととウイルスが喉で生きやすくなるわけです。
なにより一度使い出すと(とくに暖房との併用)、その快適さに手放せなくなりますよ。
世に言う「潤いのある生活」というやつを味わってみてください。

書込番号:3855421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング