
このページのスレッド一覧(全3343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年12月1日 14:10 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2023年11月29日 22:54 |
![]() |
1 | 1 | 2023年11月29日 18:52 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月25日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月25日 16:10 |
![]() |
4 | 0 | 2023年11月24日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


加湿器 > ライフオンプロダクツ > mottole MTL-H011
良かった点
・湿度目標を50%にしておくと、45%以下で自動起動、50%で停止しているようである。
・部屋に別に湿度計もあるが、本体に表示されている湿度とほぼ一致しているので
湿度計測は信用できる
・タンクがでかい
・安い
悪かった点
・ナイトモードは加湿量が減るので、夜でも乾燥している場合には、
ナイトモードにはしないほうが良い。
・給水でタンクを取り外すときに、周囲が濡れまくる
カーペットの人は上部から給水できるモデルを買った方が良い。
・10分おきくらいに「ゴボゴボ」と水を吸い取る音がする。
夜、起きてしまう人はいるかもしれない。
0点

>lfllさん
レビューに書いたのですが、本体の電源を切ると、その都度設定のやり直しになります。
電源オン1回→風量設定3回(小にするため)→加湿%設定6回(50%にするため)→ヒーターオン1回毎回10回ボタン押す操作が必要になります。
lfllさんも同じ状態ですか?
書込番号:25528218
0点

はい。私も同じ状態です。
その都度設定のやり直しが必要ですね。
私はそちらよりも「ゴボゴボ」音がうるさすぎて、買い替えようか悩み中です。
書込番号:25528321
0点

>lfllさん
返信ありがとうございました。
こちらは「ゴボゴボ」音は鳴りません。
普段は空気清浄機の加湿機能を使うのですが、手入れが大変でライフオンプロダクツ社の製品を購入して、良かったので本品を買ったのですが、使う都度設定し直しは面倒ですよね。
↓
https://kakaku.com/item/K0001096933/
書込番号:25528350
0点



加湿器 > ダイニチ > ダイニチプラス HD-LX1222(W) [サンドホワイト]
先日購入したのですが、
加湿の運転が終わった後、一定時間「ジジジジ」と音が鳴ることがあります。
最初は設置が悪く、何かが振動しているのかと思ったのですが、
設置を変えたり、手で押さえてみても改善しませんでした。、
これは初期不良でしょうか?それともそういう仕様なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
0点

【故障診断】
使用中に「ブーン」や「ジー」「フォー」という音がする場合はモーターの動作音やファンの風切音です。異常ではありません。
その他、気になる音がする場合は修理が必要です。
弊社まで修理をご依頼ください。
ですってよ。
書込番号:25526190
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





