ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運転音が…

2006/12/29 23:13(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB07

スレ主 fgtyさん
クチコミ投稿数:14件

10畳の洋室で、床にべた置して使っています。使い始めて一ヶ月過ぎますが、ファンの音がボーボーと耳障りです。吹き出す風も不快です。おやすみ運転にすると、音は静かになりますが、湿度が全然上がらない…
設置場所を変えて見ましたが、何の変化もありません。ハイブリット式の加湿器はこんな物なんでしょうか?置いておいても邪魔なので、年が明けたらごみに出す予定です。

書込番号:5819154

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/30 01:02(1年以上前)

ほとんど熱ではなく空気の吹きつけだけで蒸発させているわけですから,風量は必要です
よね。後は,以下にファンとフィルタの風切り音を減らすか,だと思いますが,どこの
会社も五十歩百歩ではないでしょうか。
子供がいるとか,電気代を抑えたいとかでなければ,加熱式が良いのかも知れません。

> 年が明けたらごみに出す予定です。

お金持ちですね (^_^)
ヤフオクなどに出品してはどうでしょう?リサイクルの観点からも,廃棄というのは
ほめられたものではありませんから。

書込番号:5819613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/30 02:36(1年以上前)

Jimoさん、
こういうのを真に受けちゃダメだよ。
どうみてもこの加湿機に悪意のある書き方だし、
単にアンチ松下君が書き込んでるだけだよ。

じゃなきゃ、買ったばかりの物をゴミに捨てるなんて
常識ハズレなこと書くはずないしね。

書込番号:5819838

ナイスクチコミ!0


スレ主 fgtyさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/30 16:36(1年以上前)

勿体ないのは、事実ですが、新しい物を買って、邪魔で使わない物を置いておいても仕方ないでしょ?ちなみに新しい加湿器もナショナルですよ!!スチーム式ですけと…

書込番号:5821448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/25 13:17(1年以上前)

確かにボーボーうるさいですねコレ。
仕方ないんでしょうけど...。
買う時わからないですもんね。

書込番号:6045891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが良いでしょうか?^^

2007/02/18 13:31(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KXB05

スレ主 Smart321さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちわ^^ 加湿器を購入を考えているのですが、どちらがよいか迷っています^^;
この商品ともう一つは三菱のSV-KK606です。 
使用する場所は、8畳の寝室です。 花粉症や寝ているときに鼻の奥?が乾いてしまい痛みのようなものがあり起きてしまい悩んでいます・・・。そのためか風邪をひきやすいんです・・。 以前3000円くらいで買った加湿器を使用していましたが、すごい結露で窓際や玄関が水浸しになってしまい使用をあきらめました。 これらの商品はいかがでしょうか? 
また、同じような理由で空気清浄機の購入も検討中ですので、良かったら空気清浄機の三菱プラズマッハとダイキンの光クリエールのどちらが良いかご意見ください^^ あちらの板にも書いておきます^

書込番号:6017230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2007/02/18 15:37(1年以上前)

 加湿器の加湿方式に大きく3タイプあること及びそれぞれの方式の特徴はすでにご存じですか?過去スレを検索すればいくらでも出てくると思いますのでまずはその点をご理解下さい。

 そしてご自分の利用方法に適した加湿方式と使用面積・経済性・価格等からまずは判断されればよいかとおもいます。その上で、各製品の特徴等は口コミを参照されればいかがでしょうか?

