ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中なのですが・・・。

2006/11/26 06:27(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
今使ってる加湿器は、2年程前に買った松下のFE−07KLYなんですけど、変な音(凄くうるさいモーター音)がするようになって新しいのを買い替えようかと思っているのですが、何故か我が家の加湿器は2年しかもちません・・・。
FE−07KLYの前の加湿器も松下だったのですが2シーズンで全く動かなくなりました。

加湿器って寿命が短いのでしょうかねぇ。
それとも使い方&お手入れに問題があったのでしょうか・・。
寝室(木造洋室12畳)で使う予定ですが、多少の音には鈍感です。

他メーカーにもきっと良いのがあるとは思うんですけど、何故か我が家は松下の電化製品ばかりになって・・・。
今まで使った加湿器には加湿効果が、さほど感じれなかったので加湿効果を感じる事のできる故障しにくい長持ちする加湿器って・・・。

書込番号:5679496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/26 06:53(1年以上前)

我が家でも1台、・・>FE−03KTMが有ります。
<現在、新築した現在の家ではまったく使わず・・>

以前入院した知り合いのおばあちゃんに役立ちました
入院当時、食事は出来ない・ドリンクも飲めない→禁止されてました
病室が乾燥しててノドが渇く!っと・・
加湿器の存在を思い出し急いで家に取り帰った記憶が有ります♪

====
この商品メーカサイトを見たら
新素材加湿フィルターとまわるフィルター構造で、寿命を従来※2の2倍4シーズン※3を実現
っと歌って有りますよ。・ っということは
旧製品での2シーズンは標準寿命??ってことですね。
だったらShop5年保証・・?
はたしてこの商品にShop保証制度はどう見るのか?疑問。

書込番号:5679511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/26 13:51(1年以上前)

加湿器は短期集中で使われ、そのあと何ヶ月も仕舞い込まれてしまうので、
仕舞う際の手入れ次第でも違ってくると思いますが、不具合がおきやすいのは確かだと思います。
特に国産のマイコン機種は尚更。
ちなみに1日何時間くらい使っていますか。
メーカーの想定は1日8時間です。

KLY07は700ml/hクラスでハイブリッド機としては最高能力クラスです。
12畳でも加湿感がなかっとのことですよね。
気化式はスチーム式ほど加湿感を感じないのは確かですが、
運転モードは何を使っていましたか。
おまかせ・強・弱・おやすみ。
それと、12畳ってLDK全部を含んだ広さですか。

実際にKLY07で加湿感がないなら、あとはスチームタイプを選ぶ他なくなりますが・・・・
もしくはナノイータイプのKXB05を信じてみるか。
湿度計はお持ちじゃないですかね。

書込番号:5680618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/26 21:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます♪

だいたい1日11時間程度です。使いすぎでしょうかね・・・。
2シーズンで寿命はキビシイですよね、せめてあともう2年くらいは長生きしてもらいたいですね^^

運転モードは、おまかせか強です。
12畳は寝室だけの広さです。

湿度計はあるのですが、加湿器使用時で40%前後でした。
50%くらいはあってもいいんじゃないかなぁって感じです。

スチームタイプが加湿効果を感じるような気がするのですが、小さい子供が要るのでヤケドとかが心配ですし・・・。

KXB05・・信じてみましょうかねぇ

書込番号:5682191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/26 23:00(1年以上前)

ちょっと価格は高くなりますが、
三菱重工のナノモイストという一応スチームタイプの加湿器もあります。

ヒーターONでも拭き出しは熱くないし、
ヒーターOFFの省エネモードでも加湿量が高いのが売り。

SHH55CD。

良かったらメーカーHPでもみてください。

書込番号:5682837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2006/11/24 13:22(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLA05

スレ主 IDIさん
クチコミ投稿数:1件

フィルターについて質問したいです前の型のをつかっているのですが購入しようとしたフィルターは24ヶ月で交換とかいてありました。
自分は加湿器は秋ぐらいからの4ヶ月ぐらいしか使っていません。このフィルターは24ヶ月(自分の使い方だと6シーズン?)になるのですが毎年四ヶ月程度つかって6シーズン使うという使い方は間違えているんでしょうか??

書込番号:5672594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 13:59(1年以上前)

そのフィルターはKLA用ですか?
もしかしてKLB用とか。

書込番号:5672665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧機種との比較

2006/11/23 17:55(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB05

クチコミ投稿数:6件

2004年発売のFE-05KLZ とはどれぐらいの違いが新製品であるのでしょうか?少しでも安い商品を買おうと思いどなたかお詳しいかた教えてください

書込番号:5669435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/24 14:01(1年以上前)

KLBはKLZに対して

フィルター寿命が2倍になった。
騒音が3〜4dB静かになった。
各モードの電気使用量が僅かに下がった。
メガアクティブイオンが出る。

書込番号:5672669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

40500円と。。。

2006/11/22 14:46(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-14KFW

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

ml/hクラスでは、湿度が50%を越えるのがやっとなので当商品を

コジマNEW茨木店で40500円ポイント11%と値引き券-100円送料500円で
現金支払40900円で購入しました。

商品の到着は11/29に成るそうです。

書込番号:5664971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/12/11 17:38(1年以上前)

私も部屋の大きさからこのサイズを検討しています。
よろしければ使用した感想を教えて下さい。
音と電気代が気になります。
すみません m(__)m 宜しくお願い致します!

書込番号:5744734

ナイスクチコミ!1


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

2006/12/11 19:20(1年以上前)

電気代はモーターを回しているだけなのでタイシタ事はないと思います。

音はさすがにうるさいですネ。。。自動運転だと湿度設定が出来るので
目標湿度に成るとモーターの回転は静かに成りますが、わが家では目標湿度まで
ナカナカ達してくれません。
#換気扇が回りっぱなしなので

大きさだけの加湿効果はあると思いますが、小さめのポリタン2個が7時間で
なくなるので水道直結型が欲しくなります。


書込番号:5745116

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15873件 よこchin 

2006/12/11 19:22(1年以上前)

電気代はうちでは太陽光発電もしているので気にしていません。

もともと私がタイヘンな電気食いなので。。。(^_^;

書込番号:5745120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KXBと、KLBの違いは??

2006/11/21 22:30(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

KXB05を買おうと思っていたんですが、部屋が木造14畳位なので、07にするか悩んでいます。さらに、KLB07ならKXB05と値段もかわらないし。。。それと、SHARPの、HV-T70もサイズは大きいのに値段はお得だし。近所の電気店では、フィルターの違いしか分かりませんでした。どれがいいんでしょう?使用された方など色々教えてください

書込番号:5662860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/22 00:07(1年以上前)

部屋の用途と暖房器具の種類(エアコンかFFファンか開放型ヒーターか)でも必要な能力は違ってくると思います。
木造でも洋室と和室では違ってきます。

どれがいいかは使用環境と求める加湿レベル次第です。
しっかり加湿したいのか、
過乾燥を防ぐ程度でいいのか。

書込番号:5663425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2006/11/21 18:45(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB05

クチコミ投稿数:1件 FE-KLB05のオーナーFE-KLB05の満足度1

おやすみモードでも音がうるさすぎてどうしようもないです。
音も大きいし、8畳の部屋を加湿するのにも大変な時間がかかります。
人気ランキングをよく見て選ぶべきでした。

書込番号:5661915

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/21 21:15(1年以上前)

人気ランキング7位って,良いんじゃないですか?姉妹機のアロマ機能付きは2位ですよ。
音は,確かにうるさいですね。でも,お休みモードにすればある程度は静かになります。
湿度の上昇率は,そんなに悪いとは思いません。もちろん,スチーム式のに比べたら
悪いかもしれませんが,その代わりに消費電力も抑えられますからね。それぞれの
方式(スチーム,ハイブリッド,超音波など)の特長などをしっかり下調べするべき
でしたね。

書込番号:5662480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/21 23:54(1年以上前)

松下の機種は静音モードでもそれなりの運転音がするのが特徴(というかデメリット)。
しかも静音モードだとヒーターを切ってしまうようなので、
尚更湿度が上がり難くなります。

静音モードは湿度をあげるのではなく、寝る前までに”おまかせ”などで十分湿度を上げておき、下がらないようにするための使い方が向いてます。

書込番号:5663347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 07:38(1年以上前)

確かに音は気になりますね。テレビの音量を1か2上げたくらいです・・・
でも風邪こじらすくらいなら仕方ないかなと我慢しています。買ったばかりで買い換えるわけにもいかないし・・・
音が気になる方にはおススメできません。私も知ってたら買わなかったかも・・もっとしっかり調べるべきでした。
あと、割と早く結露になってしまいますが、どうなんでしょう??

書込番号:5916779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/10 21:27(1年以上前)

本日、私も衝動買い(\11,500-)して後悔しました。今まで買ったどの加湿器よりもうるさいです。最悪。
加湿機能はこれから確認しますが、松下の駄作?ですかね。

書込番号:5985029

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング