シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/22 17:07(1年以上前)


シェーバー > 日立 > RM-TX860

スレ主 なおひろさん

N社リニア(8070)、B社シンクロ(7680)と悩んでいます。N社はシェービングを使用したWEB剃りができるようですが、TX860はできるのでしょうか?今までN社・B社を使用してきましたが日立製品は使用したことがありません。当方髭はかなり濃いです。良いアドバイスをお願い致します。

書込番号:434472

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラック魔王さん

2001/12/27 09:17(1年以上前)

WEB剃りって、石けん剃りのことですか?それならOKです。
私もかなり髭が濃い方なのですが、私にとっては大変GOODでした。
ただ、人によっては合わない方もいるようですね。
まあ、N社にしてもB社やS社にしても同じことが言えると思いますが、どの辺のところで満足するかでしょうね!製品の詳細については、先にレポートしましたのでお役に立てば幸いです。

書込番号:442433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システムロジックの安い使い方

2001/12/18 20:24(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680

スレ主 OTISさん

今、B社の7680かP社のHQ6896かN社のES8080のどれを買おうか悩んでいます。ずっとB社を使っていたのですが、P社が肌が弱い人には良いと聞き悩んでします。また、7680は手入れが簡単なのがいいですが、ランニングコストが非常に高くつきますよね。(カートリッジが1ヶ月で約¥700近く)毎日に洗浄しなくても、週一とかでも十分使えるのでしょうか?7680を上手に安く使っているかた、弱い肌の方ご意見をお願いします。

書込番号:428592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

7680?7570?

2001/11/20 00:24(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > フレックス シンクロ システム 7570

スレ主 hinata163さん

お願いします。7570と7680の違いを誰か教えてください。

書込番号:383529

ナイスクチコミ!0


返信する
ここでさん

2001/11/20 00:30(1年以上前)

http://www.braun.co.jp/products/shaver/7570.html
http://www.braun.co.jp/products/shaver/7680.html
ケースぐらいじゃないの?

書込番号:383546

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinata163さん

2001/11/20 13:49(1年以上前)

ケースぐらいですかね?やっぱ!でも定価は数千円も違うんですよ!

書込番号:384198

ナイスクチコミ!0


ぞう2さん

2002/01/01 08:42(1年以上前)

http://www.braun.co.jp/products/shaver/index.html
バッテリーの自動放電とクリーニングの催促くらい。。。

書込番号:449736

ナイスクチコミ!0


ぞう2さん

2002/01/01 08:42(1年以上前)

男です(爆)

書込番号:449737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7570?7680?

2001/11/20 00:21(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680

スレ主 hinata163さん

7570と7680の違いを誰か教えてください。お願いします。

書込番号:383517

ナイスクチコミ!0


返信する
Kenji5685さん

2001/11/20 23:58(1年以上前)

スマートロジックが付いているかいないかの違いだと思います。

書込番号:385056

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinata163さん

2001/11/21 13:21(1年以上前)

Kenji5685さんありがとうございます。ところで、スマートロジックって何ですか?

書込番号:385728

ナイスクチコミ!0


Kenji5685さん

2001/11/26 22:34(1年以上前)

詳しくはブラウンのHPを見てもらったほうが良いと思います。電池の減りとかも違うみたいですが・・・。

書込番号:394585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えて?

2001/11/19 16:21(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7630

スレ主 まりりん8さん

7630の維持費がだいぶ評価が悪いのですが、それって何が高いのですか?
教えてください。

書込番号:382806

ナイスクチコミ!0


返信する
hiyurin4さん

2001/12/06 22:20(1年以上前)

たぶんクリーナーを毎月買わなくちゃいけないからでしょう。

書込番号:410654

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2001/12/24 17:51(1年以上前)

先日購入して、使用しています。
店員さんから聞いた話ですが、「毎日洗浄しなくてもいいですよ。」とのことでした。毎日洗浄すれば、30日ということでカートリッジも交換しなければなりませんが、3回に一回と言うことになれば、3ヶ月先になりますね。
でも確かに、カートリッジの値段が2個パックで1500円ぐらいしていましたから、馬鹿になりませんね。

書込番号:437973

ナイスクチコミ!0


サンダーVさん

2001/12/25 20:40(1年以上前)

カートリッチは一回開封したら
1ヶ月で交換しなくては、いけないのでは、(アルコールを使っているため
蒸発する)

書込番号:439836

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2001/12/27 06:03(1年以上前)

アルコールが蒸発することを考えていませんでした。おっしゃるとおりですね。
すると、やはり、維持費は相当高くなりますね。長期間使わないときにはふたをすれば、長く維持できるのですから、毎日ふたをしようかしらね。

書込番号:442313

ナイスクチコミ!0


tocomaさん

2002/05/06 00:48(1年以上前)

洗浄する時だけ、クリーン&チャージャー本体にカートリッジを差し
洗浄は1週間〜2週間に一回、洗浄しない時はカートリッジを本体から外して、購入時のフタをカートリッジにしっかりして置き蒸発しにくい場所に保管する。
この方法で、12月に購入以来、5ヶ月以上になりますが、まだ、1カートリッジで問題無く使えております。

シェーバーの剃り味もカートリッジの洗浄力も全然落ちておりません。
私の7630は非常にコストパフォーマンスが良いかと思います。

もう、この話題レスの期限切れと思いますが、一応フォローしてみました。

書込番号:696249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

石鹸使用は・・・

2001/11/13 23:46(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > QUADRA ACTION HQ6890

スレ主 三省堂さん

すみません、どなたかご存知でしたらご教授ください。
HQ6890では水洗い可となっていますが、水洗いだけで
きれいになるんでしょうか?石鹸つけてザブザブ洗い
たいんですが・・・

また、石鹸ぞりは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:374145

ナイスクチコミ!0


返信する
aaaaaaaさん

2001/11/26 13:10(1年以上前)

僕も気になっていたのでビックカメラの店員さんに聞いてみました。
いわく、HQ6890にかぎらずフィリップスのシェーバーで
「水洗い可」となっている製品は刃を水で洗えるだけで、
本体まで濡らすのはNGなんだそうです。
とうぜん石鹸剃り(wet剃り)もNGです。
つまり、2枚刃や3枚刃のヘッド部分は石鹸をつけてサブザブ洗えるけど
本体は濡らすなとのことです。

書込番号:393840

ナイスクチコミ!0


うふふふふふふふふふ・・・・さん

2001/12/24 23:32(1年以上前)

本体も濡らして平気です。
http://www.philips.co.jp/dap/philishave/quadra/images/img_action4.gif
↑の画像を見てみてください。
このような水の流し方で本体を濡らさずに洗うことは不可能です。
注意しなければならないのは少しでもぬれている状態で電源を入れると故障の原因になります。
また、刃を乾かすときにティッシュなどで拭いてしまうと切れ味が悪くなります。

石鹸をつけて洗うことはできませんが、HQ100を使えます。
http://www.philips.co.jp/dap/philishave/spea/index.html

書込番号:438580

ナイスクチコミ!0


zdfgeadhgaeさん

2002/02/11 01:39(1年以上前)

おれ石鹸つけて剃って、本体を洗ってる途中でも電源入れたりしてるけど
別になんともないぞ。
完全防水なんじゃないのか、この機種って。

書込番号:528342

ナイスクチコミ!0


てへっさん

2002/03/04 16:11(1年以上前)

電気製品を水に濡らしてもしものことがあったら…

PL法の兼合いもあるし、ほぼ100%大丈夫と保証ができなければ
“出来る”とは謳わないでしょう。

自分も時たま石鹸剃りしてますよ。

それと、お手入れですが、ヘッド部が取り外しできるので
月に一度は取り外して食器用除菌洗剤を溶かした水に
漬け置き洗いしてます。

書込番号:573822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング