ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

会社で重宝しています

2007/01/02 16:01(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-14KFW

クチコミ投稿数:2件

昨年の12月初旬にエイデンにて43,000円で購入、会社事務所にて使用中です。
空調をガンガン使用する為、部屋はいつもカラカラでしたが幾分潤うようになりました。天候にもよりますが昼には水が無くなります。
メンテナンスは比較的簡単ですが、フィルターにピンクカビが発生しますので1ヶ月に1回クエン酸のぬるま湯で洗ってます。
稼動中の音ですが社内では気になりません。家庭など静かな場所では気になるのかなぁ?
冬場は重宝してます。夏場のクーラーの季節も重宝するかな…

書込番号:5831469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 20:03(1年以上前)

補足です。タンクが2つあるのですが、午前中に1つのタンク(5リットル?)の水がなくなります。
夕方前には全て水がなくなります。能力一杯加湿して、まさにフル稼働です。

書込番号:5844130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか湿度があがってくれません!

2007/01/02 11:40(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

クチコミ投稿数:34件

現在12畳のリビングに1台加湿器を使用しているのですが(SANYO CFK-VW70G)なかなか湿度があがってくれません、引戸を挟んで8畳の和室があるためトータル20畳になります、永遠つけっぱなしでやっと40%ぐらい・・もう一台購入した方が設定湿度に達し省エネにもなるのでは?素人考えです!このような場合皆様はどうしてるのでしょうか?

書込番号:5830805

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2007/01/02 13:24(1年以上前)

確かに合計20畳でハイブリット式・ヒーターレスファン式だと限界があるようですね。そもそも何畳用って書いてあってもハイブリット式・ヒーターレス式だと、加湿能力は結構低いものです。大量の加湿能力がほしいならばスチーム式をご購入されてはいかがでしょうか?
また、ハイブリット等が良いならばあと1〜2台買い増しするべきでしょうね。わたしもなかなか湿度の変化が見れらなかったので、仕方なくスチーム式を利用しています。(予算の都合上それしか買えず・・・)結果は湿度が結構上がるので、とりあえず満足といったところでしょうか。ですがハイブリット等ヒーターレス式も捨てがたいですよね・・・。

書込番号:5831058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/01/02 17:51(1年以上前)

スチーム式だと電気代はどのくらいになるのでしょうか?
小さい子供がいるので安全面でも心配です!

書込番号:5831791

ナイスクチコミ!0


NEC好きさん
クチコミ投稿数:156件

2007/01/02 19:04(1年以上前)

>スチーム式だと電気代はどのくらいになるのでしょうか?

ですが、確か低いやつで約21円〜だったと思います。スチーム式でも沸かす形式が大きく分けて2つあり、まずメジャーなのが水タンクがあるタイプ。これは中にある小さい小鉢みたいな加熱器具で沸かすタイプで、少量の水を沸騰させて加湿します。また私が持っているようなタイプ(私はちなみに象印のEE−LE30を使用しています)では、ポットと同じように考えていただければよいのですが、水タンクとかでなくもうそのまま丸々加熱しましょう、というタイプです。これは入れた水をすべて沸騰させます。要はポットと同じでずっと加熱・沸騰させていると考えてください。このタイプは象印の一部でしかほとんど見かけないみたいです。

>小さい子供がいるので安全面でも心配です!

ということですので、スチームは少し私も勧められないですね。もしもが起こってしまってからでは取り返しがつきませんもんね。
先ほども書かせていただいた通り、水を沸騰させます。掛かった瞬間やけどです。一部の製品においては倒れた時に水が出ないようになっていますが、もともと高温のスチームが出ているのですから、蒸気に手を当ててもやけどをする可能性があります。

ので、気化式を買い増しするしかないと私は思います。気化式ではあまり有名でないメーカーのもたくさん出ていて、案外性能が良いものもあります。そういったメーカーのはヤマダ電機・コジマ・ノジマなどの家電量販店よりも、セキチュー・カインズホームなどのホームセンター的なところに多くおいてあるようです。

すいません。長々と書いてしまって・・・。またなにかあればどうぞ!

書込番号:5832027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/05 12:09(1年以上前)

お子さんの関係でスチームが選び難いなら、ハイブリッドなどでもいいと思います。
スチームファンタイプなら内部には少量のお湯しかないので、熱湯をかぶるという危険はなく安全性は高めですが60℃程度のお湯がこぼれ出してしまうのは避けられません。
ちなみ500W程度のスチームファンタイプだと連続加湿状態で1時間10円前後だと思います。


12畳洋室と8畳和室の続き間なら実質洋室25畳程度の換算ですから
気化式700ml/hクラスの70Gだけでは、連続加湿状態でも湿度を上げるのは難しいでしょうね。
2台併用としても、トータル能力で900ml/hは最低必要です。

買い足しなら、300ml/hクラスのハイブリッド式でも間に合いそうですが、
ヒータを使わない省エネ運転でも300ml/h程度の加湿能力を得られる松下やダイニチの500ml/h機のほうが使い勝手はいいんじゃないかとおもいます。

書込番号:5842775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気化式を検討されてる方へ

2007/01/01 22:11(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KFB05

スレ主 aab42160さん
クチコミ投稿数:5件

FE-KFB05を購入しました。
「気化式=省エネ加湿」のみに目がいってる方へ、こんな計算をしてみました。
あくまで概算ですので、参考程度に。

(この気化式)
加湿量 500mL/h(20℃,30%RH,60Hz)
消費電力 31W
水の気化熱 約590kcal/kg(at20℃)

として、1時間あたり、
500/1000/3600*590*4184=約343W

つまり、500mL/hの加湿+343W相当の温度低下(※1)+31Wの消費電力
(しかも、温度が下がる分、相対湿度が上がるので、加湿能力は
ますます低下する)

(同クラスの加熱式、例えばFE-KHA05)
加湿量 500mL/h(at20℃)
消費電力 433W

加湿効率を約80%として、残りは放熱+制御とすれば、
433W=500mL/hの加湿に約347W(※2)+86Wの放熱・制御

(※1)での部屋の温度低下分を、例えば電気式ヒーター(COP1.0)で温度上昇させるすると、結局、(※2)とほぼ同じになり、なんら「気化式は省エネ加湿器」にはならないのです。
簡単に言うと、同じ条件下で500mL/h加湿させるには、どんな方法であれ、一定のエネルギーが必要ということです(熱力学第一法則ってやつ?)。

ただし、多くの場合、エアコンで暖房併用としていると思われるので、暖房COPを3.5(4kW相当)とすれば、約98W分で済み、1日8時間使ったとして、加熱式のみに比べて気化式(+エアコンで温度低下相当分を上げる)では、単純計算で
(343-98)/1000*8*30*22=約1290円/月
の節約効果は見込まれます。

もちろん、気化式は、広い部屋の長時間加湿など、使用条件によってメリットもあります。

書込番号:5829270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3台使っています。

2007/01/01 00:21(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

クチコミ投稿数:4件

使い始めてそろそろ1月になります。
部屋の大きさが24畳なので、十分な加湿能力が
欲しかったので、3台買いました。和歌山ヤマダ電機と
和歌山上新電機で買ったのですが、どちらも20800円(税込み)
でした。うち1台が、コンセントを入れたところ、
うなり始めたので、翌日、交換していただきました。

寝室で使っていますが、音は静かで、気になりません。
匂いは、最初の2,3日は少し気になりましたが、
特に今では気にならないです。
朝になると、3台とも、タンクは空になることが多いです。

自動で給水してくれるとありがたいのですが、
望むところはそれくらいですかねぇ。
値段が高いので、これくらいの性能は当たり前でしょうか。

一度、タンクの中の水が減らないので、また、初期不良か?
と思いましたが、中のトレイを、洗ったあと、完全に奥まで、
入っていないだけでした。
警告は出ないので、注意しなければと思います。

以上です。

書込番号:5826867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運転音が…

2006/12/29 23:13(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB07

スレ主 fgtyさん
クチコミ投稿数:14件

10畳の洋室で、床にべた置して使っています。使い始めて一ヶ月過ぎますが、ファンの音がボーボーと耳障りです。吹き出す風も不快です。おやすみ運転にすると、音は静かになりますが、湿度が全然上がらない…
設置場所を変えて見ましたが、何の変化もありません。ハイブリット式の加湿器はこんな物なんでしょうか?置いておいても邪魔なので、年が明けたらごみに出す予定です。

書込番号:5819154

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/30 01:02(1年以上前)

ほとんど熱ではなく空気の吹きつけだけで蒸発させているわけですから,風量は必要です
よね。後は,以下にファンとフィルタの風切り音を減らすか,だと思いますが,どこの
会社も五十歩百歩ではないでしょうか。
子供がいるとか,電気代を抑えたいとかでなければ,加熱式が良いのかも知れません。

> 年が明けたらごみに出す予定です。

お金持ちですね (^_^)
ヤフオクなどに出品してはどうでしょう?リサイクルの観点からも,廃棄というのは
ほめられたものではありませんから。

書込番号:5819613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/30 02:36(1年以上前)

Jimoさん、
こういうのを真に受けちゃダメだよ。
どうみてもこの加湿機に悪意のある書き方だし、
単にアンチ松下君が書き込んでるだけだよ。

じゃなきゃ、買ったばかりの物をゴミに捨てるなんて
常識ハズレなこと書くはずないしね。

書込番号:5819838

ナイスクチコミ!0


スレ主 fgtyさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/30 16:36(1年以上前)

勿体ないのは、事実ですが、新しい物を買って、邪魔で使わない物を置いておいても仕方ないでしょ?ちなみに新しい加湿器もナショナルですよ!!スチーム式ですけと…

書込番号:5821448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/25 13:17(1年以上前)

確かにボーボーうるさいですねコレ。
仕方ないんでしょうけど...。
買う時わからないですもんね。

書込番号:6045891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しっかり加湿してくれます。

2006/12/29 14:32(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-14KFW

スレ主 robin4869さん
クチコミ投稿数:3件 FE-14KFWのオーナーFE-14KFWの満足度5

今まで色々な加湿器を使いましたが 湿度が思った以上に
上がりませんでした。
 この機種は加湿能力が高く すぐに設定どうりの湿度に
なってくれて 感激です 2台購入しました。

 動かし始めは部屋が乾燥しているのでファンの音がちょっと
うるさいですが 設定湿度まで達すると当然ですがある程度
静かになります。

 給水が自動になると もっとありがたいんだけどなぁ

書込番号:5817431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング