このページのスレッド一覧(全3345スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2024年3月13日 22:19 | |
| 5 | 5 | 2024年3月6日 20:33 | |
| 3 | 0 | 2024年2月17日 14:32 | |
| 3 | 7 | 2024年2月10日 16:34 | |
| 0 | 0 | 2024年2月9日 16:54 | |
| 3 | 0 | 2024年2月4日 14:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
加湿器 > シャープ > HV-G50-W [ホワイト系]
昨夜から急に「ピピピ」ト3回鳴ることが不定期になっています。
加湿機としては機能していますが、不定期に音が鳴るので困っています。
ネットで調べたところ、音を消すには、運転を切にしてから、「運転切り替え」「切りタイマー」を同時に3秒以上押しても、何も変化はないです。
ヤフオクで中古で3年くらい前に購入したものなので、修理すれば購入価格以上になりそう。
修理方法、音を消す方法はメーカーに依頼しないとダメでしょうか?
0点
ダメ元で、電源コードを抜いて数分放置し、再度さしてから音を消す作業をしてはどうですか。
これの後継はHV-L、P、Rになります。
約1万円くらいです。
部品保有期間が切れるか、切れていないかの逆目でしょう。
今は人件費の工賃が高いですし、それに送料も。
買い替え考えたほうがいいでしょう。
書込番号:25657196
![]()
0点
MiEV さん
早速のご連絡ありがとうございます。
ご助言の方法を試してみましたが、変化はありませんでした・・・。
残念ですが3月いっぱいまで使用し、修理をせずに廃棄しようと思います。
来シーズン用は同じものを買うか、ダイニチ、タイガーなど悩ましいところです。
書込番号:25659481
0点
加湿器 > 三菱重工 > roomist SHE35VD-K [ブラック]
昨日から使用開始しました。
設定を湿度65%にしているのにも関わらず殆ど加湿されていません。10畳くらいの部屋で常に湿度40%くらいです。
タンクの水は減っています。
不良品でしょうか??
書込番号:25640992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kadenshiroutoさん
>タンクの水は減っています
その水はどこへいったのですか?
書込番号:25641063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
木造だとより大容量の機種が必要です。
https://kakaku.com/kaden/humidifier/itemlist.aspx?pdf_ma=234&pdf_Spec301=10-
書込番号:25641115
0点
水は減っています。
蒸気はうっすら出ている状況です。
書込番号:25641453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
加湿力が弱かったと後悔しています…
書込番号:25641454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kadenshiroutoさん
この機種がダメだと言う話ではないですね。
スレ主さんが能力選定を間違えた結果です。
書込番号:25649805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1223(W) [スノーホワイト]
稼働中数分毎に水が流れる(落ちる?)音がするのですが、良くないイメージが(悲)
大のトイレ中にナニが水面に落ちる音そっくりなのです。
せっかくの良い品なのに!
ダイニチ様!なんとか改良を!
書込番号:25625940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
■状況
EE-DD50をしています。
ピピピと警告音が鳴り、タイマーの「入」「切」のランプが常についている状態です。
電源が入りません。
■質問
どのように解除するか、ご存知の方はいらっしゃいますか!?
書込番号:25604338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイマーのセットが入っている?
先ず切りタイマーのスイッチをポチポチと押すと時間表示が移動して切れると思います。
次に入タイマーのスイッチをポチポチと押すと時間表示が移動して切れると思います。
切りタイマーから先にやって下さいね。
それでダメなら故障かと思います。
書込番号:25604357 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
まずは、やってみます。
コンセントを抜いても、電源を抜いても、
ピーピーピーという音がセットで「入」「切」ボタンが点灯し消えない状態です。
買って3日目なのに、壊れたんですかね。。
書込番号:25604402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入タイマーまたは切タイマーを長押ししても無理でしょうか?
書込番号:25604412
0点
入タイマー
切タイマー
を長押ししてみましたが、ずっとピピピとなっております。
駄目みたいでした泣
書込番号:25604437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3日目ですから購入店舗で交換してもらいましょう。
書込番号:25604515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>滝野沢さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>ピピピと警告音が鳴り、タイマーの「入」「切」のランプが常についている状態です。
買って3日目で取説に書いてない事象が起きたのだったら、速攻で買ったお店にて新品交換ですね。
●EE-DB50(加湿器)|取扱説明書|お客様サポート|象印
https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/manual/eedb50/
まぁ誰しも不運はあるもの、偶々出来の悪い個体に当たってしまったんでしょうね。残念ながら。
以下ご参考、
取説に書いてないランプの点き方と警告音って場合、大方は機体の故障です。
もし使い方の問題とか手入れの不足とかのお知らせや警告の類で、それを見てユーザーが手を打てるものならば、その旨=『どんな事象ならどうせよ』が取説に書いてあります。
#そうでなければ取説/メーカーがポンコツ。。。
その取説にない点き方って多くの場合、故障/内部エラーの状況を示しています。いわゆる自己診断機能が働いた結果の表示です(タイマー機能のランプでも、本来のタイマー機能が云々の表示ではなく点いている)。
メーカーに問い合わせて事象:ランプの何処がどう点灯してピピピと鳴っている、を伝えると、メーカー側でおおよそどの辺が調子悪いかの推定ができる→概算の修理代を教えてくれる、って感じです。
書込番号:25604586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん、その後無言で解決済みかぁ。。。
書込番号:25617153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの製品をかなり乾燥する部屋(適用範囲内)で使用しております。
起動して初めはフィルターがしっかり潤っている状態で稼働できているのですが数時間使用していると表側のフィルターがカサカサになっている事が多々あります。
水の吸い上げは行われているみたいなのですがその頻度に対して乾燥の方が早いようです。
吸い上げモーターの稼動タイミングを変更したりもしくはいっその事常時稼働したりする事は出来ないのでしょうか?
メーカー保証効かなくなるような方法でも構いませんので助言等頂けると幸いです。
書込番号:25615886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
加湿器 > 象印 > EE-DD50-WA [ホワイト]
【ショップ名】
ヤマダウェブ
【価格】
17800円からカートに入れると500円引き
【確認日時】
2024/2/4
【その他・コメント】
散々探してやっと見つけました。
書込番号:25609652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)




