加湿器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 加湿器 > すべて

加湿器 のクチコミ掲示板

(10231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

象印乗り換え

2023/01/12 21:46(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1221(W) [サンドホワイト]

スレ主 kepa10005さん
クチコミ投稿数:16件

電気代が高くなったので象印から乗り換えましたが加湿能力が高く大満足です。
ただ、象印からの乗り換えですと少ないとはいえお手入れの面倒くささはありますね、、、。
まあ慣れですかね。

★注意★
常識かと思いますが加湿器に使用する水は水道水が常識。常識かと思いますが改めて。知らなくても説明書などに書いてあるのでよく読んでから使用しましょう。

書込番号:25094566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > シャープ > HV-P75-W [プレミアムホワイト]

クチコミ投稿数:39件

現在、シャープの空気清浄・加湿 機を使っています。
加湿は、気化式(円盤状のフィルターの様な物に空気を通過させ、加湿)です。年に一度の掃除時、クエン酸にお湯でつけ置きし、カルシュウムを除去してます。まあまあ きれいになります。
この機種は、加温気化式という事で、気化部あたりの カルシュウムのつき方は、どんな感じでしょうか?また、除去(掃除)のし易さは
どうでしょうか?
シャープの加湿機が故障で、円盤状のフィルターの様な物が回転せず、加湿性能が落ちてしまっており、買い替えが必要になってしまいました。

書込番号:25092972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/12 04:23(1年以上前)

>クンクン2020さん

カルキ分が付着するのはフィルターだけです。
このタイプはタンクの水位が常に変位するので回転式のトレーは常に水位が一定なので水位の上限にカルキと汚れの線が付着しますが、これはありません。タンクもサッと水洗いで済みますから加湿器の中では1番メンテナンスが楽だと思います。

ただ、このタイプの難点はタンク水位の低下と共に加湿量が低下する事です。フィルターが水に浸かる面積が減るのと、水位が低下することで水頭圧が下がりフィルターに水が吸い込まれる力が弱まってしまうので、タンクの水位は常に高い位置で運用されるのが良いと思います。

書込番号:25093411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

振動音

2023/01/10 21:24(1年以上前)


加湿器 > バルミューダ > Rain ERN-1100SD

スレ主 peggy_lbbさん
クチコミ投稿数:15件

風量4以上だと本体が震え、操作リング(?)がブルブル鳴るのですが、こんなもんでしょうか?
ファンの音が大きいのは我慢できるのですが、振動音はちと困りもんですね。
改善策あればご教示いただきたく。

書込番号:25091754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/01/11 18:13(1年以上前)

制振シート等を使うとか。

書込番号:25092779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

運転モードの記憶機能はありますか?

2023/01/10 19:20(1年以上前)


加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1222(W) [サンドホワイト]

クチコミ投稿数:3件

ecoモード中心に使う予定なんですが、電源を入れた時に前回の選んだ運転モードで運転が始まりますか?

書込番号:25091566

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2023/01/10 19:44(1年以上前)

RX321を利用していますが、そのように機能します。

但し、エコモードでは気化式として機能します。冬場は温風気化式でないと加湿効果は出ないので、静音モードで利用するべきです。

書込番号:25091598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/01/10 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。そうなんですね。では静音モードで使おうと思います。

書込番号:25091743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スチーム弱/強で電気代は変わる?

2023/01/08 18:30(1年以上前)


加湿器 > 象印 > EE-DC35-HA [グレー]

スレ主 kkkdkさん
クチコミ投稿数:2件

年末に買ってしばらく使ってますがなかなかいいですね。気に入ってます。

スチーム「弱」か「強」で電気代は違ってきますか?
電力は沸騰させる時に一気に使って、あとは保温という仕組みなので、スチームの強弱は関係ないのかなと思うのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:25088420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/08 19:59(1年以上前)

>kkkdkさん

当然 強 中 弱 で出力が変わりますから電気代も変わります。

強中弱は沸き上げ後の蒸気発生量をヒーターの出力を変えて制御します。
仕様書の加湿時の消費電力は強運転時の消費電力ですね。
予測ですが中の消費電力は強の50%程度、小の消費電力は中の80%程度ではないでしょうか。

書込番号:25088549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkkdkさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/08 21:10(1年以上前)

そうなんですね。詳しくありがとうございます。他のスチーム式加湿器と違って常に保温していて開けるとスチームたくさん出るので、そのスチームをどれだけ外に逃すだけかと思ってました。強でいきたいとこだけど、電気代を考えて控えめにします😞

書込番号:25088663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 東芝 > TKA-S45A

ヨドバシドットコムで\7750
今(30日PM8:00)注文して元旦に届く(予定)とか、がんばりすぎでは
クエン酸と一緒に購入。

書込番号:25075506

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/12/30 22:14(1年以上前)

こんにちは。
お気に入りなら買い時でしたね。

ご参考。
商品ジャンルを問わずで、ヨドバシが他店を出し抜いてダントツ最安値を付けるのは、自社都合で当該商品の取り扱いを打ち切ると決めて最終在庫処分に出た場合が多いです。メーカーの生産/出荷終了を待たずに。
採算度外視?な安値をつけてくるんで、普段みたく追随する他店が出てこず、一時的な「独り勝ち」状態になります。

今持っている在庫が掃け次第「取扱終了」に変わるかと。

書込番号:25075615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「加湿器」のクチコミ掲示板に
加湿器を新規書き込み加湿器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング