
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 5 | 2019年1月6日 22:03 |
![]() |
9 | 5 | 2019年1月24日 08:53 |
![]() |
9 | 3 | 2018年11月17日 15:31 |
![]() |
16 | 4 | 2018年11月8日 14:47 |
![]() |
1 | 2 | 2018年10月29日 23:31 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年10月23日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST2Q

本体に電源コードを繋いでプラグをコンセントに差し込んだら充電開始。
風呂剃りモデルだから感電防止のため電源コードを繋いだ状態ではスイッチが入らず使用出来ない。
書込番号:22278466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レントン サーストンさん
充電用のACアダプターが付属しています。
書込番号:22278480
11点

>生産国 本体:日本
>ACアダプター:中国
>付属品 シェーバーホルダー, 専用オイル, 掃除用ブラシ
https://panasonic.jp/shaver/p-db/ES-ST2Q_spec.html
ACアダプターは付属品に書かれていませんが、別途本体、ACアダプターと書かれています。
書込番号:22278500
4点

>レントン サーストンさん
充電スタンドが無いのでは?ということでしょうか。
この機種には充電スタンドは付属していません。ACアダプターを本体に繋いでコンセントに差し込んで充電開始です。
書込番号:22279060
3点

皆様
お返事がとても遅いなり申し訳ございません。
皆様の回答のお陰で安心して購入することが出来ました。
ありがとうございました。^^
書込番号:22376684
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 9295cc
アパート一人暮らしの身です。
このカートリッジを洗浄システムにセットしたままだと中のアルコールが使ってなくても勝手に気化していってしまうそうですが
使用済みのカートリッジは使わない間は蓋を閉じて、使うときにまた蓋を開けて洗浄システムにセット…ということができるのでしょうか?
1K物件に一人暮らししており、昼間は仕事に出てしまうので密閉空間にこの洗浄システムをおいていくことになります。
換気されないところに置いておくと蒸発しまくったエタノールが部屋に充満して危険ではないかと危惧しています。
心配性な質問かもしれませんが回答できるかたいらっしゃったらお願い致します
0点

>換気されないところに置いておくと蒸発しまくったエタノールが部屋に充満して危険ではないかと危惧しています。
1日や2日で洗浄液が完全に蒸発する訳じゃ無いし、あんな小さなカートリッジ内のアルコールが全て蒸発しても気化したエタノールが部屋に充満する事は有りません。
書込番号:22277318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
置いておこうと思ってる場所がキッチンと同じ部屋で狭いため、
留守中に事故を起こすのが不安で斯様な質問をしてしまいました。
書込番号:22277361
2点

自分は十年以上使用しています
洗浄機に洗浄液をセットしたままで洗面台の収納に入れていますがそのような心配はしたことがありませんでした
洗面台の下の収納内も別に異常はないですね
ですのでセットしたままで問題無いと思います
セットしたままでどれ位持つのか?ですが
いつ交換したっけ?と思うくらい持ちます
ですので持ちについても特に気にした事がないです
ですので1ヶ月以上は余裕で持つと思います
勿論使用環境等で個人差はあると思いますが
書込番号:22277571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカートリッジ容量が仮にすべて気化して、部屋に放出されたとしても
引火はや爆発にいたる濃度には達しません。
※ダンボール等内の狭い空間で気化した場合は、引火する懸念はあります。
因みに、夏場の日中50℃近い2階屋では、30日持たないです。
かなりの速度で減り、交換を余儀なくされます。
どの程度の割合で洗浄するかによりますが、毎日洗浄充電しているのであれば
いちいち蓋をするまでもないと思います。
(蓋をしても差異はほとんどない。洗浄時の気化が一番大きい)
週一の洗浄であれば、蓋をするのもありかなとは、思います。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22323585
0点

>Rainfall666さん
私の使用方法は充電する時だけ洗浄システムを使い普段は
1週間に一回歯を外して中をブラシで掃除して使います。
数週間するとバッテリーが無くなりますので、カートリッジを
洗浄システムに装着して充電と洗浄を行います。
このやり方ですと1年以上カートリッジが持ちます。
なお、1週間1回の掃除ですが泡石鹸で歯を掃除した後、
ブラウンのオイルを軽く塗っております。
7シリーズではこのやり方で換え歯3個取替ながら使って
おります、7年以上使っておりますが健全そのものです。
また、カートリッジは外した時は当然蓋をして蒸発を防いで
おります。
書込番号:22415562
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LV7A
いつもこのサイトからお知恵を頂いています。
皆さんはバッテリーの交換はどうされていますか?
通常で行くと2、3年しか持たないと思うですが、修理依頼も大変だなと思いまして質問しました。
4点

>猫のツナさん
以下のサイトで、3枚刃ラムダッシュのバッテリー交換が写真入りで掲載されています。参考になれば幸いです。
https://higesori-club.com/lamdash-es-st29-battery_replacement
書込番号:22258631
1点