 おそらくスチーム方式の加湿器を使用されていたと思いますが、加湿方式と結露は基本的に関係がないとお考え下さい。確かにスチーム式は加湿能力が高いので必要以上に加湿すると結露の量は多くなると思いますが、他の方式だからといって結露しないわけではありません。

 寝室で睡眠時に使用されるならこちらの機種はそれなりの音がします。音に神経質ならお奨めしません。就寝時にも暖房の必要な寒冷地でなければ寝る前に加湿しておけばすみますが。

 これの特徴はナノイーなのでそれを考慮ポイントにして下さい。

 他の機種は知らないのでよくわかりませんが、個人的には加湿フィルターの水垢が気になるので給水のたびに掃除しないと気が済まないです(中で結石化したものはクエン酸洗浄してもほとんど取れませんが)。臭いや衛生面に敏感な方はマメな手入れが必要となる機種かもしれません。

 私もこちらの商品を購入する際にSHARPの加湿機能付空気清浄機を検討しましたが、あまり評判がよくないのこと、同時使用の時期が少ないこと等を考慮し別々のものを購入することにしました。

書込番号:6017654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/18 18:41(1年以上前)

加湿器は加湿方式で分ける以外に、湿度センサーで自動運転するマイコン制御式と、自動運転しない非制御式に分けられます。
自動運転タイプなら実際に運転しながら結露が出にくい湿度に設定を変更して運転できるので、
結露のリスクは減らせます。

寝室使用なら静かさも重要だと思いますが、
KBX05もKK6060も標準ではかなりうるさいです。
8畳なら300ml/hの加湿能力があればいいので、
静穏運転でこの値に近い能力を出せる機種を選べはいいと思います。

KXB05はおやすみ(静穏)だと50HZで230ml/h、60HZだと210ml/h
6畳程度の加湿能力しかない。
kk606は弱(静穏)で50HZで340ml/h、60HZだと290ml/h
騒音はどちらも大差なく50HZで30〜31dB、60HZだと27〜28dBくらいです。

KK606の給気フィルターは下位クラスの空気清浄機と同等程度のものを使用しているのが”売り”
KXBはフィルター寿命を除いて性能的には他社に秀でるようなものはないので
ナノイーに興味があるかないかだけの判断だと思います。
ただし、シャープ加湿器の除菌イオンと違い、KXB05のナノイーは単独運転できないので
加湿器を運転している期間だけの限定機能になります。

空気清浄機は迷った場合、寝室使用なら三菱806を選んでおく方が無難。
708はストリーマー放電音が意外と気になる人がいます。
特に今年のモデルは放電部の配置が変り聞こえやすいようなので。

書込番号:6018273

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smart321さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 18:58(1年以上前)

west-villageさん、ヤクルト飲んでる?さん。
ご返信ありがとうございます! 大変参考になります^−^ また質問ですが・・、加湿器・空気清浄機で私が伺ったものを含めて、色々なメーカーがございますが、それぞれ一番お勧めの機種はなんでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:6018351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/20 14:38(1年以上前)

>大変参考になります
>色々なメーカーがございますが、それぞれ一番お勧めの機種はなんでしょうか? 


どこが参考になってるんだい?
ぜんぜん参考になってないような質問だけど。

これじゃ2人とも再レスする気にはならんだろうね。

書込番号:6025718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

音がうるさい

2006/11/21 18:45(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB05

クチコミ投稿数:1件 FE-KLB05のオーナーFE-KLB05の満足度1

おやすみモードでも音がうるさすぎてどうしようもないです。
音も大きいし、8畳の部屋を加湿するのにも大変な時間がかかります。
人気ランキングをよく見て選ぶべきでした。

書込番号:5661915

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/21 21:15(1年以上前)

人気ランキング7位って,良いんじゃないですか?姉妹機のアロマ機能付きは2位ですよ。
音は,確かにうるさいですね。でも,お休みモードにすればある程度は静かになります。
湿度の上昇率は,そんなに悪いとは思いません。もちろん,スチーム式のに比べたら
悪いかもしれませんが,その代わりに消費電力も抑えられますからね。それぞれの
方式(スチーム,ハイブリッド,超音波など)の特長などをしっかり下調べするべき
でしたね。

書込番号:5662480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/21 23:54(1年以上前)

松下の機種は静音モードでもそれなりの運転音がするのが特徴(というかデメリット)。
しかも静音モードだとヒーターを切ってしまうようなので、
尚更湿度が上がり難くなります。

