
このページのスレッド一覧(全2905スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月21日 04:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月3日 12:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 08:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月21日 11:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月7日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月13日 03:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680

2002/08/21 00:14(1年以上前)
かなり、剃れますが、やはり剃刀には、弱冠おとります。
が、電気シェーバーの中では、文句なしに、ダントツにそれる部類にはいります。
書込番号:901008
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


こんばんは。
最近ヒゲを伸ばし始めました。理由は・・・
ヒゲが濃いため剃るのに時間がかかるからなのです。
T字で約30分、それも浴槽に浸かりながら常時湯気が肌にかかるようにし、
業務用ヒゲ軟化剤を塗り、熱〜い蒸しタオルで蒸して
やっと剃れるぐらい難しいのです。
剃るなら徹底的にしたいから一週間は肌を休ませます。
3〜6日目は見苦しいぐらいの状態です。
ちなみプロが感じるヒゲ剃りの難しさ五原則↓
@ヒゲの密度が多い。
Aヒゲが堅い。
Bヒゲの向きが悪い。
C肌が敏感。
Dエラが張っている。(顎が切れ込んでる。)
自分はすべてに該当します。
まわりのスタッフも自分を「剃れない」といっていました。(悲)
理容師ですし多少は綺麗にしておきたいのですが
徹底的に剃りたい性分なので迷っているのです。
はじめて電気シェーバーを購入しようと考えております。
自分はみなさまの意見を判断するとナショナルが無難と考えました。
ただ手入れ方やアフター¥がわからないので不安でもあります。
よろしければメンテのことなど詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/08/31 11:26(1年以上前)
大変ですね。残念ですがおそらく貴殿を満足させるシェーバーはないでしょう。
私は髭は濃いですが、ひとつひとつは太くありません。ただし肌がよわいです。
凝り性なのでいっぱい買いました。1つで満足できないためが理由です。
石鹸ぞりでは
ナショナル8070
サンヨーLX−2
日立ロータリー TX850を使用してます。
乾燥ぞりは
ブラウン3枚刃5313
日立ロータリー3枚刃 850とは別の機種
日立ロータリー1枚刃
フィリップスクアドラアクション 3D 6830
フィリップスリフレックスアクション 3D
です。
私の乾燥ぞりの経験からおそらくブラウンの石鹸ぞりが一番だと思いますが、経験がありません。
T字に一番近いのは
石鹸ぞり日立です。深ぞりがきき、早ぞりもすぐれています。しかし、油断するとすぐ出血します。
癖髭に弱いのも難点です。
ということで石鹸ぞりはナショナルがいいでしょう。ただし、私は設定がマイルドでないと出血します。
サンヨーは出血しません。少々ナショナルよりはおちるかなと思いますが、価格を考えればよくできていると思います。
乾燥ぞりではブラウンが一番です。
日立は摩擦熱が出やすく、特に夏場はこれが邪魔で良くそれないときがあります。また、まめにオイルを吹き付ける必要があります。乾燥ぞりではおすすめできません。
バランスよくそれるのがフィリップスです。ただし、あまり深ぞりがきかないため、髭が伸びるのが早い人はやめたほうがよいでしょう。
ちなみにフィリップスは安いリフレックスアクションのほうがよくそれると思います。ただし、外刃が粗いため、肌にはきついです。
いづれにしても、のどぼとけの部分の癖髭に苦労します。
癖髭に強いブラウンもフィリップスもこの部分だけはダメです。
これに一番効くのは安物の丸型シェーバーです。
ということで、私は2台で仕上げています。
手入れは石鹸ぞりは毎回必ず水洗い。その後は必ずオイルをさすこととなっていますが、私は毎回石鹸ぞりで上記3台を使用しているのでオイルさしはさぼっています。
乾燥ぞりはまめに掃除し、オイルをふきるけること。オイルは1つをすべてのメーカーに使用できます。各メーカーでそろえる必要はありません。高いのは最初は付属されてます。昔のシェーバーにはミシンオイルでもよいとかかれてました。今はちょっとしたことでも問題となるため、そのようなことは書けないでしょう。
もし、購入されたら感想を報告くださいね。
書込番号:918430
0点


2002/08/31 11:32(1年以上前)
追加します。
石鹸ぞりはナショナルが良いでしょうと書きましたが、
私のような場合です。
刈ります理容師さんが、肌が丈夫であれば、TX850の方がいいかもしれません。日立ロータリーは石鹸ぞりがが条件で、乾燥ぞりと両方で使用したいならばナショナルかブラウンでしょう。
書込番号:918441
0点


2002/09/03 12:00(1年以上前)
私も髭が濃く、何度も替え刃を購入するほうですが、最近購入したブラウンのシンクロシステムロジックは深剃りに関しては今まで使った中で最高です。自動洗浄システムも毎回新品を使うようで(殺菌効果もあり)とても快適です。
参考までに!
書込番号:923613
0点





ブラウンの髭剃りを使っています。刃がボロボロになってしまったんですけど、現在リストラされたの身で、超激貧です。職探しに出かけるのに、身だしなみは整えないとといけないので、みなさん宜しくお願いします。
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


なにやら充電電池について話が盛り上がってきたようですね。
ちょっと質問させてほしいのですが、
最近、携帯電話などの充電電池はいつでもスタンドに置いて充電しまくってますよね。
それとは別に、過充電は悪影響なので、しっかり使い切ってから
充電してくださいと注意書きしてある充電電池もありますよね。
つまり過充電できるタイプと出来ないタイプがあるようなのですが、
シェーバーの場合は一般的にどちらなのでしょうか?
購入前に非常に気になりました。
論点がずれていたらごめんなさい。
0点

ニッケル水素は加過充電及び追加充電しないでください。
書込番号:879667
0点



2002/08/09 15:25(1年以上前)
ニッケル水素以外にはどんな電池があるんですか?
シェーバーに関しては大半がニッケル水素で追加充電禁止でしょうか?
書込番号:880244
0点


2002/08/21 11:43(1年以上前)
携帯電話はリチウムイオン充電池。シェーバーはリチウムもありますが、ニッケル水素が主で、ニッカドもありますね。
専用の付属充電器は過充電保護回路が組み込んであるはずなので心配はないでしょう。
「しっかり使い切ってから〜」というのは、ニッケル水素やニッカドは使い切ってから充電しないと容量が落ちるメモリ効果という現象を避けるためだと思います。
ただ、いずれの充電池も充電回数は300〜500回程度と考えられるので、頻繁な充電は寿命を縮めると思います。
書込番号:901757
0点



シェーバー > ナショナル > リニアスムーサー3D ES8080


今まで、ブラウンの6560という機種を使用していました。
分け合って買い替えを検討しているのですが、やはり今まで使用していた古い機種と比べるとかなりの深剃りの具合など変わってくるのでしょうか?
今、予算2万以下とすればやはりこれがお勧めでしょうか?
ちなみに自動洗浄機能はいりません、アドバイスをお願いします。
0点



シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890


私は6832を愛用しています。ちょっとまぜてください。
おそらく6832と6890は液晶表示が付くかどうかだけで、
同じ仕様だと思うのですが、質問があります。
この充電電池は過充電できないタイプでしょうか?
また、他社はどうなんでしょうか?
充電時間をきっちり計るのは非常に骨です。
適当なときに充電器にパチッと付けておきたいのですが、
過充電防止機能が付いてないと、悪影響が出てしまいます。
ちょっとそこだけ気になりました。
お願いします。
0点


2002/08/13 03:22(1年以上前)
初めまして。満太郎です。
私は6890を使い始めたばかりなのですが、いいっすねー。これ。
以前、B社のシェーバーを使っていたのですが、つい押し当ててしまうと
血が出るので(私の剃り方に問題があるのかもしれませんですが....)、
肌に押し当てて剃っても血がでないP社のシェーバーはほんとに
ありがたいです。
私は6832を使用していないので、過充電防止機能については
分からないのですが、以下P社ホームページの下のほうに
問い合わせリンクがありますのでここから問い合わせてみては
どうでしょうか。(回答になっていなくてすみませんです。)
http://www.philips.co.jp/dap/philishave/quadra/index.html
書込番号:886782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





