
このページのスレッド一覧(全3343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年1月16日 05:45 |
![]() |
0 | 1 | 2021年1月13日 08:55 |
![]() |
2 | 0 | 2021年1月12日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2021年1月12日 10:30 |
![]() |
3 | 2 | 2021年1月14日 22:30 |
![]() |
8 | 4 | 2021年1月9日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > スリーアール > Qurra Mois Dosne 3R-UHT05
お手入れが楽ちん、そして4.5リットルを上部から注ぐことが可能という謳い文句に釣られて?購入しました。
デザインはまあ、いいと思います。
3段階の噴霧量調節ができるのですが、最少がもう少し控えめだとよかったかも、と思うくらいよく出ます。
あまり低い場所に置くのはお勧めできません。粒子が大きいのか、ちょっと床が湿っぽくなります。
ココロミクラブで購入したので、安かったです。その割には能力は高い方ではないかと。
この冬は換気を心がけているので、これくらいがんばってくれる加湿器は重宝します。
0点



タンクの排出弁が悪いのか必要以上に水が排出され本体内に水が溜まってる時が有る
修理に出したが毎回で無いのでメーカーで再現されなかったが本体を交換してくれた。
しかし、その後も同様な事が度々発生している
書込番号:23904234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はっきりとした時系列的な使用を出して貰えばとてもヒントになると思います。
給水タンクは本体にセットして初めてバルブを押し上げ本体に給水できる様な構造で、本体が満水?になってもバルブ自体が閉じる事は有りません。
本体の水が加湿で使用されて少なくなると給水タンクのバルブから空気が入りその分だけ給水タンクから水が補給される構造ですね。
本体の水が少なくならない限り給水タンクからは補給が出来ないのに何故多くなってしまうのか?
それは、給水タンク内の温度変化による膨張です。
給水タンク内の水や空気が温度上昇した分膨張して本体に流れた結果だと思います。
メーカーは膨張した分を考慮して溢れない様に考えていると思いますけど?
溢れるなら異常です。
溢れないなら正常ですね。
書込番号:23904280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



加湿器 > cado > STEM 630i HM-C630i [ホワイト]
約1年の利用でのレビューです。
ヨドバシカメラで格好良さに惹かれて購入したのですが
水漏れ、変な異臭に悩まされました。メンテナンスも大変、水を入れるのも大変
いつのまにか使わず・・。 よくよく調べたら 加湿器は安全な物を使わないと大変危険な様子
象印のポッド型に買い換えてから大変快適です!
2点



三菱重工のroomist SHE35TD-Wを購入したのですが、加湿能力が全然足りなかったので、この機種の購入を考えています。
部屋は10畳〜12畳くらいです。
エアコンを使うと部屋の湿度が20%台まで落ちます。
SHE35TDでは31%までしか上がりませんでした。
カタログスペックではこの機種の方が加湿能力も静音性も高いですが、実際はファンが回るのでうるさいでしょうか?
書込番号:23899320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動運転にすると、テレビの音が聞き取りにくいくらいうるさいです。ヒーターとファンが同時に動いていると思います。静音モードにすると、確かに静かになりますが、湿度40%未満の「乾燥」表示のままで、ほとんど上がりませんでした。ちなみに部屋はプレハブ10畳で、24時間換気されています。
書込番号:23900072
1点

私の環境でも同様に、自動運転だとうるさく感じることが多いです。50%に加湿設定してます。
木造で14畳位の洋室です。
目的の湿度になるとON/OFFを繰り返すので自動運転は少し離れた場所に設置しないと、落ち着いて他のことに集中しにくいですね。
テレビを見るとか、音楽を聴くとかには適しません。
ただし、静音モードでなければ加湿能力は高いようには思います。静音モードは静かにはなりますが、加湿力はかなり落ちるようです。
どのような部屋で、何をしながら加湿するかにもよると思います。
書込番号:23907258
2点




>まきたろうさん
ありがとうございます。
犬はいますが5年前に親の家に泊まりに行ったまま帰ってきてません。
なのでイタズラでは無いです。
タンクが硬めのプラスチックなので、ちょっとした事で割れちゃうのですかね?
なにかにぶつけた記憶もなければ当然落としたことも。
パキッって音がした途端、水がドバっと。 残念。
書込番号:23896051
1点

あ、すみません、横なんですね、コレ。スチームj式なので、温度差とか?
近くのお店で購入して1年未満で保証書あれば交換になるのでしょうけど。
書込番号:23896157
1点

>まきたろうさん
ありがとうございます。
購入店は電車で1時間ほどのお店です。
でも廃品回収で捨てちゃいました。
で、別の加湿器と思ったのですが今年は驚くほど在庫が無いですね。
コロナ需要ですかね?
ネットで探しても残ってるのは超音波タイプだけ。 もしくは高い物ばかりで。
書込番号:23896345
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





