
このページのスレッド一覧(全3343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年11月30日 20:54 |
![]() |
3 | 2 | 2024年11月25日 13:35 |
![]() |
9 | 1 | 2024年11月24日 08:58 |
![]() |
1 | 1 | 2024年11月22日 15:54 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月12日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月5日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > テクノス > EL-C017(W) [ホワイト]
リビングには大きめのダイキン加湿器を使っていて、個室用に安くて小さいものを探していました。
当初は形がかわいいものを購入しようと思っていましたが、数千円で小さめのものを比較検討して値段の割に性能がよさそうなこちらに決定しました。
形が四角なので季節外れに納戸に収納する際、狭い空間にもぴったり収まって邪魔にならないところが思いがけず良かったです。
加湿器は使用しているうちにカルキ汚れが付いたりしますが、こちらは小さくて普段から気軽にお手入れしやすいのもあってか、汚れが付かないのも良かったです。
小ぶりとはいえタンクを満タンにすると半日くらいは稼働しているし、とてもコスパがよく買って良かった商品です。
2点



加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-PN245(W) [ホワイト]
適応畳数を考えれば代わりがないのは認識していますが、お手入れ簡単さは本当にうたい文句通りなのか教えてください。
一般的な気化式
・週に1回程度気化フィルター、トレイ、タンクを水洗い
・月に1回程度気化フィルターをクエン酸等で除菌洗浄、エアフィルターを掃除機等で清掃
回数や期間はまちまちだと思いますが、これくらいのメンテナンスが推奨されていると思います。
カンタン取替えフィルターを使えば、上記のうち気化フィルター関連のメンテナンスが不要になります。
トレイカバーも使えば給水時にタンクを洗うくらいで加湿器シーズンを終えられるので、
体感メンテフリーになると考えているんですが、この認識であっていますか?
2点

数年フィルターを使い回すメンテナンスと水トレーにスケールや水垢が付かないと言うだけで
定期的なメンテナンスは必要みたいですよ
書込番号:25972949
1点

返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。
おかしいとおもっていたんです。
週1、月1は、通常通りやってオフシーズンへ大掃除が免除。
が正しい認識でしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:25973587
0点



加湿器 > 象印 > EE-TA60-BM [ソフトブラック]
この機械は湿度調整ありですか?寝室で利用しようと思っていますが加湿しすぎてしまうのが嫌です。設定湿度になれば運転が止まって加湿せず、湿度が下がれば稼働するというタイプですか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:25972034 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この商品紹介HPを見れば、書かれてる
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/ee-ta/
『「湿度センサー」「室温センサー」のデュアルセンサーが快適な湿度を自動コントロール。
「しっかり」、「標準」、「ひかえめ」と3段階選択できます』
取説によれば
しっかり :60%
標準 :50%
ひかえめ:40%
コントロール時にOFFになるか否かは知りません
書込番号:25972076
2点



実質1シーズンで丸型のフィルターは交換必須とのことですが交換フィルターの純正品は入手困難らしいです。そう大した部品にも見えませんが・・。靴の中敷きフェルトで代用可能という情報を見ましたが、形状を純正と同じようにカッター、ハサミできっちり整えないといけないと思うので割と大変そうです。何か良い案をお持ちの方がいれば情報お願いします。(他の安いフィルターをそのまま使えるとか)
1点

100均のフェルトインソール(靴の中敷)を切って使うのがコスパ的に一番のようです。
純正のフィルターでも、毎日乾かせば結構持ちそうです。個人的には安全のため毎日水タンク交換しています。
書込番号:25970222
0点



この機種は上位機種EL-GY07と違って強弱の設定がないですね。常時270W、
EL-GY07では強270W、弱140Wです。就寝時は弱の方で良いと思います。強だと水タンクがカラになりそう。
2024.11月時点で当機種は3480円、EL-GY07は3980円くらいのようですので、500円高くともEL-GY07の方が良いと思います。
1点



【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241105
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1157982?sale=mmsale20241104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





