シェーバーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

シェーバー のクチコミ掲示板

(21303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

深剃りできるシェーバ

2004/04/29 21:09(1年以上前)


シェーバー > フィリップス > SENSOTEC HQ8894

クチコミ投稿数:815件

この機種と日立ロータリーシェーバの最上位機種及びブラウンの最上位機種ならびにパナソニックの最上位機種との間で選択に悩んでおります。
一番深剃りできるのはどの機種でしょうか?

書込番号:2750019

ナイスクチコミ!0


返信する
?デンキの店員さん

2004/04/30 19:18(1年以上前)

ロータリーはそれすぎて肌までそれます。また、パナソニックではなくて松下電工のラムダッシュですよね?(パナソニック製はありません)自分はブラウンの8585という三番目の機種を使っています。ちなみに、ブラウンは最上位機種も私の使っている三番目の機種もそれ具合の性能は全く同じです。

書込番号:2753272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/04/30 19:57(1年以上前)

デンキの店員様、ご回答いただき、有難うございます。
「パナソニックではなくて松下電工のラムダッシュですよね?(パナソニック製はありません)」
↑仰せの通りです。すみません間違いました。
ということは日立のロータリーシェーバが一番深剃りできるということでしょうか?
ただ、当方少し肌が弱いので、肌までそれるのは遠慮したいと思います。
松下のラムダッシュとデンキの店員 様お勧めのブラウンの2機種と、この機種との間でどれがよろしいでしょうか?

書込番号:2753386

ナイスクチコミ!0


?デンキの店員さん

2004/05/01 01:36(1年以上前)

両者の差は僅差ですが、比較すれば松下のラムダッシュに分があります。これは実際に剃り比べました。ちなみに自分がブラウンにした理由はその質感とデザイン、そしてアルコール洗浄です。どちらもご満足頂けます。特に剃った後の肌のツルツル感は驚かれると思います。

書込番号:2754680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 16:52(1年以上前)

デンキの店員様、ご丁寧な回答いただきまして有難うございます。
ブラウンを購入したいと存じます。

書込番号:2756466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ES8156の音は騒音しかおもえん

2004/04/15 18:23(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8156

スレ主 s111111さん

ES8156の音はかなりおおきくて、部屋にスイッチをいれと、あの騒音にちかいおとにさすか我慢強い僕がきれた、すぐメーカーに電話をいれ、その返事は高速回転モーターが使っているため、音が大きくなった。ふさげんじゃないとおもいながら、返品した、皆様、その感覚はないのでしょうか

書込番号:2702689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/04/19 07:56(1年以上前)

自分のラムダッシュは大変静です、他のメーカーを使っていたときは結構騒々しいでした。

書込番号:2714602

ナイスクチコミ!0


ないとう君さん

2004/04/19 22:04(1年以上前)

う〜ん、s111111さん、ネタですよねコレ(笑)
s111111さんって中学生ですか?

>皆様、その感覚はないのでしょうか
たぶん、あなただけでしょう、その感覚は。
それとも、大多数の人はあなた以上に”超我慢強い”のかな?

書込番号:2716722

ナイスクチコミ!0


h117さん

2004/04/19 23:17(1年以上前)

僕も最近買い換えましたが、非常に気に入ってます。音はすごく静かだし切れ味もすばらしい!...と思っているのは僕だけではないはず。大多数の人が満足していると思うんですけどね。
で、s111111さんは今どんなシェーバー使ってるのかな?

書込番号:2717147

ナイスクチコミ!0


ないとう君さん

2004/04/20 22:55(1年以上前)

>部屋にスイッチをいれと、あの騒音にちかいおとにさすか我慢強い僕がきれた

どう考えても、ヒゲが生えてる大人の文章とは思えん

書込番号:2720189

ナイスクチコミ!0


deltacoreさん

2004/04/22 02:19(1年以上前)

これより静音のシェーバーがあったら紹介してもらいたい
もし手動カミソリと比較しているなら確かに音は大きい

書込番号:2724201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池交換はいかにして?

2004/04/11 13:39(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > シンクロ システム ロジック 7680

スレ主 真っ青32さん

このシェーバーの充電池はニッケル水素電池だと思いましたが、自分で電池交換した方はいらっしゃしませんか? メーカーに依頼するとけっこう高額らしいのですが?
経験ある方はその注意点をお教え下さい。

書込番号:2689219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ES8093とES8156の違いは?

2004/04/10 20:37(1年以上前)


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8156

スレ主 komaryuuさん

両者の機能説明を見ると、あまり違いが無いようですけど?どこが違うのでしょうか?ES9083(前者)の価格COMの書き込みを見ると、防水系統に凄い批評が出ているのに、、また剃り味についても剃り残しがあるとか、、でも、使用する刃(替刃)は同じですよね?、、どこが違うのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:2686806

ナイスクチコミ!0


返信する
リバーシさん

2004/04/12 23:11(1年以上前)

このラムダッシュを実際に使用されているユーザーさんの書き込みによると、防水性に関しては変わっていない様ですね。

約10年以上前から松下のウェットタイプのシェーバーの防水性はお粗末なものです。
これがダイバーズウォッチで、防水性の不良による事故で、死者でも出ていたら大問題になったところでしょう。

ただ、確か7、8年前から無接点充電方式になって防水性が向上し、「松下もやっと重い腰をあげたか」と思っていましたが、最近のラムダッシュをはじめとする新しいラインナップを見る限り、松下は無接点充電方式の採用をやめた方針の様です。

また昔の「防水性の弱いシェーバー」に元通りしてしまったようです。

高い価格にも防水性の分も当然含まれているので納得いかないところですね。

Dryの文字を削るなり、価格を下げるなりすればいいんでしょうが…

書込番号:2694106

ナイスクチコミ!0


リバーシさん

2004/04/12 23:16(1年以上前)

>Dryの文字を削るなり、
「WET/DRYのWETの文字を削るなり、」の誤りでした。

書込番号:2694134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入の決め手は何ですか?

2004/04/07 11:05(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8595

スレ主 もうすぐブラウンオーナーさん

皆さんが、このハイエンド機を購入された決め手となったのは何ですか?
アクティブベーターには3種類ありますが、お店の方の話では、剃り味は同じで、充電表示のみの違いとのことです。
購入の参考にさせていただきたいので、宜しくお願いします。

書込番号:2675647

ナイスクチコミ!0


返信する
バッフィー5さん

2004/04/07 18:31(1年以上前)

もうすぐブラウンオーナーさん

私の場合は、BS8595を選択しましたが、その理由は、ずばり外観の違いです。

BS8595のみ中央の色がちがう。

下記URL参照
http://www.braun.co.jp/products/shaver/activator_spec.html

又、下記の機能も少しBS8595に傾いた理由です。
BS8595:電池充電/残量表示、クリーニングレベル/時間、前回のシェービング時間/累計時間、替刃の型番号、デモ画面などが数字/英語/絵で液晶表示される。

BS8590:電池充電/残量表示が6個(だったかな)のLEDで表示される。

BS8585:電池充電/残量表示がemptyとchageの2個のLEDで表示される。

シェイバー自体の性能とクリーニング機能はどのモデルも全て同じ。

ですから、外観や液晶機能は必要ない場合はBS8585がお勧めでしょう。

参考にしてください。

書込番号:2676697

ナイスクチコミ!0


BS8595haさん

2004/04/09 23:56(1年以上前)

フル充電までの残り時間、充電切れまでの残り時間が分かると、よけいな神経を使わなくていい感じです。
確かにそり味は変わりませんが、そういう所を重視して選びました。

書込番号:2684300

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐブラウンオーナーさん

2004/04/12 17:39(1年以上前)

バッフィー5さん、BS8595haさんお返事ありがとうございます。この週末に早速買ってきました。買ったばかりの嬉しさもあるのでしょうが、電池が充電されていく様子の液晶表示に見入っています。みなさんがおっしゃられたとおり、充電までの時間や充電残量が分かることは役立ちそうですね。改めまして、ありがとうございました。

書込番号:2692913

ナイスクチコミ!0


最高です。さん

2004/04/13 00:51(1年以上前)

そうですね。私もチェック・充電・クリーンの過程に見入っています。
なんとも言えない快感がありますね。

書込番号:2694600

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/18 12:03(1年以上前)

どうせなら液晶インジケーターが付いて、沢山の情報が見られる方がいいと思ったので。

書込番号:2711764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ローション

2004/04/04 22:03(1年以上前)


シェーバー > ブラウン > アクティベーター BS8585

スレ主 濃いよさん

本日、コ○マで16,000(税込)+替洗浄液2個(オマケ)で購入しました。
初めての電気シェーバーなのですが、みなさんはどんなプレシェーブローションやアフターローションを使用していますか?

書込番号:2666782

ナイスクチコミ!0


返信する
ローションですね。さん

2004/04/04 23:18(1年以上前)

ええ、ローションですね。パウダーインタイプが電気髭剃りに合っている
と思います。これから夏場などには必需品といっていいでしょう。
私の場合は成分などを比較してマンダムのものを使用しています。
これを使用するとシェーバーの網刃や内刃に負担をかけることなく
いっきに髭をかたづけることができます。
そしてクリーンandチャージで綺麗にする。
黄金のコンビネーションと言っていいでしょう。

書込番号:2667198

ナイスクチコミ!0


ハッチ2さん

2004/04/04 23:35(1年以上前)

マンダムってギャツビーブランド?
これってローションタイプとジェルタイプの2種類あるでしょ?
おすすめはジェルタイプ。
ローションタイプだと液流れしやすくて使いにくい・・・。
個人的にはウーノのローションがいちばんよかった。

書込番号:2667272

ナイスクチコミ!0


ローションですね。さん

2004/04/05 10:56(1年以上前)

プレシェーブですがギャツビ-じゃないようです。
でもマンダムです。

書込番号:2668480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シェーバー」のクチコミ掲示板に
シェーバーを新規書き込みシェーバーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング