
このページのスレッド一覧(全3343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 2 | 2022年1月12日 15:29 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年12月17日 00:10 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月15日 07:09 |
![]() |
6 | 9 | 2021年12月22日 08:34 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2022年1月6日 03:44 |
![]() |
9 | 3 | 2022年1月14日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > 象印 > EE-DC50-WA [ホワイト]
使用して1ヶ月経ちました。
昨年の電気代と比較したところ、+8000でした。
他に増えた家電等はありませんのでこの加湿器の電気代で間違いないかと思います。
ほぼ24時間つけっぱなしです。
2階にももう一台と考えていましたが電気代考えると厳しいですね。
ワンシーズン使い捨てで超音波式を使った方がいいかな?という印象です。気化式では全く湿度が上がらない家なので。
つけっぱなしなのもありますが、クエン酸のお手入れは2週に一度くらいしないとあっという間に汚れます。
ご参考まで。
書込番号:24498149 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ねこのせかいさん
8000÷27円/kw÷30日=9.87kw/日
0.41kw/h×24h=9.84kw/日
ほぼ定格運転しっぱなしですね。
加湿量が明らかに足りない状況でしょう。
この機種は定格加湿量が480ml/hなのでこれでは足りないのでしょう。
加湿量を求めるなら気化式の800ml/h以上の大容量加湿器か加湿器の台数を増やすかしないとダメだと思います。
超音波式にするなら、2台は必要でしょう。
蒸気式は家庭用電源容量での制約があるので1台の加湿量には限界がありますし、複数台併用には向きませんね。
書込番号:24499021 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ねこのせかいさん
https://www.dainichi-net.co.jp/products/humidifier/calculation/
↑加湿量計算フォームで計算して
https://kakaku.com/specsearch/2168/?st=2&_s=2&Sort=ranking_asc&DispSaleDate=on&Steam_Capa=1000&Steam_Capa=&
↑加湿量/h で絞り込んで検索しましょう
書込番号:24540611
3点



加湿器 > 象印 > EE-DC50-HA [グレー]
初めて投稿するので不手際ありましたら申し訳ありません。
最近ネットで購入したのですが、新品との事でしたが、表面に「お手入れ簡単 フィルター不要」などの大きなラベルが貼ってありました。
普通張ってないですよね。これがデフォルトですぐ剥がせるものなら良いのですが、違うなら返品しようかと思っています
書込番号:24497093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>conbaronさん
こちらビックカメラで予約購入しましたが
同じシールは貼られてましたよー
書込番号:24497117
2点

商品説明のシールが嫌で、もし返品を言っても、購入店は認めないでしょう。
返品を認めるのは、破損や不具合の時だけでしょう。
この手のシールは、家電にはよく貼ってあります。
ただ、同じ製品でも、製造ロッドによって、貼ってある物と貼ってない物があったりします。
この手のシールは剥がしても、糊が残らない物が普通で気になるなら、剥がしたらどうでしょうか。
書込番号:24497218
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思っていませんでした。
普通に着いているものなんですね。
無知で恥ずかしいです…
頑張って綺麗に剥がしてみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:24497358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のシールって新製品が発売した直後のロットには貼ってて、そのうち貼ってないやつに変わってるとかいうのが割と多いイメージだなぁ
>頑張って綺麗に剥がしてみようと思います。
シールをドライヤーで温めながら端っこにテレカのような薄いカードを差し込み、ドライヤーを当てつつカードを奥に差し込んでいけばキレイに剥がれるんじゃない?
剥がし終わったあとに糊(ベタベタ)が残ってる場合は、本体の仕上げにもよるけどガムテームでペタペタやるかベンジンを含ませたティッシュでパンパンやればオッケー
書込番号:24497813
4点



加湿器 > アイリスオーヤマ > SHM-260R1-W [ホワイト]
近隣のホームセンターの閉店セールで安かったので購入。
ココやAmazonの評価を見るとあまり評判が良くないみたいですね。
とりあえずしばらく様子見してみます。
書込番号:24494697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買ったものを使用した体験で評価しないで、口コミなんかの評判で評価するか!!??
実際に使用してから評価しなさいよ。
だから【他】にしてるじゃないかと書き込まれるかも知れないが。
(-_-)
書込番号:24494812
3点

