
このページのスレッド一覧(全2906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 5 | 2022年3月4日 23:09 |
![]() |
4 | 4 | 2022年1月23日 20:53 |
![]() |
10 | 2 | 2022年1月16日 07:50 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2022年3月12日 10:32 |
![]() |
10 | 1 | 2022年1月7日 12:56 |
![]() |
3 | 2 | 2022年1月2日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 Pro 9457cc
現在、8年くらい前に購入したシリーズ7を使用しています。
半年ほど前からキワ剃り用の刃が完全に引っ込まなくなってしまいました。
それ以外は電池の持ちなども含めて不満は無いのですが、買い換えを検討しています。
ということで、9457か9467が候補なのですが、見た感じはケース以外は同じように見えます。
この二つの機種に他に違いはありますか?
ちなみに、現在使用しているシリーズ7のケースは9467と同じ感じです。
10点

ケースが革製なのが9467ケースが布製なのが9457の違いみたいですよ
書込番号:24579830
4点

>えびす大黒♪さん
ありがとうございます。
ということは、本体は同じ機能でケースが、
9457:布製
9467:革製
9477:モバイルバッテリー
というところでしょうか。
書込番号:24580561
1点

>12,388ftさん
はい、数字が大きくなるにつれてケースが良いものになっているようです
書込番号:24580683
2点

既に解決済みでしたらご容赦ください。
945xと946xは、ケースだけでなく洗浄機能に違いがあります。
945x:洗浄モード自動選択「なし」⇒常に「強力」モードで洗浄されます。
946x:洗浄モード自動選択「あり」⇒「短時間・通常・強力」の3段階から自動で選択されます。
端的に言えば、946xの方が上位機種となります。
常に「強力」モードで洗浄されることにより、洗浄時間が長くなるのはもちろん、電力や洗浄液の消費量に影響しますし、本体や洗浄機自体もその分誤差かもしれませんが消耗します。
そのランニングコストに目をつぶれるなら、両者の違いはケースのみです。
9450ccを購入された方のレビューが参考になります。
https://s.kakaku.com/review/K0001373386/ReviewCD=1528627/
当方もシェーバーの購入を検討しており、色々と調べましたが、どうもこのブラウンというメーカーは、細かな仕様の部分をよく見えるところに書いてくれない性格のようです。
以前にも、グレードによって洗浄機は付いているものの乾燥機能がオミットされていたり、乾燥機能についても温風乾燥だったものが、いつからか送風乾燥に置き換えられていたりと、色々あったようです。
ウェブサイトもびっくりするくらい見にくいですし。
製品自体は素晴らしいはずなのに、このようなことでメーカーを快く思えないのは凄く勿体無いことです。
製品に罪はないと思うか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと思うか、それは主様しだいです。
長文・乱文失礼致しました。少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:24605877 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ありす1192さん
ありす1192さん、ありがとうございます。
ありす1192さんの投稿を見る前に9477を購入してしまいました。
9467は高かったので9466が安くてこれにしようと思いながら、パナも含めて検討していました。
パナの洗浄機能に関して質問しても返信が無く、やはりブラウンかなと考えていると、
9467・9466共に4万円超えの状況になり、だったら9477でも良いかなと購入した次第です。
店頭でもケースを確認して、9477のケースも許容範囲かな?と思ったのですが、いざ届いてみると
凄く大きい!パワーケースを必要とする旅行や出張は少ないためにケースだけ購入できないかと
ブラウンのサイトで探しました。その過程で洗浄機は、
クリーン&ニューシステムAD
クリーン&ニューシステムBA
の二種類があると分かりました。ブラウンの直販サイトでは、どちらも7,040円です。
だったらクリーン&ニューシステムADに統一したら?と思ってしまいました。
肝心のケースは、レザーケースが4,620円、布製ケースが1,870円。
5,500円未満の購入では880円の送料がかかります。(金額は全て税込み表記です。)
ありす1192さんが仰るように、もう少しwebで分かりやすくしてくれるとありがたいですよね。
書込番号:24632601
2点



シェーバー > フィリップス > 9000シリーズ S8980/11
Amazonを見ると、付属品は充電アダプタ・保護キャップ・トリマーとなっています。
気のなるなら、購入時確認されたらどうですか。
取説 付属品にケースは載っていません。
1ページ 商品のご確認
https://www.download.p4c.philips.com/files/s/s8980_11/s8980_11_dfu_jpn.pdf
書込番号:24550656
2点

収納ケース/ポーチは付いてません。
付属品は、トリマーアタッチメントと充電器のみです。
書込番号:24559319
1点

>気のなるなら、購入時確認されたらどうですか。
が、スレ主の気に障ったのでしょうかね?
書込番号:24559409
0点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CST2T
こちらの機種の説明に
>もみあげなどの手入れや長く伸びたヒゲのプレカット向けに「シャープトリマー」を搭載。切れ味のよい45度鋭角刃できれいに素早く整えられる。
と記載されていましたが、添付写真のものでいいですか?
よろしくお願いします。
8点


おはようございます。 色々調べたんですが……。
取り扱い説明までは頭がまわりませんでした。
どうもありがとうございました。
しかし、解答頂く前に えいやっ! って注文しました。でも あー、良かった。
書込番号:24546812
2点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ9 Pro 9477cc

本体カラーと付属ケースの違いみたいですね!947〇のモデルは充電トラベルケース946〇のモデルはプレミアムレザーケース
末尾の数字は0が光沢ありシルバー5がブラック6がグレーがかったマットシルバー7がマットシルバー9がゴールドになります
書込番号:24645043
3点



シェーバー > ブラウン > ブラウン シリーズ5 50-1200s
20年ほど前にフィリップスの丸いタイプを買い血だらけになってから、カミソリばかりでしたが、今回安かったので試しに買ってみました。
そこで皆さんメンテナンスはどうしているのか教えて下さい。
取り敢えず考えているのは、
剃った後は稼働させながら水で洗い、水を止めてから数秒間が稼働させてスイッチOFF。カミソリ部分を外してティッシュで拭く。
で週一回くらいブラウンのシェーバークリーナーを掛けてティッシュで拭く。
以上ですが、こんな感じで良いのでしょうか。
教えて下さい。
ちなみに、購入金額はヤフーショッピング、コジマペイペイモールでポイント分考慮すると5500円程度でした。
書込番号:24531425 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナソニック製を使っていますが、充電が無くなったらマニュアル通りにハンドソープを内刃につけて洗浄モードで水洗い。
その後は外刃、内刃ともに外して乾かすために半日ほど放置。その間に充電。
乾いたのを確認しつつ刃は装着して内刃に付属のオイルを指先につけて刃に付けます。最後にティッシュペーパーで外刃を余分なオイルを拭いてお終い。
使用する度には洗いません。
要は取説通りで良いのでは・・・
書込番号:24531481
2点



シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-LS9AX
パナソニックの電気カミソリってリニアモーターを採用して久しいですが、モーター音がうるさくないですか?ブラウン等と比べると明らかにうるさいと思うのですが、、、最新モデルは静かになりましたか?
書込番号:24524344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うるさい、うるさくないか、どう感じるのでしょう。
音量、聞こえる周波数帯、年齢感、聞く場所(室内の大きさや壁材)、その人の耳の状態で変わるでしょう。
自分は初めて電動歯ブラシを使った時はうるさいと思ったが慣れました。
ダイソンのコードレスを初めて聞くと、音質が高いのと音量も大きく感じるので、抵抗がある人もいるでしょうが、そんなもんだと思えば思えます。
モーター付きの物は色々ありますが、同じジャンルの物でも、音量や周波数が違うので、初めは違和感があるでしょう。
でも慣れる場合が多いでしょう、家の中で使う前提で売っているものは。
書込番号:24524386
2点

おっしゃる通り、状況と慣れにより変わっては来ますね。自分はブラウンとパナを使っていますが、パナの音量音質には毎朝悩まされていますが剃り味がブラウンより良いので我慢しながら仕事のある日はパナを、週末はブラウンのように曜日によって使い分けています。我慢できるレベルなんだからと言われてしまえばそれまでですが、メーカーにはより良い製品を作る使命があります。早い改善を望みたいものです。
パナ利用者の方で、こんな対策をしているなんて方がいらしたら是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24524415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