猫のツナです。赤倉様、早速のご返信ありがとうございます。大いに助かりました。
書込番号:22259920
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CV70
現状、ラムダッシュのコンパクトモデルは、3枚刃と5枚刃の2モデルがラインナップされてますが、1万円以上の差額があり、そんなにいいものか?と疑問に思います。
替刃なんて、それだけで3枚刃の型落ち本体が買えちゃったりしますよね?
上位機種は、首振りとか、洗浄機能とかありますが、ユーザーさんからのご意見をお願い致します。
書込番号:22235200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枚数増えると楽です。
他人の髭反りしてますが3枚よりは5枚が綺麗にそれます。
電動でなくて普通のカミソリでも5枚刃の方が私は
綺麗に逸れますし
枚数が増えれば値段も上がるのは仕方ナイト思います。
書込番号:22235598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるとりさん
5枚刃シェーバーの方が早く剃れますし、剃り残しも無いのでいいですね。現在使用している5枚刃シェーバーは、4分くらいで剃り終わります。ヘッドの首振りについては、ヘッドをロックして使用していますが扱いにくいと思ったことはありません。私の場合、ヘッドが動くようにして髭を剃ろうとすると力が逃げるので、寧ろ、ロックしていた方が剃りやすいです。
以前は、ブラウンの3枚刃シェーバーを使用していたこともあったのですが、5枚刃シェーバーの方が、刃が肌に触れる面積が広いからか肌への負担が少ないように感じます。私の場合、髭が濃いので、5枚刃シェーバーの方が良かった様に思います。
書込番号:22235974
1点

髭の濃さにも因るでしょうが、当然3枚より5枚の方が剃れるとは思います。でも、如何せん替え刃が高過ぎる。
プリンターの本体と純正インクの価格の関係に似ているような気がしないでもない。
私もパナソニック製の3枚刃をもう8年近く使っていて、充電池がへたってきたので9月発売の新製品で買い替えを検討していますが、3枚か5枚で悩んでいます。実際に剃ってみて比較したいのですが、店頭デモ機で試すのは衛生的に「すごく嫌」なので試す事ができません。
昔、同じパーツ品番の3枚刃を使っている最廉価版のシェーバーと交換刃だけの価格が逆転していて、新品のシェーバーから刃を外しその後シェーバー本体をハードオフで売却なんて事もありましたが、私も結論は出せず大いに悩むところです。でも、せっかくだから5枚刃の一番安いタイプ (自動洗浄やケースは不要なので) にしようかとは思いますが。
書込番号:22237051
5点

パナソニックの3枚刃を使っていたときは
深ぞりが出来ずしつこく使っていると肌がヒリヒリしました。
5枚刃に替えたら簡単に深ぞりが出来てツルツルになります。
肌にも優しいそり上がりです。
自動洗浄機も付けましたがこれは一度使うと癖になります。
およそ1ヶ月毎に洗浄剤を交換しますが
洗浄後は刃先が綺麗になって切れ味も蘇りしかも良いにおいがします。
自動洗浄機を使う前はフタを開けて歯ブラシでゴシゴシしていました。
でも油のヌメリ?は簡単に落ちません。
書込番号:22238872
4点



今まで、スピンネット→フィリップスと使ってきたので注油をしたことがなく、
今回パナに買い替えたためオイルを差し始めたのですが、不器用というか
刃に一滴落とそうとしても、照準が定まらず、ヘッドに落ちてしまったり、狙った刃の隣の刃に落としてしまったりとストレスです笑
オイルは付属に付いてる小さいボトルタイプですが、絞りだそうとしたら手がプルプルして失敗してしまいます。
プルプルしない時に何とか成功しています笑
しょーもない話で恐縮ですが、注油が苦手な人いますか?
どうやって乗り切ってます?笑
家電量販店のある店員は、今まで何度かそういう意見を聞いたことがあるそうです。
手のひらや指に落としてみたら普通にうまくいくのですが、あの刃一枚一枚に一滴ずつ落とすのが至難の業です笑
ちなみにスプレータイプは楽みたいですが、お金がもったいないので買いません笑
1点

>ninnin88さん
注油はめんどくさくないですが、切れ味がシックの5枚刃の方が剃れるのでこちら使っています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-Schick-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD5-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%9B%BF%E5%88%8317%E3%82%B3%E4%BB%98/dp/B00NF79ML8/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1540815156&sr=8-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF+%EF%BC%95%E6%9E%9A%E5%88%83
ごめんよ〜〜〜
書込番号:22216660
0点

>かに食べ行こうさん
いえいえ、ご遠慮なさらずにどんどん使ってください笑
注油自体はめんどくさくはないのですが、苦手なので困っております。
書込番号:22217070
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