使って失敗だと思ったら失敗でしょうけど、そうでないなら別に構わないでしょう。
自分が満足できたら問題ないし、失敗したと書いてるレビュアーは運が悪かったな、と思えばいいだけのこと。
悪いレビューをしているのは大抵、アンチか運悪くハズレを引いた人達ですから、参考に、なるか・・・?程度ですよ。
書込番号:24494933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



加湿器 > 象印 > EE-DC50-HA [グレー]
タイトル通りなのですが
EE-DC50のグレーで定価で販売されているオンラインサイトご存知でしたら教えて頂きたいです。
投稿されているサイト確認致しましたがすでにどこも売り切れで、、、よろしければお願い致します。
書込番号:24487002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCボンバーさんにあるけどオープン価格なので定価か否かは不明です。
https://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=254210001775800
メーカー公式ショップじゃもう扱ってないみたいです。ヨドバシも終了。
書込番号:24487066
0点

メーカー直販は売り切れ。
ヨドバシカメラは売り切れ。
Amazonでグレーとホワイト、残りわずかで16,900円であります。
書込番号:24487076
1点

メーカー希望小売価格:オープン
ですから、そもそも定価が無いですね。
書込番号:24487237
0点

お返事ありがとうございます。
定価が18900円と思っていました。
確認させて頂いたところ思っていた金額より高いので他を探してみます。
書込番号:24487280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
確認させて頂いだきました。
海外からの発送で値段にも不安を感じましたので、他を検討させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:24487281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
定価が18900円と思っていました。
失礼致しました。
書込番号:24487286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>akaaomidoriさん
象印の直販サイトが19800円だったのでそこが1つの基準になってます。
現在在庫ありで販売されてるのはノジマくらいです。
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4974305220530/
ノジマもまたすぐなくなるでしょうが、1週間くらいかけてチェックしていると
再入荷はしてる店を探すことができますよ。
また11月中はコジマやソフマップで7〜8週待ちで予約注文をしていたので
1月はじめから中旬にある程度まとまった再入荷があるかもしれません。
季節商品なので1月だとちょっと遅い感じもしますが・・・
書込番号:24488339
0点

>akaaomidoriさん
すいません。。グレー指定でしたね。
この機種はたまにチェックしてるのですがグレーに関しては11月以降、どこも売り切れで、
ごく稀に短時間在庫復活するショップもありますが、19800円以内の入手はすぐには厳しいかもしれないですね。
白はたまに再入荷があるのですが・・・お役に立てずすいません。
書込番号:24488393
0点

ビックカメラオンラインで再入荷してましたよ。
書込番号:24506131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



加湿器 > 象印 > EE-DC50-WA [ホワイト]

本日アスクルで購入しました。送料無料で税込18,700円でした。情報ありがとうございました。EE-DC50-WAだけまだ在庫があるようです。
書込番号:24529500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



加湿器 > アイリスオーヤマ > PH-UH35-W [ホワイト]
湿度設定やヒーターonなどの設定をした後、電源を入り切りすると、湿度設定がされておらず、ヒーターもoffになっています。
なお、コンセントは抜いておらず、電源の入り切りはボタンでの操作のみです。(リモコンで操作した時も同じ事象です)
皆さんも同じでしょうか。
それとも私がハズレを引いてしまったのでしょうか。
8点

>やんぴちーのさん
こんにちは。
取説では設定記憶の記載は確認できませんでしたが、ヒーター設定はデフォルトが有りというような書き方になっているので
一度サポートに聞いて見られたほうが良いかと考えます。
サポートは土日も繋がるようなので、私は即応性から電話で聞かれることをおすすめします。
0120-311-564
書込番号:24488125
1点

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます!
教えていただいた連絡先に早速電話してみます。
書込番号:24493107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちで購入した製品も電源のON/OFFで、ヒーターOFF、湿度設定がクリアされます。
電源OFFにしたときは電源ON後再設定してます。
仕様ですね。
タンクの水が無くなり停止した場合は、給水後に電源を入れると、ヒーターOFFですが湿度設定はそのまま残ってます。
書込番号:24543979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