静音モードは湿度をあげるのではなく、寝る前までに”おまかせ”などで十分湿度を上げておき、下がらないようにするための使い方が向いてます。

書込番号:5663347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 07:38(1年以上前)

確かに音は気になりますね。テレビの音量を1か2上げたくらいです・・・
でも風邪こじらすくらいなら仕方ないかなと我慢しています。買ったばかりで買い換えるわけにもいかないし・・・
音が気になる方にはおススメできません。私も知ってたら買わなかったかも・・もっとしっかり調べるべきでした。
あと、割と早く結露になってしまいますが、どうなんでしょう??

書込番号:5916779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/10 21:27(1年以上前)

本日、私も衝動買い(\11,500-)して後悔しました。今まで買ったどの加湿器よりもうるさいです。最悪。
加湿機能はこれから確認しますが、松下の駄作?ですかね。

書込番号:5985029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

11800円@ヨドバシ・ドット・コム

2007/02/08 04:45(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB05

スレ主 myfavさん
クチコミ投稿数:9件 myfav 

ヨドバシ・ドット・コムさんで
2月9日まで、11800円+10%還元です。
シーズンも終わりに近づいてきたので
値が下がって来ましたね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/57333770.html

書込番号:5975440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

加湿器 > ナショナル > FE-KLB05

1歳の子供がいます。加湿器の持ち運びが面倒なのでリビング用にもう一台買うことにしました(ハイブリッド式か気化式)。
子供がいたずら盛りなのでチャイルドロック必須なのですが、意外にチャイルドロックが付いているものが少ないようで候補が絞られてしまいました・・・(値段・機能的には三菱が良かったのですが。)そこで質問です。

1:こちらの機種とSANYO CFK-VW50Gで迷っています。音・除菌・加湿機能・コストについて違いを教えていただけますでしょうか。
2:またチャイルドロックが付いている他機種でお勧めがあれば教えてください。

書込番号:5778722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/12/19 23:46(1年以上前)

チャイルドロックが絶対必要なんですか?

書込番号:5780509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/12/20 10:12(1年以上前)

そうですねぇ。。テレビやビデオデッキなどの電源ボタンなどを押すのが大好きで、放っておくと繰り返し押し続けて遊んでいるのであった方が無難かと。
でも、チャイルドロックを付けていないメーカーが結構あるということは逆にチャイルドロック無しでも大丈夫なのではないか、と迷ったりもしてしまうのですが・・・
気化式かハイブリッドなら蒸気でヤケドする危険はないようですが、でもやはり、チャイルドロックがあるに越したことはないですね。チャイルドロック付きで検討したいと思います。

書込番号:5781624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/20 21:11(1年以上前)

CFK-VW50Gのクチコミもご参考ください。
別にSANYO商品を批判するつもりはありませんが、私が使った
感想を述べておりますので・・・
ちなみにSANYOの当該商品はチャイルドロックあります。それに、おそらくSHARP,NATIONALの新製品も同じようにチャイルドロックありますよ。
SANYO商品についての質問承ります。客観的にお答えします。

書込番号:5783183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/21 11:24(1年以上前)

xtrailbibinbaさん、ありがとうございます!SANYOの口コミをもう一度よく読んでみました。ナショナルを購入することに決めました。
シャープはメーカーに問い合わせたところ、基本的にはチャイルドロック付きは製造してないそうなんです。ただし一部エイデングループに卸しているものだけはチャイルドロックがあるとのことでした(型番も若干違うらしいです)。

書込番号:5785175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/21 12:15(1年以上前)

シャープ製の場合、販売店に提供しているものについては、オリジナルモデルとして卸しています。例えば、HV-T50CSは、HV-T50E3としてオリジナルモデルを提供しているようです。前者商品については、やはりチャイルドロックはありません。メーカーサイトや取説ダウンロードで確認できます。後者については、チャイルドロックがあり、前者より機能が追加されております。(スペックは同様)

ただシャープ製の場合、取っ手がない為、部屋間の移動は向きません。ナショナルであれば、取っ手がついております。スペックはほぼ変わりないですが、ナショナルの方が若干動作音が高いように思えます。(クチコミ参照)

チャイルドロックを優先するのであれば、店頭でオリジナルモデルを探すより、既にあるナショナルの方がベターなのでは。

書込番号:5785292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/05 10:43(1年以上前)

大変大変遅くなりましたが、xtrailbibinbaさん、ありがとうございました。結局こちらの加湿器を購入しました。
1ヶ月使用してみての感想ですが。。

良かった点:チャイルドロックはあって正解でした。子供がいじりまくっているので(新しいおもちゃと化しています)、チャイルドロック付きを購入してよかったと思っています。少しうるさいですが私はそんなに気になりません。
困った点 :水を入れるタンクの上にある蓋が簡単に取り外しできるところ(パカッと取り外せちゃうんです)。子供が蓋を取り外し、しかも水が少ないときには中のタンクまで取り出して持ち運んで遊んでしまいます..

タンク上の蓋以外は満足なのですが、他のメーカーのものはどうなんでしょうね??これから購入予定の方の参考になればと思い書き込みさせていただきました。使ってみないとわからないですねぇ〜

書込番号:5964391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タンクの共振

2006/12/24 23:07(1年以上前)


加湿器 > ナショナル > FE-KLB07

スレ主 hiro4117さん
クチコミ投稿数:2件

KLB07を使い始めて1週間ほど経ちます。
普段は音が全く気にならないレベルですが、ある
程度まで水が減るとカタカタカタカタと連続音が
しました。調べたところ、水のタンクが本体に触
れて共振していました。
他のユーザーの方は、このような現象はありませ
んか?
過去にもタンクを本体に挿入するタイプを使った
ことがありますが、こんなことはありませんでし
た。たまたま、うちの物の出来が悪かっただけな
のでしょうか?

書込番号:5799857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 あさぎりWEB日記 

2006/12/25 07:17(1年以上前)

私の家でも、このような音が出るときがあります。
水のタンクを一度抜き、再度慎重に(^^)入れると音は止みます。
面倒なので、特にクレーム等はいれていません。

家ではリビングに設置し、日中しか稼動していないためそれほど気になりませんが、寝室であれば相当気になるでしょうね。

役に立たない情報でスミマセン。

書込番号:5800741

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro4117さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/25 23:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。

実は、タンクを入れ直すことは試し済みなん
です。
結果としては、水の残量が多いうちは効果が
あり、少ない場合はタンクの位置が安定せず
に、みるみるうちに本体に触れて音が再発し
ます。

うちは主に夜しか使わないので、満タンから
運転すれば、朝までは音がするまで減らない
ので、一応問題なく(?)使っています。

クレームは、同じく面倒なので、今のところ
は考えていません。

書込番号:5803865

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/28 20:36(1年以上前)

蓋の裏に小さな薄いスポンジでも貼ってごく軽く(not強く)タンクを押えてやれば揺れくらいは止まりませんかね? あまり強く押えると支障ありそうですが。

書込番号:5814432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/05 01:17(1年以上前)

我が家のも共振でゴトゴトと煩いです。昨年購入した物と比較すると明らかに本体の振動が大きいです。一ヶ月辛抱しましたが修理依頼しました。その際代替品もなく一ヶ月が過ぎようとしていましたので催促しました。楽しみに使ってみましたが直っていませんでした。おやすみモードだと静かですがそれ以外はゴトゴトと煩く、設置場所によっては床が共振し煩いです。昨年の商品は本体に触れてみても振動は回転を感ずる位でセンターズレのため発生する振動は感じません。
この商品はおすすめできませんね。
過失能力も少ないようでお任せモードの動作はタンクが空になるまで全回転です。

書込番号:5963682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング