ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

運転音はどうでしょうか。

2005/01/24 06:49(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-07KLZ

現在、加湿器を検討しています。

この機種は運転音はどんな感じなのでしょうか?

シャープのR70かR50と比較しているのですが、シャープの方はR50に比べR70の方が非常にうるさいとのことがあり、こちらの機種で実際に使われている方やFE-05との比較などできる方いましたしたら、ご教授願えればと思います。

書込番号:3827215

ナイスクチコミ!0


返信する
manzai0958さん

2005/01/26 22:36(1年以上前)

昨年11月28日にFE−07KLZを購入しました。特にお買い得ではありませんでした。奈良県では今シーズン数日(2日程度かな)しか乾燥注意報が出ておらず、未だに開梱していません。どちらにお住まいか存じませんが、乾燥状況によっては、購入をお控えになったほうがよろしい場合もあるかと思います。
お安く購入することをご希望であれば、決算時(2月または3月)か、新製品が出る前の夏ごろがよろしいかと思います。
お急ぎでなければ、今シーズンの不調を受けて、メーカーが必死になる、来シーズン初頭に購入されればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:3839657

ナイスクチコミ!0


palefireさん

2005/01/30 04:57(1年以上前)

manzai0958さん
せっかくご購入されているのでしたら使用されてはいかがですか。
そのうえで意見していただけたほうが参考になるかも。
湿度には相対湿度と絶対湿度という二つの湿度があります。
温度があがると絶対湿度は一定でも相対湿度は下がります。
たしかに外気では注意報がでるようなことは少ないかもしれませんが、部屋の中で暖房すると喉がいたくなってくるのは、そういうことです。
湿度に対する体の反応はいろいろあると思いますが、感染防御の影響が大きいと思います。喉がからからだととウイルスが喉で生きやすくなるわけです。
なにより一度使い出すと(とくに暖房との併用)、その快適さに手放せなくなりますよ。
世に言う「潤いのある生活」というやつを味わってみてください。

書込番号:3855421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

臭いが・・・・

2004/12/16 15:13(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

スレ主 てちゅママさん

一ヶ月前に『FE-05KLZ』を購入しました。初めて加湿器たるものを購入したのですが、こんなにうるさいの?って感じです。でも、おやすみモードにすればさほど気にならなくなりました。いわば慣れですね。ここからが今回の質問なのですが、最近加湿器を使用している際、臭いが気になってしかたありません。なんかこう・・「水が腐ったような・・生臭いような・・」。加湿器内の掃除も週一で説明書通りにやっているつもりなのですが、掃除の仕方があまいのでしょうか?それともどこかおかしいのでしょうか?

書込番号:3641244

ナイスクチコミ!0


返信する
でこponさん

2004/12/18 14:49(1年以上前)

私も数年前、値段が高いからこっちの方が性能いいに違いない!と思い、同社のハイブリッド式の加湿器を購入しましたが、2週間ほどで同じような雑巾のような臭いがしてきました。マメに手入れをしなかったのがいけないのかもしれませんが、やはり加熱してないんですから菌は増殖するでしょうね。何より部屋が臭いのに耐えられず、泣く泣くスチーム式を買い直しました。結露するのが難点ですが、臭くないし手入れも楽なので気に入ってます。

書込番号:3649991

ナイスクチコミ!0


スレ主 てちゅママさん

2004/12/22 08:54(1年以上前)

まさしく「雑巾」のような臭いですね。今年子供が生まれ、安全面を考えてハイブリッド式にしたのに臭いがこうだとベビーベットの近くにおけないです(音もうるさいし)。他のメーカーもそうなのでしょうか。他の皆さんの意見を参考にした上で、スチーム式に替えるべきか再検討したいと思います。

書込番号:3668978

ナイスクチコミ!0


電器屋店員さん

2005/01/01 20:59(1年以上前)

匂いがするのはフィルターを洗ってないことが原因かと思われます。
KLZは1ヶ月に一回フィルターをあらわなければなりませんので
ぜひ洗ってみてください。

書込番号:3715820

ナイスクチコミ!0


でこponさん

2005/01/06 00:46(1年以上前)

2台目の購入に色々検討しました。
以前購入したハイブリッドにはがっかりでしたが、今はいいのがでてるみたいですね。象印のEV−AA50(ハイブリッド)と三菱のSVS−504(スチーム)で迷いましたが、結局ハイブリッドの不安からSVS−504を購入しました。

書込番号:3735821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/14 02:36(1年以上前)

超音波加湿器なるものを、オークションで購入しました、いまどきだから
水のミネラル分の粉も出ないだろう、などと思ったら、CDやらなんやら
真っ白の粉状態で、この加湿器を購入しました、除菌としては銅と亜鉛による電解除菌ですが、期待薄?ですね、ということで、高価な純銀を
買ってきて内部に投入してます、かしつする速さは以前のハイブリット方式より落ちた感じですね、消費電力はかなり落ちているので満足です

殺菌もマイナスイオンが出るんなら、フィルターに直接噴出せば
いいと思うんですけどねぇ

書込番号:3775929

ナイスクチコミ!0


もすっさん

2005/01/21 00:37(1年以上前)

でこponさん、私も象印のその型に惹かれていたのですが、売り切れや置いていないお店ばかりで現物を見ることが出来ずまだ色々迷っています。お店の人に話を聞くと、「個人的には、電気代は高いけどスチーム式の方がお勧め(スチームの粒子が小さいから)」といわれました。ハイブリット式は物が大きいし、音も大きそうなのとフィルターの交換などの手間があり・・・今は三菱のSVS-504に惹かれています。使ってみた感想はいかがですか?

書込番号:3810576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

05KLZを使用されている方へ!

2004/11/30 23:09(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

スレ主 こまばさん

最近店頭でも安くなっているみたいで、当商品を検討しています。
ユーザーが多いことを期待しつつ、いくつか教えていただければ幸いです。

1・音の静かさ
設置場所や感じ方で難しいと思いますが、
「おまかせ」「おやすみ」の運転音の感想はいかがですか?
「おまかせ」であれば日常のリビング、
「おやすみ」であれば就寝時、のイメージでできれば聞きたいです。
気化式、ヒーター式から替えた方の話も参考にしたいです。

2・お手入れ
衛生面でお手入れのしやすさ、というのもポイントになると思います。
水のぬるぬるなど、発生はしませんか?
フィルターの掃除って面倒ですか?
他メーカーと比べてのご意見もお願いします。

あとできればおいくらで買えたのか、、
ヤマダ電器11800円が今までの最安かな?
みなさんぜひ教えてくださいませ!

書込番号:3569153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2004/12/02 15:10(1年以上前)

おやすみモードでは確か30dbだったはずです。うるさくて、枕もとには置けません。吸気口のフィルターも、うすっぺらくて東芝製の比べるとかなり落ちますね。

書込番号:3575306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2004/12/02 22:34(1年以上前)

購入を考えている者です。
枕元ではうるさいとの事ですが、3mくらい離れた所ではどうでしょうか?
もちろん個人差があるでしょうが、もし気になるような音なら購入を躊躇します。

書込番号:3576914

ナイスクチコミ!0


たなかひろみ2さん

2004/12/03 11:54(1年以上前)

3mでしたら、足元よりさらに遠くという距離ですよね。それならば大丈夫ではないでしょうか?ただ、普段就寝時にほとんど音がしない環境で寝ている方には気になるかも知れません。あとは個人差だと思います。

書込番号:3578887

ナイスクチコミ!0


いびーちゃんさん

2004/12/03 14:28(1年以上前)

3m離れていれば、気にならないと思います。国産の気化式やハイブッリドでは静かな方ではないでしょうか?騒音は個人差があるので、何とも言えませんが。。SANYOよりは気になりませんよ。湿度計も正確なので、止まったりします。

書込番号:3579303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2004/12/03 23:42(1年以上前)

たなかひろみさん、いびーちゃんさん、ありがとうございました。
早速、ヤマダ電機¥11800で買ってきました。
とりあえず試運転でのレポートです。

まず、音に関してですが、思っていたより大きいと感じました。
といっても、眠りを妨げるほどの音ではなさそうなので、満足しています。

加湿能力に関してですが、加湿前40%の部屋(6帖)が「おまかせ」モードで3時間後には、本体から3m離れた湿度計が70%を指していました。
これも満足です。

その他、気づいたことがあれば、またレポートします。

書込番号:3581235

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまばさん

2004/12/04 17:45(1年以上前)

皆様、書き込みありあとうございます。

価格は11800円が最安のようですね。
使い勝手はまあまあでしょうか。

当方東京ですが、ヤマダ電器の価格
先週 → 11800円
今週 → 13800円 でした。
何でだろう・・?

書込番号:3584346

ナイスクチコミ!0


2438さん

2004/12/17 03:49(1年以上前)

私も購入を考えております。
音・加湿量きになるところです。
価格ですが、茨城のK'sではヤマダと比較させて11,500円です!(税込み)

書込番号:3644303

ナイスクチコミ!0


vapeurさん

2004/12/25 22:01(1年以上前)

FE-05KBLZ(05KLZと同じだと思うのですが、どうして型番が違うのでしょう?)を購入しましたが、正直、かなりうるさくて寝室向きではないと思います。
 長時間使うので、省エネモードで使いたいのですが、これがかなりうるさいです。おやすみモードだと2〜3メートル離れたところに置けば、なんとか我慢できる範囲でしょうか(個人差は大きいと思いますが)。

 これは居間で使うことにして、寝室用にはSANYOのCFK-VX50Eを購入しました。静穏モード、おやすみモードは、とても静かです(加湿性能については、まだ十分に検証できていませんが)。

書込番号:3685301

ナイスクチコミ!0


木村百式さん

2005/01/14 13:17(1年以上前)

「FE-05KBLZ」は「FE-05KLZ」のビックカメラバージョンです。製品仕様はまったく同じですが、KBLZの場合は本体のカラーバリエーションが豊富です。私も黒が欲しかったのでビックカメラで購入しました。
価格は若干高め(¥12,800)でしたが、ポイント分(10%)を考慮すればお買い得かな?

書込番号:3777049

ナイスクチコミ!0


木村百式さん

2005/01/14 13:23(1年以上前)

↑訂正。
製品仕様も一部違ってました。KBLZは「抗菌加工タンク搭載」だそうです。

書込番号:3777063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セルフドライ時の臭い

2004/12/22 23:18(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-07KLZ

スレ主 チビィさん

購入から3週間ですが
セルフドライの時に臭いがするようになりました。
通常運転の時は特に臭いはしないのですが
こういうものなのでしょうか?

書込番号:3672031

ナイスクチコミ!0


返信する
買い物ジョーズさん

2004/12/26 16:49(1年以上前)

チビィさんこんにちは
かび臭いにおいですか?それだったら、後ろの引き出しを開けて溜まっている水を捨て、フィルター等を水洗い&天日干しにしたら消えると思いますよ。
購入時の説明で「スチーム式に比べて手間要らず」と言われ、セルフドライだし何にもしていなかったのですが、我が家も購入後2週間くらいでにおいがしてきました。カビっぽいにおいだったら、これで大丈夫だと思います。

書込番号:3689029

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビィさん

2004/12/27 22:51(1年以上前)

買い物ジョーズさん、ご返信ありがとうございます!
確かにカビ臭いにおいです…。
説明書にあった「フィルター掃除は1ヶ月に1回」を盲信してしまい
いきなり故障かとうろたえてしまいました。
明日さっそく洗ってみます!

書込番号:3694940

ナイスクチコミ!0


syoujirouさん

2005/01/09 18:18(1年以上前)

自分もセルフドライ中の匂いはかなり気になってますので
セルフドライを切って使ってます。
シーズン中は殆ど毎日使用するので
カビの発生もないンじゃないかなぁという
楽観的な観測ですが。

書込番号:3753857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

湿度表示について

2004/11/27 10:19(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

スレ主 るりみさん

はじめまして。加湿器を購入して1ヶ月程になります。室内の湿度表示は「60」と表示されます。吹き出し口から、たまに加湿してますが、ほとんど加湿されません。そして、すぐに湿度表示が「70」となり、ぱったりと加湿器がストップ。パワフルに可動しているのを見た事がないです。結露もまったく出来なくて、喉は乾燥します。皆さんは部屋の湿度表示はどれぐらいですか?修理依頼した方がいいのでしょうか?部屋に湿度計がないので、加湿器の湿度しかわかりません。

書込番号:3552899

ナイスクチコミ!0


返信する
ミキルドさん

2004/12/08 18:52(1年以上前)

私は05KFZを購入して2ヶ月ほどですがるりみさんと全く
同じ感想です。すぐに60%を超えて止まってしまうし、
全く加湿されてる気がしなく、主人も私も朝、起きると
喉がかなり痛いです。

失敗したかなー。ナショナルだから信用してたんだけど
もう買い換えようかな〜。
どこのがいいのかな〜・・・

書込番号:3603600

ナイスクチコミ!0


快速電車さん

2004/12/29 00:13(1年以上前)

7年使った東芝君が壊れたので、こいつを購入
日経トレンディでも良い方向の記事だったので。

使用して2日
ファンヒーターLO設定 室温18度の部屋 4畳半洋室で
室内設置の湿度計 だいたい45%前後
加湿器の湿度表示 60% 

こういう加湿器なのか、はずれなのか。
年明けに客相へTELしてみよう。

皆さん使っていて 湿度ってこんなものですか。

書込番号:3699828

ナイスクチコミ!0


快速電車さん

2005/01/02 22:26(1年以上前)

電器屋店員様へ。
コメント頂けると嬉しいです。

以前はスチーム式を使ってました。湯気がもくもく
湿度計も即反応してグングン上昇。

1週間 05KLZを使ってます。
本体湿度計表示は60〜70%。 部屋にある湿度計は45%
おまかせにしてると たまーに作動する感じです。
ハイブリッド式の加湿器を使ってる場合は 湿度計は
あんまり作動しないんでしょうか。

こいつホントに加湿器かと思う今日この頃です。

書込番号:3720126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿が弱い

2004/12/04 15:40(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLZ

スレ主 nori9000さん

昨日購入し、一晩運用してみたのですが、どうも加湿が弱い気がしました。
なので朝から「パワフルモード」で7時間連続運用後、内部の温風吹き出し口が
冷やされないようコンセントを直接抜き、タンクを取り出し、トレーを外し、
内部の温風吹き出し口を直接手で触ってみたのですが、やや温かいかな?
程度でした。 6畳の和室を締め切っての運用でしたが、7時間経っても
タンクの水の減りは1/3程度、本体の湿度センサーも50と40を行ったり来たり
するだけです。 どうもおかしいのではないかと思いナショナルの相談センターに電話
したのですが、「ヒーターのランプは点いているのであれば、動いているはず。
点検のランプも点かないのでしょ?」と言われ、それでも説明書のスペックと
かけ離れているのではないかと問い詰めても「う〜ん」と唸るばかり。
購入先のヨドバシカメラにも聞きましたが、こちらはナショナルに聞いてくれとの事。

購入されたみなさん、本体"内部"の噴出し口、熱くなっていますか?

書込番号:3583860

ナイスクチコミ!0


返信する
まー--さん

2004/12/09 18:10(1年以上前)

6畳の和室でならおかしいかも?
当方は、鉄筋14畳リビングで使用ですが、湿度は60平均たまに70で加湿、水も半日で2/3以上は無くなります。
本体"内部"の噴出し口は確認してません。
交換に応じてくれないなら、無料のうちに修理に出した方が良いのでは?

書込番号:3608086

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori9000さん

2004/12/11 12:04(1年以上前)

まー--さん、ありがとうございます。
ナショナルはどうしても初期不良とはしたくないようですので、
再度ヨドバシカメラに相談しましたところ、「持って来てもらえれば、
動作チェックします」との事で、これから持って行こうと思います。

ところで、FE-05KLZを購入した次の日にSHARPのHV-R50CXを
購入してしまいました。 こちらはちゃんと加湿されています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21687010123

書込番号:3615531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング