ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暖かい風ではないのですが?

2006/11/13 10:18(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB07

クチコミ投稿数:45件 あさぎりWEB日記 

先日、部屋の湿度が30%台前半だったため、この機種を購入しました。
価格的には、全く見るべきところのない値段で買ったので、ここでは割愛させていただきます。

使ってみたところ、タンク内の水はかなり早めに減ります。
初日は、42%位からスタートし、気づいたら50%までは上がっていました。

しかし、噴出し口に手を当ててみると、室温の風が出ているように感じます。
ハイブリッド式は、温風をローラーに当てるので、多少暖かい風が出てくるのかと思っていました。
モードを、パワフルにしても同様です。

これは、こんなものなのでしょうか?
不勉強で申し訳ございません。

書込番号:5632472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/13 19:19(1年以上前)

取説にも書いてあると思いますが、
暖かい風が出ない場合もあります。

特に湿度が低めで気化量が多いとヒーターの加温より気化熱の冷却の法が上回り、冷たい風が出てきます。

シャープのハイブリッド加湿器の説明でも、
20℃の室温で吹き出し温が13℃と書いてあります。
(詳しい条件は書いてありません)

書込番号:5633663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 あさぎりWEB日記 

2006/11/14 11:56(1年以上前)

ヤクルト飲んでる?さん、ありがとうございます。
やはり取り説に書いてありましたか。
最初に読んだときには気づきませんでした。
スミマセン。

室温より涼しい風が出て正解なのですね。
ハイブリッド式の温風というのは、「暖かい」ことよりも、「より多くの水分を含ませる」という意味と理解しました。

うちの部屋ですが、やはり外気が乾燥していると、これをつけていても40%台のことがあります。
でも、サッシ周辺が結露したりということはないので、満足しています。

書込番号:5636130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FE−KLB07との比較

2006/11/13 06:14(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

スレ主 さやまさん
クチコミ投稿数:19件

FE−KLB07とFE−KXB05の
どちらかで迷っています。
使用用途は13畳のリビングルーム(木造)で
使用予定です。
新築のため換気は良いので、FE−KXB05でも
十分かなと思います。

また、長男が喘息気味、長女は副鼻腔炎の
可能性があることを考慮して
どちらが良いかを教えていただければ
幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:5632172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2006/11/13 11:11(1年以上前)

05を使用しています。まだ数日しか使用していませんが、13畳でしたら07のほうが後悔しないと思います。

感想としては加湿能力に非常に疑問があります。
洋間8畳での利用ですが湿度表示が40から上になかなか上がりません。電源オンの時の表示は30で点灯していて、数時間かけて40まであがりましたが、そこから上には結局朝まで上がりませんでした。

室内の湿度計は47〜48をさしていましたので限りなく50に近い数値までは上がっていたのかもしれませんが、それにしたも自動の場合は標準湿度60くらいが目安のようですので、今のところ???な加湿能力です。設置場所等でも変化があるようなので今後は設置場所を変えて使用してみるつもりです。

05は比較的大きいサイズだとは思いますが、昨年の同じ容量のモデルよりは若干小さくなっています。取っ手もついているので移動には便利です(03には取っ手がありません)

運転音もかなりうるさく感じられますが寝室ではなくリビングなら日常の生活音にまぎれて問題ないかもしれません。「おやすみモード」でもそれなりの音がしますので寝室利用を考えてる人は注意したほうがいいと思います。

喘息等を考慮したら空気清浄機との併用だと思いますし、加湿器との併用がベストだと思います。メーカー、機種によってどれくらい加湿能力に違いがあるかわかりませんが、「大は小を兼ねる」のように基準サイズよりも余裕のあるものを購入したほうが後悔はないと思います。

一人暮らしの狭い部屋で生活していたあの頃。寝る前に濡れタオルを枕の両脇においておくだけで充分だったあの頃が懐かしい(^へ^)。

書込番号:5632550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/13 19:43(1年以上前)

>長男が喘息気味、長女は副鼻腔炎の可能性があることを考慮して

単に過乾燥を防ぐ程度の目的ではないなら、
高めの湿度を維持しやすい大型機の方が望ましいと思います。


リビングは出入りがあって湿度が逃げやすいのと、
新築で換気が整っている設計なら洋室13畳でも500mlクラスでは能力ギリギリです。
ハイブリッドも含め気化式は湿度が上がるほど加湿能力が落ちていくので、容量が小さいものはファンがうるさい割に湿度がなかなか上がりません。

松下の場合、静音(おやすみ)にしても音が大きめですが、リビング使用ならテレビなんかがついている間は、さほど気にならないと思います。

書込番号:5633727

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやまさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/14 06:46(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありませんでした。

大変参考になりました。
FE−KLB07を購入します。

ありがとうございました。

書込番号:5635562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

布団へのカビ

2006/11/06 06:52(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB03

スレ主 さやまさん
クチコミ投稿数:19件

子供の寝室用に購入を考えています。
加湿器の購入は初めてですが、
寝室に使用した場合、布団が湿って
カビが生えるようなことはないのでしょうか?

なにぶん、初めてなもので
加湿器に関する知識が全然ないもので
申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:5608614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/06 14:00(1年以上前)

ベットなら心配無用だし、布団でも万年床でもなければカビなど生えません。

万が一加湿器を使って布団にカビが生えたら、
それは加湿器のせいと言うより、布団の管理の問題でしょう。
そのような管理の布団はカビが生える以前にダニとかのほうが問題のはず。

書込番号:5609255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒いカビが!(涙)

2006/11/04 09:45(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-05KLY

フィルター部分の 蛇腹の一枚に一円玉大の黒いカビが!!
コレって買い換えないとダメ??

書込番号:5601639

ナイスクチコミ!0


返信する
kunkuさん
クチコミ投稿数:43件

2006/11/04 10:01(1年以上前)

カビキラーをかけてみたら?

書込番号:5601679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/04 13:50(1年以上前)

>カビキラーをかけてみたら?

おいおい、
そんなに新しいフィルター買わせたいのか?

クエン酸で洗えば、染みは取れなくても、問題なく使えるよ。

フィルター寿命が6ヶ月くらいだから、
思い当たる節があれば交換だね。

書込番号:5602227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除は楽ですか?

2006/11/04 12:26(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

クチコミ投稿数:27件

掃除は楽でしょうか?
口コミみたんですが、1ヶ月に1回でいいというのがかなり魅力的♪
汚れやすい部分とかありますか?
リビングに置く予定なので、デザインもシンプルでいいかなぁと思いますが実際どうですか?

音は?電気代は?
いろいろ教えて〜♪

書込番号:5602033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/04 13:39(1年以上前)

>音は?
静音でもうるさい。

>電気代は?
省エネ以外は高い。

>掃除は?
松下を心から信じられるなら1ヶ月1度でいいんじゃないか。

書込番号:5602202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障!

2006/05/23 01:46(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > イオンミスト nanoe(ナノイー) EH4020

赤ちゃんが生まれるので初めて買った加湿器です。
購入時、6畳の部屋で使用してたので使用感は満足でした。
購入して約2年半経ちます。
使用期間は、毎年秋から春先まで使用してます。
春になり加湿なしでも湿度が上がってきたので、もうそろそろしまわなければと思い掃除後、気づいたのですがマイナスイオン+ナノイーミスト吹き出し口内が、青白く光っていないことにに気づきました。
 吹き出し口のメンテナンスを2ヶ月に1回していたのですが、故障してしまいました。
メーカーに問い合わせて聞いたところ故障の為、修理が必要とのこと。
結局修理に出すことにしました。

使用してる人で、同じ現象で壊れた方おりますか?
購入後どれくらいで壊れましたか?
修理費は、どれくらいでしたか。

是非教えて下さい!!



書込番号:5102794

ナイスクチコミ!0


返信する
zakzakppさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/06 23:27(1年以上前)

先日、電源がスイッチのランプが全然反応せず、修理に出した所
約1万円程掛かると言われました。
使用期間は、約1年半です。
やはり、使用しようとして、箱から取り出した所、スイッチが入りませんでした。
全然機械の耐久性が良くないようです。いくら大切に使っても無駄な機械のようです。
買って損をした気分です。

ナショナルの製品は、2度と買いたくないと思いました。

よろしく

書込番号:5513265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング